こいこいの遊び方

西公園の場所
場所
コンプリート ■達成目録
  • 累計100万円稼ぐ
こいこいのルール

こいこいとは花札を使った遊びで1対1の対戦。役の完成で勝利できるゲームです。
たくさん花札を取れたから勝ちとか、そういうルールではありません。
役が揃ってもゲームを続行して、さらに強い役を目指すかどうか駆け引きになる。


山札、場札、手札の説明図
  1. 親(先攻)を決める。選んだ札の月が若い方が親になる。それ以降は勝者が親になる
  2. 手札と場札に同じ月の札がある場合は取れる。(取れるなら場札に色枠が付く)
  3. 2で同じ月の札がない場合は手札を場札に置く。
  4. 山札から1枚引く。同じ月の札が出た場合は取ることができる。無い場合は場札に置かれる。
  5. 役が完成した場合は『こいこいする』で続行、『こいこいしない』で勝負になる。
  6. 合計得点が多い方が勝利する。得点差×賭け点による計算で支払われる。
開放条件 賭け点
初級 木札200点以上用意する 10点、30点
中級 木札800点以上用意する 40点、60点
上級 木札1400点以上用意する 70点、90点
最上級 木札2000点以上用意する 100点、200点
賭け点 難易度ごとに決められている2種類の賭け点の変更ができる。
獲得点は、賭け点×得点で獲得点数が計算されてます。
7点以上2倍点 1回の獲得点数が7点以上なら、獲得した点数を2倍に加算する。
月見酒・花見酒 月見酒と花見酒の役を採用するかどうか選択できる。
簡単に作れる役なのでOFFにすることも可。
菊に盆 カス計算 『菊に盆』のカス計算にいれるか決めれる。
旬の役を採用するかどうか選択できる。
こちらも簡単に作れる役なのでOFFにすることもできる。
進行ガイド 進行ガイドを採用すると、役が成立する場合は
場札に置かれたカードが少し輝きます。
回数 何回戦にするか決定できる。
3、6、9、12回戦を選択できます。


こいこいの札と役

札一覧
こいこいの札一覧

役名と役の点数、組み合わせ方

『旬』の役は龍が如くの独自の役です。


カス(1点) カス
『カス』を10枚集めると役が成立。カスを1枚追加ごとに1点追加
タン(1点) タン
『短冊』を5枚集めると役が成立。短冊を1枚追加ごとに1点追加
タネ(1点) タネ
『タネ』を5枚集めると役が成立。タネを1枚追加ごとに1点追加
旬(4点) 場の月と同じ月の札を4枚成立
青短(5点) 青短
『紫の短冊』を3枚集めると役が成立
赤短(5点) 赤短
『文字が書かれた赤い短冊』を3枚集めると役が成立
猪鹿蝶(5点) 猪鹿蝶
『イノシシ』『シカ』『チョウ』を集めると役が成立
月見酒(5点) 月見酒
『芒に月』『菊に盃』を集めると役が成立
花見酒(5点) 花見酒
『桜に幕』『菊に盃』を集めると役が成立
三光(6点) 三光
『柳に雨』以外の『五光』を3枚集めると役が成立
雨四光(7点) 雨四光
『柳に雨』と『五光』を3枚集めると役が成立
四光(8点) 四光
『柳に雨』以外の『五光』を4枚集めると役が成立
五光(10点) 五光
『五光』を5枚集めると役が成立
手四(6点) ゲーム開始時に『同じ月が4枚』あった場合役が成立
食付(6点) ゲーム開始時に『同じ月が2枚ずつ4組』あった場合役が成立


攻略ポイント

■必勝!インチキ戦法!

累計100万円の獲得はそこそこ時間がかかるので、
まずは最上級を選択。設定の項目では賭け点『200』、7点以上2倍点『採用』を選ぶ。
あとは普通にプレイして、なるべく賭け点が7点差になるように粘る。


敵の役が先に揃ってしまったり、こちらに勝ち目がないと判断したら、
SELECTボタンを押してゲームを中断してしまえば、負けになることはない。
その1ゲームが終了する前に中断すれば、賭け点が減ることもないです。

1.旬で早々と役を組めるか吟味する

まず配られた手札と場札を見て、役『』を整えられそうかどうか判断する。
手元に揃っていれば4枚で旬を作れるので手早く勝利することができる。


2.少ない札で組める月見酒と花見酒を考慮する

役で狙やすいのは『月見酒』と『花見酒』。
3月の桜、8月の芒、9月の菊のカードが手札にある場合は、各1枚づつ残しておき取れそうなら使う。
どちらの役も『菊に盃』が使用されているので、取るならこちらを優先したい。


3.負けそうならショボイ役回りでも成立させる。勝てそうなら強い役を目指せ

役が揃ったら、こいこいするか、しないかは状況次第になるので何とも言えない。
例えばこちらが早い段階から強い役が成立すれば、さっさと止めるのがいいが
さらに強い役を組めそうなら続行して、少しでも高い点を獲得しておきたい。


月見酒』『花見酒』のコンボが狙いやすいし、さらに『三光』にも繋げやすいのが攻略ポイント。
また対戦相手が強い役で成立している場合は、適当な役を整えて早々と辞めるようにする。


4.対戦相手が有利になりそうな手札はなるべく出すな

場札に取れる花札が無い場合は、対戦相手の役を観察して強いを作らせないように
手札を出すのも攻略ポイントの一つです。



↑TOP