守護街道のマップ攻略

- ■マップ概要
-
- 巡礼者の宿×1
- 鐘撞塔×1
- 村や砦など×4
- 撮影ポイント×2
- タンタの碑×2
- 封印迷宮×1
- LOST MEMORY×1
- パーサ×1
チェスト
No | チェスト | 備考 |
---|---|---|
1 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。崖のところにある。 |
2 | 長針石×4 | 橋のところにある。 |
3 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩を強引に登って行ける。 |
4 | 長針石×4 | 廃墟内にある。 |
5 | 鳥の羽根×1 | 崖のところにある。 |
6 | ミズベスミレ×4 | 高所にあるが、岩を強引に登って行ける。 |
7 | 細粒石×4 | 岩の上にある。 |
8 | ヨコブエバナ×1 | 地上にある。 |
9 | ジャコウソウ×1 | 上層にある。北側から登ると行きやすい。 |
10 | 細粒石×4 | 橋のところにある。 |
11 | イワススキ×4 | 岩を強引に登って行ける。 |
12 | 光彩鉱×1 | 地上にある。 |
13 | ジャコウソウ×1 | 建物の裏側にある。 |
14 | 細粒石×4 | 岩の上にある。 |
15 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩の上にある。 |
16 | 細粒石×4 | 地上にある。 |
17 | 長針石×4 | 鐘撞塔の近くにある。 |
18 | 古い硬貨×3 | 封函チェスト。岩の上にある。 |
19 | 鳥の羽根×1 | 高所にあるが、岩を強引に登って行ける。 |
20 | 光彩鉱×1 | 岩の足場のところにある。 |
21 | 鳥の羽根×1 | 地上にある。 |
22 | 古い硬貨×2 | 封函ドアを解いて建物内にある。中に敵が1体いる。 |
23 | 鳥の羽根×1 | 上層にある。 |
24 | 細粒石×4 | 上層にある。 |
25 | ヤブアマクサ×4 | 岩の足場のところにある。 |
26 | ヨコブエバナ×1 | 小さい洞窟内にある。 |
27 | 長針石×4 | 上層にある。 |
28 | ジャコウソウ×1 | 上層にある。 |
29 | 長針石×4 | 上層にある。 |
巡礼者の宿『守護街道の宿』
宿内でARCHIVE・WORLD『3877年9月24日 プレイノストの異変』を入手できる。
MAPに『中プレイノスト 北の宿』『ダイアンサスの森の宿』の場所が表示される。
鐘撞塔『守護街道の鐘撞塔』

鐘撞塔を調べると周辺をスキャンし、
ファストトラベルの場所解放、MAPのマスキングが取れる。
撮影ポイント×2

撮影ポイントが2箇所あり、それぞれの場所で風景を撮影します。
タンタの碑『強靭の碑』

達成条件 | タンタの碑の調査 |
---|---|
報酬 | 防御力+5 |
タンタの碑『強靭の碑』は岩柱の高所にある。
サイラの魔法『繋留』がなくても、手前の岩柱から魔法パルクールで飛びついて強引に行けなくもない。
タンタの碑がブレイクで覆われているので、
攻撃魔法でブレイクを破壊してから、タンタの碑を調べると攻略される。
タンタの碑『理性の碑』

達成条件 | タンタの碑の調査 |
---|---|
報酬 | ライフ+5 |
タンタの碑『理性の碑』は高所にあるが、魔法パルクールで岩柱を登れます。
タンタの碑がブレイクで覆われているので、
攻撃魔法でブレイクを破壊してから、タンタの碑を調べると攻略される。
カーナシェンテ・ギルド『カーナシェンテ・ソリダ』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ARCHIVE・WORLD『サイラの力』『ブレイク化』 MAP追加『カーナシェンテ・テルス』『カーナシェンテ・ブラク』 EXP+54、法線石×4、鳥の羽根 |
塔の中にはブレイクゾンビがいる。
塔内にあるアーカイブを回収すると、カーナシェンテ・ソリダが攻略されます。
屋上への行き方は、4Fで窓を開けて、ベランダから魔法パルクールで登れる。
- ■攻略内容
-
- 1F:宝箱からARCHIVE・WORLD『サイラの力』を入手
- 2F/3F:素材を入手
- 4F:壁のボードでMAP『カーナシェンテ・テルス』『カーナシェンテ・ブラク』追加
- 4F:本棚のところでARCHIVE・WORLD『ブレイク化』を入手
- 4F:チェストから法線石×4を入手
- 屋上:チェストから鳥の羽根を入手
カーナシェンテ・ギルド『カーナシェンテ・ブラク』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
EXP+54、ヨコブエバナ ARCHIVE・WORLD『ブロークン1』『タンタ vs ブロークン』 チェスト『?』 |
塔内4Fにはブレイクゾンビが1体だけいる。
4Fに到着するとブレイクゾンビが仲間を呼び寄せて、1Fからブレイクゾンビの集団が上がってきます。
塔内にあるアーカイブを回収すれば、カーナシェンテ・ブラクが攻略される。
屋上にはチェストがあるが、サイラの魔法『天上』があれば、
外にある崖から魔法パルクールでジャンプして行けるかと思われる。
- ■攻略内容
-
- 2F:壁のところでARCHIVE・WORLD『ブロークン1』を入手
- 3F:壁のところでMAP追加『カーナシェンテ・クロロス』、素材を入手
- 4F:柱のところでARCHIVE・WORLD『タンタ vs ブロークン』を入手
- 4F:チェストからヨコブエバナを入手
- 屋上:チェストがある
村『リガーレ村』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
マント『ヴァロレス』 EXP+309、長炭鉱 クラフトの強化『カフバリア時チャージ+』が追加される |
リガーレ村に、不義なる兵士×5がいるので殲滅させる。
その後カットシーンを挟んで、アルクトドクスと不義なる兵士×3がやって来てエネミーの対立が起こる。
民家の屋根に登って、熊のほうを攻撃してるといい。
両方の敵を倒すと、開かない宝箱が解放されるので、マント『ヴァロレス』を入手すると攻略されます。
また村にはチェストが1つあるので、長炭鉱を入手できる。
LOST MEMORY『奪われた砦』

達成条件 | 制限時間内に敵を殲滅 |
---|---|
報酬 | スコアに応じた報酬 |
タンタの眷属に支配された砦にて、10分以内に多くの敵を倒してスコアを上げ、
スコアに応じた報酬を獲得できる。何度も繰り返し挑戦可能です。
敵の殲滅タイムが早いと高いスコアを得られる。
またダメージを受けることなく連続で敵を倒せば、ノーダメージボーナスがかかるようになる。
スコア | 報酬 | 初回限定報酬 |
---|---|---|
29000 | イワススキ×5 | マナ×5 |
24000 | イワススキ×4 | マナ×4 |
18000 | イワススキ×3 | マナ×3 |
11000 | ヤブアマクサ×2 | マナ×2 |
3000 | ヤブアマクサ×1 | マナ×1 |
砦『ヴェルキー砦』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
ネイルのレシピ『ディグ・ディープ』 EXP+293、ヤブアマクサ×4、貴金属の欠片 |
ミロドン、ブレイクゾンビ×8と戦うことになります。
敵を殲滅させれば、報酬を受け取ってヴェルキー砦が攻略される。
魔法パルクールで高所に登れたりできるので、上から狙撃すれば安全に倒しやすくなります。
中央の柱のところには回復薬なども置いてある。
またチェストが2つあり、中央の柱の上にあるチェストから『ヤブアマクサ×4』、
城壁の外側にあるチェストからは『貴金属の欠片』を入手できます。
封印迷宮『関の封印迷宮』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
マント『リエフ』 古い硬貨 ARCHIVE・WORLD『いにしえの碑文 その2』 クラフトの強化『ライフが少ないと毒ダメージ半減』が追加される |
封印迷宮は、敵を倒しながら進んでいくダンジョンです。
雑魚敵を何度か殲滅させながら、奥のエリアへ進んでいき、
最深部にいるボスを倒して、最後にアーカイブを入手すると攻略されます。
- ■攻略手順
-
- 次のエリアで雑魚敵×9を倒す。そのエリアで回復薬を入手できる。
- 扉が2つあるので、正面の扉を開けた方がいい。マナ溜まり+封函チェスト『古い硬貨』を入手できる。
- 元のエリアに戻って、別の扉を開けて進んでいく。
- 次のエリアで雑魚敵×45?倒す。そのエリアで回復薬を入手できる。
- 廊下にはきれいな木材がある。廊下でキャンプ可能。
- 次のエリアでボス『脆きギガス』を倒す。
- 最奥で装置を調べてアーカイブを入手する。
- ■脆きギガス戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 赤予兆 ジャンプしてから、炎をまとった拳を地面に叩きつける範囲攻撃。 予兆なし 接近時に素手で殴ってくる。
脆きギガスは、腕を4本持つ人型のボスです。
攻撃パターンが少なく、接近戦で挑んでくるので、中距離を保ちながら戦えば割りと簡単に倒せる。
赤予兆が見えたら横へステップ1~2回で回避し、
予兆なしの素手攻撃は魔法パルクールで回避するか、距離を離していれば受けずに済みます。赤予兆を回避後は、脆きギガスに若干隙ができるので、横や後ろからダメージを与えやすい。
全体的に横逃げで安定するボスです。