フォースポークン(FORSPOKEN)
チャプター3『侵入者』攻略

フォースポークン(FORSPOKEN)のチャプター3の攻略チャート。
『脱獄』にてシパールでオーデンと出会うところから、『父の研究記録』でロビアンと知り合い、
シパールで不義なる兵士を倒すところまで解説してます。
チャプター3の攻略概要

チャプター3では、『脱獄』と『父の研究記録』と物語がわかれてます。
脱獄の方は、ひたすらオーデンの指示に従って付いていくだけのストーリー。
父の研究記録の方は、3エリアを自由に探索したりできます。
ただし、サイラの魔法『繋留』がないため、取れないチェストや行けないエリアなどが存在する。
強引に岩壁を登っても、目的地から遠く離れていたりすると、強制的に戻される仕様です。
フィールドには変異体という強敵などもいます。
それらはチャプター3のボスよりもずっと強いので、経験値稼ぎがてらに挑むボスとなる。
またシパールでは、イベントやサイドパスが発生します。
これらはストーリーが進行すると発生しなくなったりもするので、取り逃したりする要素です。
チャプター3『脱獄』の攻略チャート
脱出方法を探す

フレイが、ビノイ塔の監獄に閉じ込められる。
壁の隙間と扉を調べると、オーデン・キーンが助けにやって来るカットシーンになります。
フレイがフードを受け取り、ARCHIVE・WORLD『フード』が追加される。
オーデンについていく
オーデンが先導してくれるので、話を聞きながら付いていく。
途中でビノイ塔からアーシアの風景を見るカットシーンになり、
ARCHIVE・WORLD『ブレイク』『ビノイ塔』が追加される。
衛兵に見つからずに進む

下層街へ到着後、衛兵が周囲を巡回しているので、見つからないように進んでいく。
基本的には先導するオーデンの後ろを、ひたすら付いていくだけで攻略できる。
衛兵に見つかると、オートセーブの箇所からリスタートするだけです。
オーデンについていく 2

衛兵をやり過ごした後、オーデンについて行き、シェイディツリー酒場でカットシーンを見る。
その後ARCHIVE・CHARACTER『オーデン・キーン』と、
ARCHIVE・WORLD『シェイディツリー酒場』が追加される。
シェイディツリー酒場でのカットシーン後、再びオーデンについて行き、部屋を案内される。
部屋を調べる

部屋に到着後、壁にかけられているオーデンの家族の絵を調べる。
すぐ近くにある、机に置かれてた本を調べます。
ARCHIVE・WORLD『カーナシェンテ・ギルド』が追加される。
オーデンについていく 3
オーデンからブレイクについて書かれた赤い本を取って来るように頼まれた後、
オーデンについて行って寝室を案内してもらう。
ベッドで寝る
オーデンに案内してもらった、部屋にあるベッドで眠る。
その部屋で回復薬×2を入手できます。
ベッドで眠れば脱獄が攻略されて、EXP+120を獲得する。
チャプター3『父の研究記録』の攻略チャート
シパールの門へ向かう

起床後、メインメニューにGEARが解放されます。
フレイがマント『フード付きケープ』を自動で装備した状態になり、
ARCHIVE・WORLD『アーシアの地図』とARCHIVE・CHARACTER『フレイ -旅の始まり-』が追加される。
部屋から出るとカットシーンになり、ARCHIVE・WORLD『シパール』が追加される。
その後、シパールではイベントやサイドパスが発生します。
ストーリーが進行すると、受けれなくなるタイプもあるので取り逃し要素になる。
- ■イベント発生
- ■サイドパス発生

次の目的地へ行くと、フレイが閉じた門を開けようとするカットシーンになります。
そしてオリヴィア・リエットと知り合うことになる。
少女についていく
オリヴィアが案内するので付いていく。
廃品置き場でカットシーンを見ると、素材『ヤブアマクサ×3』を受け取ります。
作業台へ向かう

クラフト『精製』が解放されるので、目の前にある作業台を調べる。
先ほど受け取ったヤブアマクサを消費して回復薬を作れるが、
別に作らなくても作業台を離れればストーリーは進行します。
強化できる素材を探す

すぐ側にある廃品置き場で、イワススキ/細粒石/ジャコウソウを拾います。
作業台へ向かう 2
作業台へ戻ると、クラフト『強化』が解放される。
別に装備強化しなくても、作業台を離れればストーリーは進行します。
ARCHIVE・CHARACTER『オリヴィア・リエット』、ARCHIVE・WORLD『廃品置き場』が追加される。
シパールを出発する

次の目的地へ行き、櫓の根本を調べるとシパールを出発できます。
一時的にシパールへは戻って来れなくなる。
カーナシェンテ・ギルドへ向かう
シパールを出発すると、MAPに次の目的地のカーナシェンテ・キセノスの場所が表示されます。
- ■マップ探索の攻略ポイント
-
カーナシェンテ・キセノスへたどり着くまで、流民荒野と死にかけ島のエリアを任意で探索できます。
効率よく進めるなら、敵は無視して始めに巡礼者の宿に訪れてファストトラベルを解放し、
フィールドにあるチェストや素材を回収しながら、マナ溜まりでマナを獲得して魔法を強化するといい。
そしてフィールドには変異体というボスがいるので、フレイの魔法を習得したり、
巡礼者の宿で装備をきちんと強化してから戦う流れが効率的です。
- マナ溜まりでマナを入手すると、ARCHIVE・WORLD『マナ』が追加される。
- 巡礼者の宿に近づくと、ARCHIVE・WORLD『巡礼』『巡礼者の宿』が追加される。
敵を倒す
シパールから少し移動すると、道中でブレイクゾンビの群れがいるので倒す。
ARCHIVE・WORLD『ブレイク病』が追加される。
カーナシェンテ・ギルドへ向かう 2

奥まで進んでいくと、祝福の泉『紫紺の泉』があるので、ジャンプして池の中に飛び込む。
フレイの魔法『跳躍』を習得し、トロフィー『祝福の恩恵』を獲得します。

祝福の泉の近くに城壁があるので、先ほど習得した魔法パルクール『跳躍』で壁を飛び越えます。
城壁を登ったときに、ARCHIVE・WORLD『巡礼者の宿』『巡礼』が追加される。
流民荒野エリアから、死にかけ島エリアへ行き、カーナシェンテ・キセノスという塔に入る。
塔に入ってストーリーを進行させると、一時的にこの周辺のエリアには戻れません。
カーナシェンテ・ギルドを調べる

塔の扉を開けて中に入ると、道が塞がれているのでジャンプして遮断物を飛び越えて、
上の階へ進んでいきます。そして3Fへ向かう。
1Fにあるチェストから回復薬、2Fではチェストから素材『古い硬貨×3』を入手できる。
本を探す

テーブルに緑色の本が2つあるので調べる。
ARCHIVE・WORLD『ブレイク結晶』『おまじない』が追加される。
ブレイク結晶を探す
本を見た後、そのエリアにあるチェストと横に置いてある素材から、
『重き細粒×3』『空の細粒石』『細粒石×4』を入手する。
ネイルを装備する

素材を入手後、メインメニューにNAILSが解放されます。
装備しなくてもストーリーは進行するが、スレイとブルーフラッシュを装備する。
その後、ARCHIVE・WORLD『ブレイク結晶の効果』『アーシア文字』が追加される。
上の階を調べる

4Fにあるチェストから『鳥の羽根』を入手できる。
机にある赤い本を調べて、ロビアン・キーンのカットシーンを見ます。
ARCHIVE・CHARACTER『ロビアン -仮面の老人-』が追加される。
ギルドの入口へ向かう
階段を降りて下層へ行く。
不義なる兵士を倒す

不義なる兵士がやって来るカットシーン後、カフの戦闘アドバイスが解放されます。
敵に照準を合わせて方向キー↑を2回押せば、カフの助言を見ることができる。
始めの不義なる兵士×4を倒すと、連戦で不義なる兵士×6が登場するので殲滅させます。
敵は盾を装備しているので、横や背後へ移動しながら魔法を撃って攻撃していくこと。
バトル後、ARCHIVE・WORLD『瘴気の書』が追加される。
シパールへ向かう
カットシーン後、恵みの里というエリアから始まる。
次の目的地はシパールだが、シパールへ行くとボス戦になってチャプター3が攻略されるので、
先に恵みの里を探索したりもできます。ファストトラベルは制限されて使用不可。
下層広場へ急ぐ
シパールでは真っ直ぐ進んでいくと、下層広場へ到着します。
廃品置き場では素材を拾ったりできる。
オーデンを助ける

タンタ・サイラにオーデンが絞めつけられるカットシーン後、
オーデンを救助するためにタンタ・サイラに近づくことになります。
普通に右側へ進み、死角となる柱付近に近づけば次のイベントになる。
サイラを拘束する
L2を押せば、フレイが支援魔法を使い、サイラを拘束してくれます。
傲慢なる騎士を倒す

ボス『傲慢なる騎士』を倒せばチャプター3が攻略されます。
スタミナ+100/トロフィー『侵入者』/EXP+198を獲得する。
ARCHIVE・WORLD『CHAPTER 03 侵入者』『シパール評議会』が追加される。
- ■傲慢なる騎士戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 青予兆 【両翼有り】空中に浮かんで、複数の火球を撃ってくる。 青予兆 【両翼有り】軽くジャンプしてから、槍で突き刺し範囲攻撃。 青予兆 【片翼有り】直進するタックル攻撃。 青予兆 【片翼有り】直進からの飛び上がる回転斬り。 青予兆 【片翼有り】チャージしてから、直進して掴み投げ。
また、フィールドにスリップダメージのある炎が残る予兆なし 炎付きの槍で斬ってくる。薙ぎ払いと突き攻撃。
片翼有り状態だと3連撃で攻撃してくる。
傲慢なる騎士の弱点は両翼です。本体は鎧を着ているのでダメージがあまり通らない。
翼にロックオンして支援魔法『咲き誇る射手』を設置したり
攻撃魔法は『爆裂の魔弾』で撃っていくといい。
翼の数に応じて、攻撃内容を少し変化させてきます。
片方の翼を破壊すれば、空を飛ぶことはなくなる。バトル開幕時は必ず空中に浮かんで、ホーミングする火球を飛ばしてくるので、
ステップ2~3回で横に回避してやれば回避できます。
翼を破壊後は、近接攻撃をメインに戦いを挑んでくるので、
槍がヒットしない距離感を保ち、あとは予兆が見えたら、横へステップすれば
大半の攻撃は回避できる。炎のスリップダメージが少し厄介な程度です。
それとダメージを受けたりすると、カフカウンターのチュートリアルが入って使えるようになる。
両翼を破壊すれば、傲慢なる騎士がよろめくので、そのまま攻撃してるとダウンして
フィニッシュブローを狙えたりもします。