フォースポークン(FORSPOKEN) 『中プレイノスト』攻略
フォースポークン(FORSPOKEN)のマップ『中プレイノスト』攻略データ。
中プレイノストにあるロケーションや、ボスの倒し方などをまとめてます。
中プレイノストのマップ攻略

- ■マップ概要
-
- 巡礼者の宿×2
- 鐘撞塔×3
- 村や砦など×3
- 洞窟や痕跡など×4
- 撮影ポイント×1
- タンタの碑×1
- タンタの使い魔×1
- LOST MEMORY×1
- パーサ×1
チェスト
No | チェスト | 備考 |
---|---|---|
1 | 長針石×4 | 上層にある。 |
2 | 長炭鉱×1 | 地上にある。 |
3 | 長炭鉱×1 | 上層にある。 |
4 | ヤブアマクサ×2 | 地上にある。 |
5 | 鳥の羽根×1 | 岩の山頂にある。東側から登れる。 |
6 | 長針石×4 | 地上にある。 |
7 | 長針石×4 | 岩柱の山頂にある。 |
8 | ミズベスミレ×4 | 上層にある。 |
9 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。上層にある。 |
10 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩の山頂にある。 |
11 | 細粒石×4 | 上層にある。 |
12 | 方塊石×4 | 上層にある。 |
13 | 貴金属の欠片×1 | 岩柱の山頂にある。強引に登っていける。 |
14 | イワススキ×4 | 上層にある。 |
15 | ミズベスミレ×4 | 岩柱の山頂にある。 |
16 | 鳥の羽根×1 | 上層にある。 |
17 | 鳥の羽根×1 | 上層にある。 |
18 | 細粒石×4 | 上層にある。 |
19 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。地上にある。 |
20 | イワススキ×4 | 地上にある。 |
21 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩柱の山頂にあり、強引に登っていける。 |
22 | 光彩鉱×1 | 地上にある。 |
23 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。上層にある。 |
24 | イワススキ×4 | 岩のところにある。 |
25 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩柱の山頂にあり、強引に登っていける。 |
26 | 光彩鉱×1 | 上層にある。 |
27 | ジャコウソウ×1 | 地上にある。 |
28 | 方塊石×4 | 廃墟にある。 |
29 | 古い硬貨×3 | 封函チェスト。岩の山頂にある。 |
30 | ジャコウソウ×1 | 地上にある。 |
31 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩の山頂にある。 |
32 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。野営地にある。 |
33 | 光彩鉱×1 | 上層にある。 |
34 | 長炭鉱×1 | 地上のブレイクゾンビだらけのところにある。 |
35 | 細粒石×4 | 地上にある。 |
36 | 長針石×4 | 上層にある。 |
37 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。岩の山頂にある。 |
38 | 光彩鉱×1 | 地上にある。 |
39 | 長針石×4 | 岩の山頂にある。 |
40 | 光彩鉱×1 | 岩の山頂にある。 |
41 | 光彩鉱×1 | 上層にある。 |
42 | 光彩鉱×1 | 野営地にある。 |
43 | 光彩鉱×1 | 岩柱のところにある。 |
44 | 長針石×4 | 川沿いにある。 |
45 | 古い硬貨×1 | 封函チェスト。川沿いにある。 |
46 | ジャコウソウ×1 | 岩の足場のところにある。 |
47 | 古い硬貨×3 | 封函チェスト。地上にある。 |
巡礼者の宿『中プレイノスト 北/西の宿』
巡礼者の宿は、北と西にあります。西の宿にはとくに何もない。
中プレイノスト 北の宿には、ARCHIVE・WORLD『3874年8月12日 アーシア再建への道』、
MAP追加『戦士の郷の宿』『中プレイノスト 西の宿』を入手できる。
鐘撞塔『中プレイノスト 北/東/西の鐘撞塔』

鐘撞塔は3箇所あります。鐘撞塔を調べると周辺をスキャンし、
ファストトラベルの場所解放、MAPのマスキングが取れる。
何かの痕跡『兵士たちの痕跡』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ARCHIVE・WORLD『3878年2月27日 プレイノストからの脱出行』 鳥の羽根、細粒石×4 |
兵士たちの痕跡は、上の方にある橋のところで発生してます。
現地に行くとガイコツの横に宝箱が置いてあるので、
宝箱からARCHIVE・WORLD『3878年2月27日 プレイノストからの脱出行』を入手する。
アーカイブを入手すれば兵士たちの痕跡は攻略されるが、取った直前にテラトルニス×6が襲ってきます。
近くにあるチェストからは鳥の羽根、細粒石×4を入手できる。
村の痕跡『スヴィェトロ村 跡』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+366、ヤブアマクサ×4、貴金属の欠片 |
スヴィェトロ村 跡に行くと不義なる兵士×7がおり、少しバトルを続けるとカットシーンを挟んで、
ブレイクゾンビ×20ぐらい襲撃してきます。敵を殲滅させると攻略される。
また廃墟にはチェストが2つあり、ヤブアマクサ×4と貴金属の欠片を入手できます。
村『ヴィウス村』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ネックレス『ナジェジダ』 EXP+357 |
南東にあるヴィウス村に行くと、不義なる兵士×6がいるので殲滅させると、
新たに不義なる兵士×9が増援に来る。
そして全て倒すと、村の中央にあるロックされたチェストが解放されます。
チェストを開けて、ネックレス『ナジェジダ』を入手すると攻略される。
村『プロノイア村』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+162、長針石×4 |
西にあるプロノイア村に行くと、ブレイクゾンビとワラヌスが9体いるので、
敵を殲滅させればプロノイア村が攻略されます。
また1つだけあるチェストからは長針石×4を入手できる。
使い魔の像『タンタの使い魔:クレーレ・サイラ』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 | ARCHIVE・CHARACTER『クレーレ・サイラ』 |
猫の石像に近づくと、タンタの使い魔のクレーレ・サイラが出現する。
猫に警戒アイコンが出たらL2長押しで待機して、猫に触れる距離まで接近したら、
L2長押し+○でタッチするとタンタの使い魔が攻略される。
カーナシェンテ・ギルド『カーナシェンテ・クロロス』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
ネイルのレシピ『イル』 EXP+1、鳥の羽根 MAP追加『カーナシェンテ・リトス』 |
カーナシェンテ・クロロスへ行くとブレイクストームになり、
塔の入り口へ行っても扉がロックされて入れない。おまけに対象の敵も見当たらない。
なので塔の入り口から左側にある、岩柱から岩柱へ魔法パルクールで飛び移り、
カーナシェンテ・クロロスの4Fのベランダへ岩柱からジャンプして塔へ侵入します。
魔法パルクールの連続ジャンプで強引に行ける。
塔内では1Fへ行くとナイトメアが1体だけいるので、
倒せばブレイクストームが消えてカーナシェンテ・クロロスが攻略されます。
- ■攻略内容
-
- 1F:チェストから鳥の羽根を入手
- 2F:壁のボードでMAP『カーナシェンテ・リトス』追加
- 4F:素材を入手
LOST MEMORY『反撃の烽火』

達成条件 | 制限時間内にボスを討伐 |
---|---|
報酬 | スコアに応じた報酬 |
過去のプレイノストの幻影で、10分以内に指揮官である碑の傲慢なる騎士を倒す内容。
倒し方は、チャプター3のメインストーリーでボスとして登場した傲慢なる騎士と全く同じで、
バトル中は遅れて碑の不義なる兵士も登場したりします。ボスだけ倒せば攻略される。
ボスの討伐時間が早いほど、高いスコアを得られる。
何度も繰り返し挑戦可能です。
スコア | 報酬 | 初回限定報酬 |
---|---|---|
36000 | 長針石×5 | マナ×5 |
31000 | 長針石×4 | マナ×4 |
25000 | 長針石×3 | マナ×3 |
18000 | 細粒石×2 | マナ×2 |
10000 | 細粒石×1 | マナ×1 |
洞窟『中プレイノストの洞』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+152、鳥の羽根 |
マップの中央あたりにある中プレイノストの洞に行くと、
不義なる兵士×5がいるので殲滅させると攻略されます。
洞窟内にはチェストが1つあり、鳥の羽根を入手できる。
洞窟『ヴィウスの横穴』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+187、ヒラカサタケ |
南にあるヴィウスの横穴に行くと、ミアキス×6とヌンダがいる。
敵を全て倒せばヴィウスの横穴が攻略されます。
洞窟内にはチェストが1つあり、ヒラカサタケを入手できる。
タンタの碑『生命の碑』

達成条件 | タンタの碑の調査 |
---|---|
報酬 | 回復効果+15 |
魔法パルクールで登れる岩のところにある。タンタの碑がブレイクで覆われているので、
攻撃魔法でブレイクを破壊してから、タンタの碑を調べると攻略される。
撮影ポイント

撮影ポイントは高所にあり、東側から登ろうとするとサイラの魔法『繋留』が必要になるが、
西側の崖を登っていけば連続ジャンプで登れます。風景を撮影すれば攻略される。