拓かれし地のマップ攻略

- ■マップ概要
-
- 巡礼者の宿×1
- 鐘撞塔×1
- 村や砦など×1
- 撮影ポイント×2
- タンタの碑×1
- 封印迷宮×1
- LOST MEMORY×1
- パーサ×2
巡礼者の宿『プレイノスト城下町の宿』
ARCHIVE・WORLD『プレイノスト城下の成り立ち』を入手できる。
鐘撞塔『拓かれし地の鐘撞塔』

鐘撞塔を調べると周辺をスキャンし、
ファストトラベルの場所解放、MAPのマスキングが取れる。
タンタの碑『強靭の碑』

達成条件 | タンタの碑の調査 |
---|---|
報酬 | 防御力+5 |
タンタの碑『強靭の碑』は高所あるが、強引に魔法パルクールで岩を登っていけます。
タンタの碑がブレイクで覆われているので、
攻撃魔法でブレイクを破壊してから、タンタの碑を調べると攻略される。
撮影ポイント×2

撮影ポイントが2箇所あるので、風景を撮影します。
西側の撮影ポイントは、西側の城壁内側にある岩から城壁へ登って行ける。
LOST MEMORY『砦への急使』

達成条件 | 制限時間までに目的地へ到着 |
---|---|
報酬 | スコアに応じた報酬 |
砦への急使は、5分以内に目的地へたどり着く内容。
各チェックポイントには雑魚敵がいるので、倒しながら進む必要があり、
目的地に速く到着できるほど高いスコアを得られます。
またダメージを受けることなく連続で敵を倒せば、ノーダメージボーナスがかかるようになる。
最後にスコアに応じた報酬を獲得できます。尚、何度も繰り返し挑戦可能。
スコア | 報酬 | 初回限定報酬 |
---|---|---|
50000 | ヤブアマクサ×6 | マナ×5 |
42000 | ヤブアマクサ×4 | マナ×4 |
33000 | ヤブアマクサ×3 | マナ×3 |
23000 | ヤブアマクサ×2 | マナ×2 |
12000 | ヤブアマクサ×1 | マナ×1 |
封印迷宮『山の封印迷宮』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ネックレス『シュリフト』 ARCHIVE・WORLD『いにしえの碑文 その3』 クラフトの強化『チャージ最大でない時ダメージ+』が追加される |
封印迷宮は、敵を倒しながら進んでいくダンジョンです。
雑魚敵を何度か殲滅させながら、奥のエリアへ進んでいき、
最深部にいるボスを倒して、最後にアーカイブとネックレスを入手すると攻略されます。
- ■攻略手順
-
- 次のエリアで雑魚敵×8を倒す。そのエリアで回復薬を入手できる。
- 次のエリアで雑魚敵×5を倒す。そのエリアで回復薬を入手できる。
- 扉が3つあるので、左側の扉を開けた方がいい。封函チェスト『古い硬貨×3』を入手できる。
- 元のエリアに戻って、右側の扉を開けた方がいい。素材+マナ溜まりを入手できる。
- 元のエリアに戻って、中央の扉を開けて進んでいく。
- 廊下にはきれいな木材がある。廊下でキャンプ可能。
- 次のエリアでボス『脆きアンフィシノドン』を倒す。
- 最奥で装置を調べてARCHIVE・WORLD『いにしえの碑文 その3』を入手する。
- ネックレス『シュリフト』を入手して攻略される。
- ■脆きアンフィシノドン戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 青予兆 正面にジャンプしながら突進してくる。 予兆なし 青予兆と同様の攻撃をしてくる。 予兆なし 尻尾で薙ぎ払い攻撃。横移動の軽いタックルをすることもある。
脆きアンフィシノドンは、翼があるバッファロー系のボスです。
少し大きめの体格で直線的に突進してくるのが特徴。
むしろそればかりやってくるため、動きが単調で、攻撃後の隙も大きいのが弱点だと言えます。
よって尻尾攻撃がヒットしない距離感を保ち、突進攻撃をしてきたら横にステップで回避し、
脆きアンフィシノドンが硬直しているところを、横や背後からダメージを与えて倒すのを繰り返し行うといい。
チャージ魔法で一気にダメージを与えても楽に倒せます。
砦『ヴィルトス砦』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 | EXP+2528、貴金属の欠片 |
ヴィルトス砦に行くと、不義なる兵士×12と傲慢なる騎士がいる。
敵を全て倒すとヴィルトス砦が攻略されます。
砦内にはチェストが1つあり、貴金属の欠片を入手できる。