フォースポークン(FORSPOKEN) 『トラウトマウンテン』攻略
フォースポークン(FORSPOKEN)のマップ『トラウトマウンテン』攻略データ。
トラウトマウンテンにあるロケーションや、ボスの倒し方などをまとめてます。
トラウトマウンテンのマップ攻略

- ■マップ概要
-
- 巡礼者の宿×1
- 鐘撞塔×2
- 村や砦など×3
- 撮影ポイント×1
- タンタの碑×1
- 変異体×2
- パーサ×1
巡礼者の宿『トラウトマウンテンの宿』
MAPに『中プレイノスト 西の宿』の場所が表示される。
鐘撞塔『トラウトマウンテン 西/東の鐘撞塔』

鐘撞塔は2箇所あります。鐘撞塔を調べると周辺をスキャンし、
ファストトラベルの場所解放、MAPのマスキングが取れる。
撮影ポイント

撮影ポイントは東側にあるので、風景を撮影します。
タンタの碑『生命の碑』

達成条件 | タンタの碑の調査 |
---|---|
報酬 | 回復効果+15 |
タンタの碑『生命の碑』は高所にあるが、サイラの魔法『天上』を習得してれば、
強引に岩柱を登っていける。タンタの碑がブレイクで覆われているので、
攻撃魔法でブレイクを破壊してから、タンタの碑を調べると攻略される。
砦『コルマック砦』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
EXP+1675 円紋石×4、ミズベスミレ×4、鳥の羽根、方塊石×4 |
コルマック砦に不正なる執行人×20がいるので、殲滅させると攻略されます。
チェストが4つあり、円紋石×4、ミズベスミレ×4、鳥の羽根、方塊石×4を入手できる。
村『イシュチ村』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ARCHIVE・WORLD『アーヴォアレットの文化』 EXP+350、ミズベスミレ×4、貴金属の欠片 |
イシュチ村に行くと、酒場内にブレイクゾンビが1体だけいます。
その酒場内にあるARCHIVE・WORLD『アーヴォアレットの文化』を入手すると攻略される。
その後、村にオグル、ワラヌス、ケライノーが8体襲ってきます。
村にはチェストが2つあり、ミズベスミレ×4、貴金属の欠片を入手できる。
カーナシェンテ・ギルド『カーナシェンテ・サイレクス』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ARCHIVE・WORLD『植物のブレイク化』『鉱石のブレイク化』 EXP+234、方塊石×4、鳥の羽根 |
塔内の3F~4Fに、ケライノー×9がいます。
塔内にあるアーカイブを2つ回収すれば、カーナシェンテ・サイレクスが攻略される。
- ■攻略内容
-
- 1F:素材を入手
- 2F:チェストから方塊石×4を入手
- 3F:台のところでARCHIVE・WORLD『植物のブレイク化』を入手
- 3F:壁のボードでMAP追加『カーナシェンテ・モリヴドス/ルテシア』が追加される
- 4F:宝箱からARCHIVE・WORLD『鉱石のブレイク化』、素材を入手
- 4F:チェストから鳥の羽根を入手
変異体『変異ゴライアス』

北側の高台にいる変異体は、恵みの里にいた変異ゴライアスと同じ敵がいる。
同様の倒し方で倒していきます。 弱点はオーラスの魔法。近くにはワラヌス×2がいる。
- ■変異ゴライアス戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 赤予兆 正面にカカト落としを決めて範囲攻撃を行う。 赤予兆 軽くジャンプして地面にパンチを決め、範囲攻撃を行う。 青予兆 岩を投げ飛ばして飛び道具攻撃。 青予兆 肩に岩の塊を身に着けて、ショルダータックルを行う。 予兆なし 片腕に岩の塊を身に着けてフック殴り。
変異ゴライアスは、近接攻撃と青予兆の岩を投げ飛ばす攻撃ばかりしてくる。
とくに岩投げを回避するのが難しく、魔法パルクールで回避するとスタミナ消耗が激しい。
中間距離以上離れていると、ホーミング性能が高いので、寸前回避が求められる。
なので逆に変異ゴライアスから離れて戦うのではなく、接近した方が攻撃を回避しやすい。
横ステップで大半の近接攻撃は回避できる。
そして変異ゴライアスの背後や横に周り込んで、射撃していけば安定しやすい。
フレイの攻撃魔法は『爆裂の魔弾Lv.2』以上、フレイの支援魔法は『咲き誇る射手』
があれば十分に倒せます。拘束魔法は効かないのでやるだけ無意味。
チャージ魔法は、赤予兆を回避後に撃てる隙が少しできます。
変異体『変異クインカナ』

南側には巨大ワニの姿をした、変異体『変異クインカナ』がいます。
倒すと多くのEXPを獲得できるボスです。弱点はサイラの魔法。近くにはプロトスクス×2がいる。
- ■変異クインカナ戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 青予兆 口からブレイクの欠片を発射する。 青予兆 接近して噛みつき攻撃。 予兆なし 尻尾で薙ぎ払い攻撃。また尻尾を2回振って攻撃する。
変異クインカナは『サイラの魔法』が弱点。
変異クインカナをロックインしたら、ひたすら側面に張り付いて近接攻撃していく流れでいい。
遠距離からペチペチ攻撃する感じだと、あまりHPが減らないので結果として微妙。
その戦法だと噛みつき攻撃や、口から飛び道具を発射する攻撃は回避できるが、
たまに攻撃してくる尻尾攻撃はヒットするので、尻尾攻撃をしてきそうな時に、
○長押しで尻尾攻撃を自動回避して対応すること。
あとは攻撃を蓄積させれば、変異クインカナが引っくり返ってダウンするので、
フィニッシュブローで追い打ち攻撃をしたり、またはチャージ魔法をぶつけたりしてダメージを与えていく。
変異クインカナは距離を離して逃げようとしたりもするので、その時は魔法パルクールで追いかける。
支援魔法は『高速の衝撃』『気高き闘気』などは当てやすく、ダウンしやすい効果も含んでそうだった。
『逆襲の炎盾』なんかは、変異クインカナの攻撃が見づらくなるので使わないほうが良かった。