フォースポークン公式生放送『発売まであと1週間スペシャル!』

第3回目となるフォースポークン公式生放送『発売まであと1週間スペシャル!』についてまとめてます。
前回不備があった体験版に更新パッチ、PC版の動作環境、Twitter企画のタンタ・キャンペーン、
FORSPOKENのテレビCMについて放送してました。
ゲーム本編の映像をご紹介
2023年1月17日に第3回公式生放送『発売まであと1週間スペシャル!』が行われました。
いよいよ来週フォースポークンが発売されます。
番組のプロデューサー大藤昭夫氏、Co-ディレクター寺田武史氏、クリエイティブプロデューサー光野雷生氏が、
今回もフォースポークンについての情報を発信しました。
- ■項目
-
- ゲーム本編の映像をご紹介
- 体験版について
- PC版情報
- キャンペーン情報
- おしらせ
ストーリー序盤の実機プレイ

メインストーリーのチャプター2を少しプレイしてます。
フレイ・ホーランドがニューヨークからアーシアへ飛ばされ、カフと出会ってチュートリアルを挟みつつ、
ストーリー序盤を進めている。ドラゴン戦開始前まで。そしてシパールの一部まで。
体験版にもあった『フレイの魔法』というのが紫の魔力で、最初に使える魔法となっている。
紫の魔力は、草木や岩といった自然の力を操れる。
カフガイドは目的地を教えるシステムだが、カフスキャンの方は周辺にある宝箱や敵をサーチしてくれる。
フレイは町の外の瘴気を抜けてシパールへやって来たため、住民からは不気味に警戒されて、
兵士に捉えられて処刑されそうになるが、オーデン・キーンに待ったが入る。
その後、フレイは本格的にアーシアを旅することになるのだろう・・・
体験版について
体験版に更新パッチが入る
前回の放送で体験版をプレイした皆さんのフィードバックを聞いて、
いろんな修正をしたと説明させてもらったが、本編に組み込むだけではなく体験版にも当てた。
この放送が終わる21時頃に、体験版にパッチが入ります。
- ■更新内容
-
- キーコンフィグで変更できる項目を追加した。
- ロックオン中の敵が画面外に移動しても、ロックオンが外れにくくなった。
- 一部ユーザーインターフェースのサイズを変更した。
- 各種不具合を修正した。
PC版情報
PC版の動作環境&特徴

PCでフォースポークンを遊ぶときの動作スペックやPC版の特徴が紹介されました。
PC版ではキーボードやマウスの他、PS4/PS5のコントローラーにも対応してます。
- ■PC版の特徴
-
- AMD FidelityFXを活用した圧巻のビジュアル
- 画質調整(Low、Standard、high、Ultra-High)
- AMD FSR2で実現した優れたパフォーマンス
- キーボードやマウス入力にも対応し、多様なプレイスタイルを実現
- SamsungのSSDを活かした超高速ロード
- ゲームプレイ中のみ、最大32:9の超ワイドスクリーンにも対応
- | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
OS | Windows10/11 (64bit) | Windows10/11 (64bit) |
CPU | AMD Ryzen 5 1600(3.7GHz) Intel Core i7-3770(3.7GHz) |
AMD Ryzen 5 3600(3.7GHz) Intel Core i7-8700(3.7GHz) |
GPU | AMD Radeon RX 5500 XT(8GB) NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB) |
AMD Radeon RX 6700 XT(12GB) NVIDIA GeForce RTX 3070(8GB) |
メモリ(RAM) | 16GB | 24GB |
解像度 | 720P、30fps | 1440P、30fps |
HDD/SSD 空き容量 |
HDD:150GB | SSD:150GB |
- | 4K推奨環境 |
---|---|
OS | Windows10/11 (64bit) |
CPU | AMD Ryzen 5 5800X(3.8GHz) Intel Core i7-12700 |
GPU | AMD Radeon RX 6800 XT(16GB) NVIDIA GeForce RTX 4080(16GB) |
メモリ(RAM) | 32GB |
解像度 | 2160P、60fps |
HDD/SSD 空き容量 |
NVMe SSD:150GB |
キャンペーン情報
Twitter企画『我こそは新たなタンタ・キャンペーン』

Twitter企画『我こそは新たなタンタ・キャンペーン』では、
3人のタンタに飽き足らず、ご自身がタンタになっていただき、タンタは統治者なので、
政治家の公約のように「自分がタンタになったら、こういうことをしたい」ということを募集してます。

まずタンタ名を考えてもらって、そのタンタに公約を宣言する内容です。
フォースポークン公式ツイッターをフォローし、公式サイトの画像ジェネレーターで画像を生成して保存する。
そして「#我こそは新たなタンタ」のハッシュタグをつけてツイートすれば応募完了。
優秀賞には、PS5本体やサムソン2TBのSSDが当たるのだとか。
- ■キャンペーン概要
-
- キャンペーン期間:2023年1月17日~2023年1月26日まで。
- プレゼント:PS5本体×2名、Samsung 980 PRO with Heatsink(2TB)×3名
- 公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/forspoken/tanta-cp/
おしらせ
2023年1月18日より、テレビCMが放送される

テレビCMが2023年1月18日より放送される。
バトル編とストーリー編があり、先行で公式生放送で放送してました。
CMで流れている楽曲は、機動戦士ガンダム・水星の魔女のエンディングテーマを担当してた、
シユイの『RE RE REPLAY』。フォースポークンのために曲を書いてもらった。
フォースポークンのゲームの方には収録されておらず、プロモーションとして使用されてます。
感想

体験版にパッチが入ったので早速プレイしてみた!
キーコンフィグは気にしてたので、カスタマイズしたら、やはり遊びやすくなった。
自分は魔法パルクールをR2にセットしました。
そうすることで魔法パルクールで移動中に、右スティックでカメラも常時動かせるのでオススメです。
近年の死にゲーなんかはフロムに影響されて、攻撃はR1とR2にセットされているからホント困る・・・。
L3/R3はスティックがドリフトしたりして、すぐ壊れるため、基本的には押したくない!
なので、今どきキーコンフィグが無いゲームは駄目だなぁと思う。
ちなみに魔法種の切り替えは十字キーの左右だけでなく、
タッチパッドを左右へスワイプさせることでも切り替えることが可能なんです。
ただ十字キーの方が操作しやすいが、十字キーに別のキーを割り当てたいなら、
タッチパッドで操作する方向性でも良いかなと。工夫次第でさらに遊びやすくなるかと思います。
ロックオンに関しては、もう少し保つ時間を長くしてほしかったような・・・!?
というか「ずっとロックオンしてろって!」と思った気もしたんだよな。外すときは手動で外すから!
空を飛ぶ鳥とか、ロックオンが途中で切れたりするので、アレ倒すの面倒だね。
あれで「製品版買うの辞めたwww」と断念した人は絶対いると思うな~