最終更新日:
はじめてゲームプログラミングのノードンガイド
『スティックでヒトを動かすしくみ』の攻略チャート

ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングの
ノードンガイド『スティックでヒトを動かすしくみ』の攻略チャート。
スティックでヒトを動かすしくみの概要

追加 | 二人対戦!おにごっこバトルのステップ1攻略後 |
---|---|
でてくるノードン |
|
スティックノードンとヒトノードンをワイアーで繋ぐことで、
どんな風にヒトを動かすことができるのかを学べるノードンガイドです。
スティックノードンの設定画面を調節して、前後・左右に動かせる仕組みを理解できる。
スティックでヒトを動かすしくみの攻略チャート
攻略手順
- ゲーム画面でヒトを左右に移動させる
- スティックノードンの設定画面を学ぶ
- スティックノードンの設定画面で上下を選択する
- ヒトノードンの前後ポートへワイヤーを繋ぐ
1:ゲーム画面でヒトを左右に移動させる
アリスの指示に従い、Lスティックでヒトを左右に動かしてみる。
+ボタンを押して、プログラム画面へ切り替える。
2:スティックノードンの設定画面を学ぶ

スティックノードンを選択して、設定画面を開く。

設定画面にて、どっちのスティック『Rスティック』を選択する。
選択後は、設定画面を閉じる。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
そしてLスティックを左右に動かすと、ヒトが左右に移動するのを確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面に切り替える。
3:スティックノードンの設定画面で上下を選択する

スティックノードンを選択して、設定画面を開く。
そして、はんのうする方向『上下』を選択して、設定画面を閉じる。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
そしてLスティックを上下に動かすと、ヒトが左右に移動するのを確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面に切り替える。
4:ヒトノードンの前後ポートへワイヤーを繋ぐ
スティックノードンとヒトノードンを繋ぐ、ワイヤーを選択して削除する。

スティックノードンから、ヒトノードンの『前後ポート』へワイヤーを繋ぐ。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
そしてLスティックを上下に動かすと、ヒトが手前と奥へ移動するのを確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面に切り替えれば、
スティックでヒトを動かすしくみが攻略されます。