はじめてゲームプログラミングのエイリアンシューティングのステップ4『ゲーム画面をスクロールさせよ!』の攻略
はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる『エイリアンシューティング』にて、
ステップ4『ゲーム画面をスクロールさせよ!』の攻略チャートを解説してます。
ステップ4『エイリアンシューティング』の攻略チャート
- 敵や壁を追加してステージを作る
- ゲーム画面ノードンを拡大させる
- 自動で右スクロールするように設定する
- 右スクロールのスピードを調整する
- 壁に当たってもUFOが壊れないようにする
1:敵や壁を追加してステージを作る
+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
オシャレなモノ『エイリアン』やモノ『直方体』『見えない壁』をコピーして、
ステージ右側の青いワクのところへ、それぞれ配置させます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
せっかく作った右側のステージが見えないことを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
2:ゲーム画面ノードンを拡大させる
ゲーム画面ノードンを選択して、青いワクへ重なるように拡大させる。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
こじんまりとした、ステージ全体が見えるようになったことを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
3:自動で右スクロールするように設定する
ゲーム画面ノードンを選択して、青いワクへ重なるように縮小させる。
入力 → 定数を選択して、定数ノードンを出す。
中間 → フラグ・カウンター・ランダム → カウンターを選択して、
カウンターノードンを出す。
定数ノードンから、カウンターノードンの『増やすポート』へワイヤーで繋ぐ。
次にカウンターノードンから、ゲーム画面ノードンの『Xポート』へワイヤーで繋ぐ。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
勢いよく右側(+X)方向へスクロールする様子を確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
4:右スクロールのスピードを調整する
中間 → へんかん → マッピングを選択し、マッピングノードンを出す。
入力はんいを『0.00 ~ 60.00』、出力はんいを『0.00 ~ 1.00』にセットして、
設定画面を閉じます。
- ■解説
-
入力はんいを広めて、出力はんいを縮めると、結果としてはゆっくりスクロールします。
これは出力させる値が少なければ、その分スクロール値も低いということです。
1.『けいさん結果』にて、値の増え方を確認できます。
出力はんいをマイナス寄りに設定した場合は、値分だけ出力させてるので、
プラス寄りのときと何も変わらないが、2.『はんい制限する』をオンにすると、
上限の範囲までしか出力されなくなります。
「それが一体何に使えるのか?」というと、雑魚戦ではスクロールしておいて、
ボスが登場したらスクロールを停止させたい場合、『はんい制限する』をオンにして、
はんい設定でボス戦までの距離を調整してやるといい。
3.『↔』をオンにすると、逆向きにスクロールしてくれます。
例えばゲーム画面ノードンの『Xポート』に繋いでいたら、
左移動(-X方向)にスクロールする。
カウンターノードンとゲーム画面ノードンのワイヤーを削除する。
その後、カウンターノードンとマッピングノードンをワイヤーで繋ぎ、
マッピングノードンとゲーム画面ノードンの『Xポート』へワイヤーで繋いでやります。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
丁度いいスピードで右スクロールする様子を確認します。
その後、+長押しでリトライして、UFOが壁にぶつかると壊れることを確認する。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
5:壁に当たってもUFOが壊れないようにする
UFOの設定画面を開く。
ふるまいで『こわれる』をオフにします。
その後、こわれるの横側にある『・・・』の部分を押して、『エイリアン』をセットします。
これで壁にUFOが当たったときにUFOは壊れず、エイリアンに当たると壊れるようになる。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
エイリアンや壁に当たって、UFOの壊れ具合を確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ4が攻略される。
ノードンガイド『ゲーム画面をスクロールさせるしくみ』
『こわす・こわれるの詳細設定』が追加されます。
➡ 次の攻略チャート