「ゲーム攻略」の記事一覧(3 / 4ページ)

仁王2 ボス攻略:夜刀神の倒し方

ゲーム攻略

夜刀神

仁王2の夜刀神

夜刀神は、覚醒篇・メインミッション『蝮の神域』で登場するボス。 巨大な蛇。口から毒を吐いたり、尻尾で範囲攻撃をしたり、 剣のようなものを召喚して飛ばしてきたりする。

ボスフィールドに毒沼がある状態であれば、ボス戦前にヘビの像を3体破壊することで、 毒沼を完全に消すことができます。 なので、ボスと同じ下層エリアにあるヘビの像を破壊してから夜刀神と戦ったほうがいい。

全体的に言えることは、回避がしっかりしてれば何とかなる。 頭部の光ってる部分が弱点で、長物武器であれば上段構えの攻撃でヒットできたりします。 おすすめは薙刀鎌が倒しやすい。

はじめに夜刀神のどちらかの片方の腕を倒したほうがいい。 そうするこで、一部の技を使ってこなくなるので回避に専念しやすくなります。 遠距離になると両腕を地面に突き刺して、ヘビが地面から突き出る攻撃をやってくるので、 その攻撃を誘っておいて、ダッシュで夜刀神の横にへ近づいて腕を攻撃するといい。

両腕を破壊しても、常世フィールドになるときに、両腕が復活することもあります。 そんなときは妖怪技『馬頭鬼』で範囲攻撃すると楽なのでおすすめ。 常世フィールドに切り替わった瞬間に技を繰り出しておく。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:煙々羅の倒し方

ゲーム攻略

煙々羅

仁王2の煙々羅

煙々羅は、覚醒篇・メインミッション『煙炎の怪』で登場するボス。 パンチやキックのコンボや、範囲に炎属性の攻撃を置いてきます。 体が煙でできており、プレイヤーの側へワープしてから打撃で攻撃してくることが多い。

弱点は水属性。全体的にバトルエリアが狭めなので、 伸びてくる打撃を回避するのが案外難しかったりします。 きちんと打撃のコンボが終わるまで横回避をして、 動きが止まったところに反撃を少しだけ繰り出せる。

エリアには3本の柱が立っており、煙々羅が柱を打撃で破壊すると、 天井から水が降って来るので、それで大ダメージを与えることができます。 一気に気合が削られるので、妖怪技も含めて攻撃を行うのが攻略ポイントになる。 また柱は、打撃以外の攻撃を防ぐ盾にもなってくれるので、基本は柱付近で戦うのが望ましい。

常世状態になると、煙々羅の打撃コンボのスピードが速くなるので、 通常よりもワンテンポ早く回避行動をしないといけません。 気合がある状況ならガードで耐えてもいいです。バトル開幕時は炎を撒いてくるので、懐に入り込んで攻撃するのがベスト。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:牛頭鬼・馬頭鬼の倒し方

ゲーム攻略

牛頭鬼

仁王2の牛頭鬼

牛頭鬼は、覚醒篇・メインミッション『桜禍の村』で登場するフィールドにいるボス。 ここのミッションは馬頭鬼がボスですが、「牛頭鬼の方が強いような…」という印象です。 なので、牛頭鬼を無理して倒さずにスルーして、ある程度レベルが上がった頃に倒すという流れがいい。

牛頭鬼はリーチの長い金棒で殴ってくるが、ホーミング性能が高いので、 結構ギリギリのときに横回避しないとダメージを受けやすい。 後ろ側へ回避するとヒットしやすいので横回避が安定です。

全体的に牛頭鬼に密着するように、また背中側へ周り込むような戦い方をすれば、 通常攻撃や赤カウンター攻撃を受けずに済みます。 牛頭鬼の攻撃に対してギリギリのときに避ける練習が必要になるので、 すけびとやまれびとを召喚すれば簡単に倒せそう。

続きを読む »

仁王2 攻略:オンラインマルチプレイの解説

ゲーム攻略

NPCと協力プレイできる『すけびと』について

新しい協力プレイシステムの『義刃塚』

仁王2の血刀塚と義刃塚の画像

仁王ではミッション中、フィールドにプレイヤーが落命した『血刀塚』という赤色オーラの墓標があるが、 仁王2では青色オーラの『義刃塚』という刀塚もあります。 義刃塚に『お猪口』をお供えすると、 他のプレイヤーが設置したNPC(すけびと)を召喚して協力プレイができます(最大2名)。

■どこで『お猪口』を入手したらいいのか?
ミッション中、フィールドにある血刀塚を妖怪化させて、倒せばお猪口を入手できます。 もしくはミッション中、社で奉納の『木霊のガラクタ市』で交換する。 または拠点『庵』のお届け物にて、義刃塚の利用回数の報酬として受け取れます。

続きを読む »

仁王2 攻略:どの武器がオススメ?

ゲーム攻略

武器について

武器の基本について

仁王2の武器スキル画像

仁王2で扱える武器は、 刀・二刀・槍・斧・鎖鎌・大太刀・旋棍・手斧・薙刀鎌です。 手斧と薙刀鎌が、仁王2で新しく追加されました。 武器を使い続けることで、装備している武器の『愛用度』が増えて、攻撃力がアップしていきます。 アイテム『研石』で簡単に愛用度をアップさせることも可能。そして敵を攻撃してると、装備している武器のスキルポイントを得ることがある。

スキルポイントを得たら、メニュー項目の『スキル習得』から各スキルを解放できます。 仁王2のスキル画面はスフィア版形式になってしまったので、お世辞にも見やすいとは思えない…。 □ボタンを押すと『スキル一覧』を開けるので、そこで各スキルを見ていった方が、 どこに何のスキルがあるのか把握しやすい。

鍛冶屋について

武器強化は拠点の鍛冶屋で行います。 基本的にはミッション中に敵からドロップした装備を使用した方がいいが、『鍛造』で自分で作ることも可能。 鍛冶屋では『魂合わせ』で武器のレベルを上げたり、 『焼き直し』をして武器に付与されている特殊効果を変更したりして強化していきます。いらないなら『分解』して素材に変えてしまうか、売って金にするといい。

続きを読む »

GNOG(ノッグ) 攻略

ゲーム攻略

【PS4、PC】3Dパズルゲーム『GNOG』

GNOG(ノッグ)の画像

PCゲームを販売しているEpic Gamesストアでは、期間限定で無料ゲームを配信しているのだという。 本日から2019年8月15日までの間、2018年7月17日に発売された3Dパズルゲーム『GNOG』を 無料配信しているそうです。なので、早速ダウンロードしてプレイしてみた。 PS4にもPSVRタイトルとして発売しております。

見た感じ「マイナーなゲームだな」という印象だったが、一応VRにも対応しているそうです。 プレイした感想だと、確かにコレ系はVRでプレイした方が良いかもしれない。 GNOGは、極端に複雑でもない全9ステージのパズルを解くゲームで、 操作説明的な要素が全くないので、直感でゲームを攻略する感じでした。

GNOG(ノッグ)のプレイ画像

グラフィックはリアル寄りではないが、音楽のリズムに合わせて作られているのが印象的だ。 所々、仕掛けを攻略するのに意味はないが、ギミック要素をクリックすると効果音が鳴ったりする。 のほほんとしたオモチャ風のギミックで、「何となくここをイジればギミックが作動するんじゃね?」と 直感的にプレイできるのがいい。

まぁ数時間たらずで全攻略してしまったが、パズルを解くヒントが散りばめられています。 ただ、全体的にそれに気付くかどうかのゲームかな。サクサク解ける人は数時間でクリアできるが、 分からない人は詰みゲーになりそうな予感も・・・

続きを読む »

For Honor(フォーオナー) 攻略

ゲーム攻略

For Honor(フォーオナー)

2017年2月9日~2月12日に、UBIのFor Honor(フォーオナー)のオープンベータが配信された。以下はベータ版の攻略内容です。製品版は2017年2月16日にプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフトで発売されます。

操作方法は至ってシンプルで、格ゲーのようなコマンド入力の難しさはない。全体的に読み合いゲーであり、動体視力や反射神経の方が重視されるアクションゲームです。
 

For Honorのマルチプレイモードの解説

For Honorのマルチプレイモードと勢力マップ

マルチプレイは以下のモードが用意され、勢力はある一定時間毎に勢力が上がり下がりする仕様だった。土地がどんどん拡大・縮小していく感じ。変化するタイミングはラウンド毎にわかれていたが、最終的に所属している勢力が勝つと何になるのかは不明だった。

各マルチプレイモードで勝ち星というかスコアを稼ぐと、同じ勢力の属するプレイヤーと加算され、サーバーにスコアが換算されているのだと思う。そして合計値により、土地の支配図が刻々と変化していくのかと。

あとマルチプレイでは対戦相手が居ない場合、もしくはプレイヤーが途中抜けした場合はAIキャラクターに切り替わります。
 

続きを読む »

【仁王】最終体験版 の攻略

ゲーム攻略

仁王

2017年1月21日~1月22日の48時間限定で、PS Storeで配信している仁王(最終体験版) の攻略です。仁王の体験版配信は今回で第3弾目。体験版をクリアすることで製品版で使用できる特典を得られるが、第1弾・第2弾を見逃してしまった方でも、最終体験版を攻略すればそれらの特典を得られる証を入手できます。

拠点について

仁王の拠点

拠点は仁王ベータ版に加えて『』が追加された。アイテムの収納や取り出しを行えます。他には『修行場』では、新たに九十九武器の使い方を学べる応用操作がなども追加された。

形写し』という装備品の見た目を別の物に変化させたり、機能は不明だが『理容』、装備を分解して素材を得れる『分解』などが新たにシステムに加えられてました。

鍛冶屋では基本的に『魂合わせ』で武具のステータス強化、『打ち直し』で特殊効果の変更がメインになってきます。魂合わせなどは素材のレベルが高いほど、必要金額がかなり増えるので、いきなり最強装備ようなものを整えれる感じではなかった。製品版でも金稼ぎが必要不可欠になってくると思う。

続きを読む »

ページの先頭へ