水の園のマップ攻略

- ■マップ概要
-
- 巡礼者の宿×3
- 鐘撞塔×4
- 村や砦など×5
- 洞窟や痕跡など×5
- 撮影ポイント×6
- タンタの碑×2
- タンタの使い魔×2
- 変異体×2
- LOST MEMORY×1
- 祝福の泉×1
- パーサ×1
巡礼者の宿『水の園 北/中/南の宿』
巡礼者の宿は3箇所あります。
『水の園 北の宿』では、とくに何もない。素材や回復薬などを拾える。
『水の園 南の宿』では、MAPに『トラウトマウンテンの宿』の場所が表示される。
『水の園 中の宿』では、MAPに『水の園 北/南の宿、風の大地の宿』の場所が表示される。
また、ARCHIVE・WORLD『タンタさまのおはなし -いしぶみ-』を入手できます。
鐘撞塔『水の園 北/西/中/南の鐘撞塔』

鐘撞塔は4箇所あります。鐘撞塔を調べると周辺をスキャンし、
ファストトラベルの場所解放、MAPのマスキングが取れる。
撮影ポイント×6

撮影ポイントが6箇所あるので、風景を撮影します。
とくに難なく、普通に撮影場所へ行ける。
使い魔の像『タンタの使い魔:サーラーン・プラーヴ』『クロエ・プラーヴ』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 | ARCHIVE・CHARACTER『サーラーン・プラーヴ』『クロエ・プラーヴ』 |
使い魔の像は2箇所あります。東側にある使い魔の像は、通路を挟んで奥側の高所にいるので、
向こう側へ登ってから、しゃがんで猫へ近づくことになる。
猫に警戒アイコンが出たらL2長押しで待機して、猫に触れる距離まで接近したら、
L2長押し+○でタッチするとタンタの使い魔が攻略される。
タンタの碑『生命の碑』『理性の碑』

達成条件 | タンタの碑の調査 |
---|---|
報酬 |
生命の碑:回復効果+15 理性の碑:ライフ+5 |
タンタの碑は2箇所ある。
北側にある『生命の碑』は、サイラの魔法『天上』を習得してれば岩柱を登り切れます。
南側にある『理性の碑』は、手前の崖からプラーヴの魔法『浮遊』で滑空すれば行ける。
タンタの碑がブレイクで覆われているので、
攻撃魔法でブレイクを破壊してから、タンタの碑を調べると攻略される。
何かの痕跡『漂着の浜』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+226、セイタカノギク×3、鳥の羽根 |
北側にある漂着の浜に行くと、メリコダスとプロトスクスが5体います。
敵を殲滅させると、フレイが滝から流れてきたセイタカノギク×3を拾うと攻略される。
以降、滝から素材が流れ着くことがあります。
また近くにはチェストがあり、鳥の羽根を入手できます。
何かの痕跡『遠浅の池』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ネックレス『アスラーニ』 EXP+408 クラフトの強化『ダウン時間+』が追加される |
南側にある遠浅の池に行くと、ロックされたチェストが置いてあります。
チェストに近づくと、プロトスクス×6が出現するので殲滅させる。
そしてチェストのロックが解除されるので、ネックレス『アスラーニ』を入手すると攻略されます。
村の痕跡『デルベント村 跡』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+1152、鳥の羽根、ミズベスミレ×4、細粒石×4 |
北側にある『デルベント村 跡』に行くと、不正なる執行人×8がいるので殲滅させると、
新たに不正なる執行人×10やって来ます。すべて倒せば『魔力+1』を獲得して攻略される。
チェストが3つあり、鳥の羽根、ミズベスミレ×4、細粒石×4を入手できます。
村の痕跡『マール村 跡』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
ARCHIVE・WORLD『3877年9月26日 アーヴォアレットの異変』 ARCHIVE・WORLD『3877年8月1日 タンタ・プラーヴの異変』 EXP+276、ヨコブエバナ、鳥の羽根、方塊石×4 |
南側にある『マール村 跡』には誰もいない。2つの宝箱からアーカイヴを入手すると攻略される。
ARCHIVE・WORLD『3877年9月26日 アーヴォアレットの異変』を入手すると、
ブレイクゾンビとケライノーが12体襲撃してきます。
廃墟にはチェストが3つあり、ヨコブエバナ、鳥の羽根、方塊石×4を入手できる。
洞窟『デルベントの洞』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+758、ヒラカサタケ、鳥の羽根 |
デルベントの洞に行くと、サイラの魔法『繋留』ポイントが付いた箇所があるので、
段差を登って上の方にある洞窟へ入れます。
洞窟内ではゴライアスと不正なる執行人×3が戦っているので、倒すと『魔力+1』を獲得して攻略される。
チェストが2つあり、ヒラカサタケ、鳥の羽根を入手できます。
村『チチェク村』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
ネイル『ブレッセド』 EXP+32、ジャコウソウ、ヤブアマクサ×4、貴金属の欠片 |
チチェク村に行くとブレイクストームになり、ナイトメア×16が出現すると殲滅させると、
ネイル『ブレッセド』を入手して攻略されます。
村にはチェストが3つあり、ジャコウソウ、ヤブアマクサ×4、貴金属の欠片を入手できる。
村『ギュゼル村』

達成条件 | 周辺の調査 |
---|---|
報酬 |
マント『ジュディシャス』 EXP+380、ジャコウソウ クラフトの強化『眩暈無効』が追加される |
ギュゼル村に行くとケライノー×4がいる。
殲滅させると、ケライノーとアルゲンタビスが12体追加でやって来ます。
すべて倒せばロックされたチェストが解除されて、マント『ジュディシャス』を入手すると攻略される。
村にはチェストがあり、ジャコウソウを入手できます。
祝福の泉『緋赤の泉』

達成条件 | 祝福の泉の調査 |
---|---|
報酬 | サイラの魔法『天上』 |
祝福の泉『緋赤の泉』は、ジャンプして泉に飛び込めば、サイラの魔法『天上』を習得します。
橋『メルヴェイ橋』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
魔力+1 EXP+1170、貴金属の欠片 |
メルヴェイ橋に行くと、不正なる執行人×16がいるので殲滅させると、冷酷なる裁定人が登場します。
全て倒すと『魔力+1』を獲得して攻略される。
橋にはチェストがあり、貴金属の欠片を入手できます。
砦『エミン砦』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
EXP+1140 ミズベスミレ×4、鳥の羽根 |
エミン砦に不正なる執行人×10がいるので、殲滅させると攻略されます。
砦には2つチェストがあり、ミズベスミレ×4、鳥の羽根を入手できる。
LOST MEMORY『守るべき場所』

達成条件 | 制限時間内に敵を殲滅 |
---|---|
報酬 | スコアに応じた報酬 |
過去のエミン砦の幻影で、ブロークンの大群に囲まれた砦にいる住民を守る内容。
4分以内に襲撃してくる敵を倒してスコアを上げ、スコアに応じた報酬を獲得できる。
何度も繰り返し挑戦可能です。
住民をより多く守ると高いスコアを得られます。
またダメージを受けることなく連続で敵を倒せば、ノーダメージボーナスがかかるようになる。
スコア | 報酬 | 初回限定報酬 |
---|---|---|
40000 | ミズベスミレ×5 | マナ×5 |
35000 | ミズベスミレ×4 | マナ×4 |
29000 | ミズベスミレ×3 | マナ×3 |
22000 | ヤブアマクサ×2 | マナ×2 |
14000 | ヤブアマクサ×1 | マナ×1 |
変異体『変異クインカナ』

西側には巨大ワニの姿をした、変異体『変異クインカナ』がいます。
倒すと多くのEXPを獲得できるボスです。弱点はサイラの魔法。
- ■変異クインカナ戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 青予兆 口からブレイクの欠片を発射する。 青予兆 接近して噛みつき攻撃。 予兆なし 尻尾で薙ぎ払い攻撃。また尻尾を2回振って攻撃する。
変異クインカナは『サイラの魔法』が弱点。
変異クインカナをロックインしたら、ひたすら側面に張り付いて近接攻撃していく流れでいい。
遠距離からペチペチ攻撃する感じだと、あまりHPが減らないので結果として微妙。
その戦法だと噛みつき攻撃や、口から飛び道具を発射する攻撃は回避できるが、
たまに攻撃してくる尻尾攻撃はヒットするので、尻尾攻撃をしてきそうな時に、
○長押しで尻尾攻撃を自動回避して対応すること。
あとは攻撃を蓄積させれば、変異クインカナが引っくり返ってダウンするので、
フィニッシュブローで追い打ち攻撃をしたり、またはチャージ魔法をぶつけたりしてダメージを与えていく。
変異クインカナは距離を離して逃げようとしたりもするので、その時は魔法パルクールで追いかける。
支援魔法は『高速の衝撃』『気高き闘気』などは当てやすく、ダウンしやすい効果も含んでそうだった。
『逆襲の炎盾』なんかは、変異クインカナの攻撃が見づらくなるので使わないほうが良かった。
変異体『変異ミロドン』

東側にいる変異体は、流民荒野にいた変異ミロドンと同じ敵がいる。
同様の倒し方で倒していきます。弱点はサイラの魔法。近くにケライノー×2がいる。
- ■変異ミロドン戦の攻略ポイント
-
攻撃 内容 赤予兆 雄叫びを上げて、変異ミロドンの周辺にダメージを与える。 青予兆 両手で地面を叩いて、正面に赤結晶を発生させる範囲攻撃。 予兆なし 距離がやや遠いと、ジャンプタックルをする。 予兆なし 前足で引っ掻いたり、体を軽く横に動かしてショートタックルをする。
チャージ魔法ゲージを溜めてから戦うといい。フレイの攻撃魔法は『爆裂の魔弾』、
フレイの支援魔法は『咲き誇る射手』くらいで十分です。拘束魔法は効かない。赤予兆の雄叫びは、変異ミロドンから離れていれば回避できる。
隙があるので、攻撃を回避したら狙撃に移ったり、チャージ魔法を狙えます。
青予兆の赤クリティカル攻撃は、正面は射程距離が長いので、
変異ミロドンの斜め横に移動すれば回避しやすい。
回避後はチャージ魔法で反撃するのもいい。
全体的に変異ミロドンの正面に入らないように、横に移動しながら、
『爆裂の魔弾Lv.2』以上で撃っていくと倒しやすいです。
魔法パルクールでフル回避したりすると、スタミナを多く消費したりするので、
なるべくステップや普通の移動など、最小限の回避を心がけること。
フィニッシュブローは、魔法パルクールで少し敵の上に乗っかってから発動できる。
タンタの遺物『パストラル裁判所』

達成条件 | 敵を殲滅 |
---|---|
報酬 |
ARCHIVE・WORLD『アーヴォアレットの裁判』 EXP+1850、鳥の羽根、ヨコブエバナ、ヒラカサタケ |
パストラル裁判所に行くと、廃墟には誰もいない。
2Fにある宝箱からARCHIVE・WORLD『アーヴォアレットの裁判』を入手すると、
ゴライアスとボガード×10が1Fから上がってくるので殲滅させる。
次に不正なる執行人×10が新たにやって来るので、全て倒せば攻略されます。
廃墟にはチェストが3つあり、鳥の羽根、ヨコブエバナ、ヒラカサタケを入手できます。