はじめてゲームプログラミングのノードンガイド
『イリュージョン!?モノワープ』の攻略チャート

ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングの
ノードンガイド『イリュージョン!?モノワープ』の攻略チャート。
イリュージョン!?モノワープの概要

追加 | コロコロボールのステップ7攻略後 |
---|---|
でてくるノードン |
|
モノワープ入口と出口の仕組みについて学べます。
ワープにIDを割り振ることで、別のワープを複数作ることができる。
イリュージョン!?モノワープの攻略チャート
- モノワープ入口&出口のワイヤーフレームを表示させる
- ワープ出口を削除する
- ワープID『B』を設定する
- ワープID『B』を2つにする
1:モノワープ入口&出口のワイヤーフレームを表示させる
始めに右のワープリングに入って、左のリングから出ることを確認します。
その後、+ボタンを押してプログラム画面に切り替える。

左右にあるモノワープ入口&出口ノードンの設定画面を開き、
それぞれふるまいの『見える』をオンにセットして、設定画面を閉じます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
ワイヤーフレームの直方体が表示されたのを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
2:ワープ出口を削除する

モノワープ出口ノードンとオシャレなモノノードンを選択して、
それぞれを削除します。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
ワープ入口に入ると出口が無いので、人が消えてしまうことを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
3:ワープID『B』を設定する
モノワープ出口&入口ノードンの設定画面を開き、
ワープIDが『A』に設定されていることを確認する。

新たにモノワープ入口&出口が出現する。
右上のモノワープ入口ノードンの設定画面を開き、ワープIDを『B』にセットして、
何をワープする?では『ヒト』をオンにして、設定画面を閉じます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
右上のリングに入ることで、左上のリングへワープすることを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
4:ワープID『B』を2つにする

右下のモノワープ入口ノードンの設定画面を開く。
そしてワープIDを『B』にして、設定画面を閉じます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
右下および右上のリングに入ると、左上のリングへワープすることを確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面に切り替えれば、
イリュージョン!?モノワープが攻略されます。