更新日:
はじめてゲームプログラミングのノードンガイド
『3回パンチしたらこわれるしくみ』の攻略チャート

ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングの
ノードンガイド『3回パンチしたらこわれるしくみ』の攻略チャート。
ヒトが3回パンチをしたときに、モノが壊れるプログラムを組んでいる。
3回パンチしたらこわれるしくみの概要

追加 | 謎解きの部屋のステップ4攻略後 |
---|---|
でてくるノードン |
|
ヒトにさわっているセンサーと連結させて、定数ノードンで設定した数と比較した数が、
パンチを繰り出した数になったときに、モノがこわれるようにするプログラムを学べます。
3回パンチしたらこわれるしくみの攻略チャート
攻略手順
- パンチをしてカウンターが壊れるようにする
- パンチを3回ヒットさせて壊れるようにする
1:パンチをしてカウンターが壊れるようにする

ヒトとカウンターが表示されるので、ヒトを操作してYボタンでカウンターを殴ります。
数値が0から1に変わることを確認する。
その後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替えます。

解説を聞いたら、ANDノードンからモノをこわすノードンの『こわすポート』へワイヤーで繋ぎ、
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
パンチしてカウンターを壊します。+長押しでリトライしてから、再びパンチで破壊する。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
2:パンチを3回ヒットさせて壊れるようにする

ANDノードンと繋いでいる、
モノをこわすノードンと数つきモノノードンのワイヤーをそれぞれ削除する。

カウンターノードン、定数ノードン、くらべるノードンが登場するので、
くらべるノードンから、モノをこわすノードンの『こわすポート』へワイヤーで繋ぎます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
カウンターをパンチして、パンチが3回ヒットしたときにカウンターが壊れることを確認します。
一度確認したら、+長押しでリトライして再び破壊してやります。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面に切り替えれば、
3回パンチしたらこわれるしくみが攻略されます。