ステップ2『エイリアンシューティング』の攻略チャート

攻略手順
  1. 砲台から弾を発射させる
  2. 砲台と弾を連結させる
  3. 右向きに弾が発射するようにする
  4. Bボタン押しで弾が発射するようにする
  5. もっと弾を連射させる
  6. 弾の重力を減らす


1:砲台から弾を発射させる

モノを発射ノードンを出す手順

始めに+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
モノ → だす・けす・引力 → モノを発射 → 10コを選択し、モノを発射ノードンを出す。
その後、青いワクへ重なるようにサイズを縮小させます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
弾は常時発射されているが、UFOを動かすと連結していないので、
弾を置き去りにしていることを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


2:砲台と弾を連結させる

れんけつポートを繋ぐ手順

モノを発射ノードンの下の『れんけつポート』から、
モノノードンの『れんけつポート』へワイヤーで繋ぎます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
砲台と弾は連結したが、真下に弾が落下するのを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


3:右向きに弾が発射するようにする

れんけつポートを繋ぐ手順

モノを発射ノードンの設定画面を開く。
れんけつ面を開き、自分のれんけつ面を『X-』、
れんけつ先の面を『Y+』にセットして、設定画面を閉じます。


■解説
発射方向の設定場所

れんけつ先の面は砲台のてっぺん部分なので、『Y+』を選んでいるのは理解できるが、
なぜ『自分のれんけつ面』で『X-』を選ぶ必要があるのか、
考えるといろいろとおかしいことに気づく・・・。


ちなみに『自分のれんけつ面』で『中央』を選んでも、右向きに発射してくれます。
これは『発射方向』の設定にて『X+』を選択しているので、
初期設定で右方向(X+)に弾が発射するようになっている。
その反対側の面ということで、『X-』を選んでいるということになります。


なので、モノを発射ノードンは『発射方向』の方角に合わせて、
『自分のれんけつ面』を選択することになる。
違う面を選べば、当然別の軸へ弾が発射されます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
UFOを移動させても、砲台の先から弾が右撃ちされるか確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


4:Bボタン押しで弾が発射するようにする

ボタンノードンの出す手順

入力 → ボタンをおしたら → Bを選択し、ボタンノードンを出す。
その後、ボタンノードンから、モノを発射ノードンの『発射ポート』へワイヤーで繋ぎます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
Bボタンを押すと弾が発射することを確認します。
尚、Bボタン長押しでも発射され続ける。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


5:もっと弾を連射させる

ボタンノードンの出す手順

モノを発射ノードンの設定画面をを開く。
発射間隔(秒)で『0.10』をセットして、設定画面を閉じます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
Bボタンを押したときに、さっきよりも10倍速く連射されるか確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


6:弾の重力を減らす

重力をへらすノードンの出す手順

出力 → ワールドを変化 → 重力をへらすを選択し、重力をへらすノードンを出す。


定数ノードンの出す手順

重力をへらすノードンにはシグナルを入力させるために、定数ノードンを用意する。
入力 → 定数を選択し、定数ノードンを出す。


定数ノードンから、重力をへらすノードンの『へらす量ポート』へワイヤーで繋ぎます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
弾が重力に引かれることなく、水平に発射されることを確認します。


■解説
無重力の設定

ちなみに弾の重力を無くす程度なら、モノを発射ノードンの設定画面にて、
そざいの項目で『無重力』を選択すれば、
同様に弾が重力の影響を受けずに水平撃ちになります。


確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ2が攻略される。


➡ 次の攻略チャート