はじめてゲームプログラミングのエイリアンシューティングのステップ7『くるくる回る敵を作れ!』の攻略チャート

はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる『エイリアンシューティング』にて、
ステップ7『くるくる回る敵を作れ!』の攻略チャートを解説してます。
ステップ7『エイリアンシューティング』の攻略チャート
- ステージを拡張する
- ボス役のエイリアンを作る
- ボスが回るように設定する
1:ステージを拡張する

+ボタンを押してプログラム画面に切り替える。
ナビに従い、エイリアンのオシャレなモノ、障害物の直方体、
見えない壁の直方体をコピーして、青いワクのところへ配置していきます。
その後、UFOとゲーム画面の初期位置を右側へ移動させる。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
新しいステージが出来たか確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
2:ボス役のエイリアンを作る
エイリアンのオシャレなモノノードンをコピーしてサイズを拡大し、
青いワクのところへ配置させます。

コピーしたオシャレなモノの設定画面を開く。
Y軸を『0』にし、ふるまいで『動く』をオンにして、設定画面を閉じます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
巨大なエイリアンのボスが配置されたのを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
3:ボスが回るように設定する

モノ → とくしゅなモノ → まわせるモノ → 直方体を選択し、まわせるモノノードンを出す。
その後、まわせるモノノードンの設定画面を開き、
ふるまいで『見える』『当たる』『こわれる』『こわす』をオフにして、設定画面を閉じます。
- ■解説
-
まわせるモノノードンは、あくまでボスが回るための連結役のノードンなので、
ふるまいでは『動く』だけオンにして、あとは見えないように透明化させてます。

入力 → 定数を選択し、定数ノードンを出す。
その後、定数の設定画面を開き、
いくつを出力する?で『0.3』をテンキーで入力して、設定画面を閉じる。

定数ノードンから、まわせるモノノードンの『Z軸ポート』へワイヤーを繋ぐ。
次にオシャレなモノノードンから、まわせるモノノードンへワイヤーで連結させます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
ボスのエイリアンが反時計周りに回転する様子を確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ7が攻略される。
ノードンガイド『オシャレなモノノードンが教える!最新着こなし術』が追加されます。
➡ 次の攻略チャート