最終更新日:

はじめてゲームプログラミングのステップ4『シーソーのしかけを作ろう!』

はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる『GO!GO!アスレチック』にて、
ステップ4『シーソーのしかけを作ろう!』の攻略チャートを解説してます。


ステップ4『GO!GO!アスレチック』の攻略チャート

攻略手順
  1. シーソーの足場を作る
  2. シーソーが動くように設定する
  3. シーソーの範囲を調節する


1:シーソーの足場を作る

前回作成したステージから落下して、ヒトが壊れる様子を見る。
その後、+ボタンを押してゲーム画面に切り替える。


まずはシーソーの中心部分となる球を作ります。
モノ → シンプルなモノ → 球を選択し、モノノードンを出す。
青いワクのところへ配置し、設定画面を開く。
ふるまいで『当たる』『動く』『こわれる』『こわす』をオフにして、設定画面を閉じます。


シーソーの板部分となる設定画面

モノ → シンプルなモノ → 直方体を選択し、モノノードンを出す。
青いワクへ重なるようにサイズを拡大させてから、設定画面を開きます。
ふるまいで『こわれる』『こわす』をオフにして、いろを『きいろ』、
れんけつ面では自分のれんけつ面と、れんけつ先の面を『中央』にセットして設定画面を閉じる。


連結させる様子

直方体から球へ、れんけつさせる。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
エイリアンをジャンブで飛び越え、シーソーのところまで進み、
シーソーが全く動かないことを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


2:シーソーが動くように設定する

Zヒンジを出す手順

モノ → れんけつパーツ → ヒンジれんけつ → Zヒンジを選択し、ヒンジれんけつノードンを出す。
その後、直方体と球のれんけつを解除し、
ヒンジれんけつノードンを青いワクのところへ配置させます。


各ノードンをれんけつさせてシーソーの動きを作る様子

直方体からヒンジれんけつノードンへ連結させて、
ヒンジれんけつノードンから球へ連結させます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
シーソーに乗って回転具合を確認します。
あまりにも角度が入りすぎて、ヒトが下層へ落下してしまう。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


3:シーソーの範囲を調節する

ヒンジれんけつノードンの範囲調節

ヒンジれんけつノードンの設定画面を開く。
はんいの下限を『-45』、上限を『45』にセットして、設定画面を閉じます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
角度が調節されたシーソーに乗って、下層へ落下しない角度かを確認します。


確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ4が攻略される。
ノードンガイド『レッツダンス!ヒンジれんけつノードン』が追加されます。


➡ 次の攻略チャート