最終更新日:

はじめてゲームプログラミングのステップ2『落ちたらこわれるようにしよう!』

はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる『3Dアスレチックワールド』にて、
ステップ2『落ちたらこわれるようにしよう!』の攻略チャートを解説してます。
ステージを増築し、ヒトが落下したときに壊れたり、リトライするようにプログラムしている。


ステップ2『3Dアスレチックワールド』の攻略チャート

攻略手順
  1. 緑色の足場から落下したときに、ヒトが壊れるようにする
  2. ヒトが壊れたら、自動でリトライするようにプログラムする
  3. 足場を増やす
  4. 直方体で階段を作る


1:緑色の足場から落下したときに、ヒトが壊れるようにする

今回は緑色の足場から、ヒトが飛び降りると、ヒトが壊れるプログラムを組むことになります。
+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


位置センサーとヒトをれんけつさせる様子

モノ → センサー → 位置センサーを選択し、位置センサーノードンを出す。
青いワクへ配置して、設定画面を開きます。
ふるまいで『見える』をオフにして、設定画面を閉じる。
その後、位置センサーノードンから、ヒトノードンへ連結させます。


入力 → 定数を選択し、定数ノードンを出す。
青いワクへ配置して、設定画面を開きます。
いくつ出力する?で『-10』をセットして、設定画面を閉じる。


それぞれのノードンに繋いで制御している様子

中間 → くらべる → >を選択し、くらべるノードンを出す。
青いワクのところへ配置して、
位置センサーノードン(Y)から、くらべるノードンの『入力2ポート』へワイヤーで繋ぐ。
そして定数ノードンから、くらべるノードンの『入力1ポート』へワイヤーで繋ぎます。


モノをこわすノードンからヒトノードンへれんけつシーン

モノ → だす・けす・引力 → モノをこわすを選択し、モノをこわすノードンを出す。
青いワクへ配置して、設定画面を開きます。
ふるまいで『見える』をオフ、何をこわす?で『ヒト』をセットして、設定画面を閉じる。
そしてモノをこわすノードンから、ヒトノードンへ連結させます。


ヒトノードンの設定画面を開く。
ふるまいで『こわれる』をオンにして、設定画面を閉じます。


くらべるノードンとモノをこわすノードンを繋げるシーン

最後にくらべるノードンから、モノをこわすノードンへワイヤーを繋げば、
ヒトが落下したときに壊れるようにります。


ヒトノードンが落下するシーン

+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
緑色の足場から落下して、ヒトが壊れることを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


2:ヒトが壊れたら、自動でリトライするようにプログラムする

入力 → ゲーム内の変化 → モノがこわれたしゅんかんを選択し、
モノがこわれたしゅんかんノードンを出す。青いワクへ配置して、設定画面を開く。
何をチェックする?で『ヒト』だけ選択して、設定画面を閉じます。


モノがこわれたしゅんかんとタイマーノードンを繋ぐ様子

中間 → タイマーを選択して、タイマーノードンを出す。
青いワクのところへ配置して、モノがこわれたしゅんかんノードンから、
タイマーノードンの『入力ポート』へワイヤーで繋ぎます。


ヒトが壊れた瞬間にリトライしているプログラム

出力 → リトライ・おわる・きりかえ → ゲームをリトライを選択して、
リトライノードンを出す。青いワクへ配置して、
タイマーノードンからリトライノードンの『リトライポート』へワイヤーで繋ぎます。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
ステージから落下して、ヒトが壊れてリトライされるか確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


3:足場を増やす

足場のステージを増やしていく様子

足場のモノノードンを、どんどんコピーして、
指示された青いワクのところへ配置していきます。


緑色のステージが増えた様子

+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
足場が増えたことを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


4:直方体で階段を作る

階段を作るシーン

モノノードンをコピーして、青いワクへ重なるようにサイズを縮小し、
Xボタンを押して横からの視点に切り替えます。
そして青いワクのところへ配置させて、設定画面を開く。
いろを『ちゃいろ』にセットして、設定画面を閉じます。


直方体で階段を増やしていくシーン

先ほどのモノノードンをコピーして、青いワクのところへ配置して、
サイズを少し縦に伸ばし、階段状に直方体を配置していきます。
最後にXボタンを押して、上からの視点に戻す。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
茶色の直方体で階段ができたことを確認します。


確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ2が攻略される。


➡ 次の攻略チャート