最終更新日:

はじめてゲームプログラミングのステップ6『ゴールを作ろう!』

はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる『3Dアスレチックワールド』にて、
ステップ6『ゴールを作ろう!』の攻略チャートを解説してます。
ヒトが宝箱に触れたときに、ゴールの演出が発生するところまで制作している。


ステップ6『3Dアスレチックワールド』の攻略チャート

攻略手順
  1. 新しい足場を作る
  2. 宝箱を入手してゴールするプログラムを組む
  3. 確認用のワープを消す


1:新しい足場を作る

今回はゲームのゴール部分を作ることになります。
+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


直方体をコピーして床を作っていく様子

まずは床から作ることになる。
床のモノノードン『直方体』をコピーして、
指示される青いワクのところへどんどん配置していきます。


確認しやすくするため、モノワープ出口ノードン『H』を上の青いワクへ移動させる。


ゴール前の足場

+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
新しい足場ができたことを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


2:宝箱を入手してゴールするプログラムを組む

モノ → オシャレなモノ → しかくいオシャレ → たからばこを選択し、
オシャレなモノノードンを出す。青いワクへ配置して、設定画面を開きます。
ふるまいで『動く』をオフにして、設定画面を閉じる。


さわっているセンサーを設定して、れんけつさせる様子

ヒトが宝箱を触れたことを出力するため、モノ → センサー → さわっているセンサーを選択し、
さわっているセンサーノードンを出す。青いワクへ重なるようにサイズを少し拡大して配置します。
ふるまいで『見える』をオフ、何をチェックする?で『ヒト』だけオンにして、設定画面を閉じる。
そして、オシャレなモノノードンへ連結させます。


エフェクトノードンと繋ぐ様子

モノ → とくしゅなモノ → エフェクト → クラッカーを選択し、エフェクトノードンを出す。
青いワクのところへ配置して、さわっているセンサーノードンから
エフェクトノードンの『出すポート』へワイヤーを繋ぎます。


音を鳴らすノードンの再生ポートに繋ぐシーン

出力 → 音を鳴らす → 効果音を鳴らすを選択し、音を鳴らすノードンを出す。
青いワクのところへ配置して、設定画面を開きます。
効果音で『ジングル → ファンファーレ』を選び、設定画面を閉じる。
その後さわっているセンサーノードンから、音を鳴らすノードンの『再生ポート』へワイヤーを繋ぐ。


+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
ヒトが宝箱に触れたときに、クラッカーと効果音が鳴ることを確認します。


確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。


3:確認用のワープを消す

確認用のモノワープ入口・出口ノードン『H』を、それぞれ削除する。


3Dアスレチックワールドのプレイ画面

+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
ワープが消されたことで、スタート位置から開始されることを確認します。


確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ6が攻略される。


➡ 次の攻略チャート