はじめてゲームプログラミングのエキサイトレーシング、
ステップ7『ずるい?隠しワープ!』の攻略チャート

はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる『エキサイトレーシング』にて、
ステップ7『ずるい?隠しワープ!』の攻略チャートを解説してます。
ショートカットでゴールのところまで行けてしまうワープゾーンを設置している。
ステップ7『エキサイトレーシング』の攻略チャート
- ゴール前へ行けるワープを設置する
- 必要のない設定を消す
1:ゴール前へ行けるワープを設置する
今回はスタート地点から後方にワープを設置して、
ゴール手前へ一気に行けるチートなワープゾーンを作ることになります。
まずは+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。

モノ → だす・けす・引力 → モノをワープ → モノをワープ:入口を選択し、
モノワープ入口ノードンを出す。そして設定画面を開きます。
ふるまいで『見える』をオフ、何をワープする?で『クルマ』をオン、設定画面を閉じる。
ワープが設置されている場所が分かるように、
モノ → オシャレなモノ → いろんなオシャレ → リングを選択し、
オシャレなモノノードンを出す。

オシャレなモノノードンを青いワクのところへ配置して、設定画面を開く。
ふるまいで『見える』だけオン、位置(Y)を『0.6』、
回転(X)を『90』にセットして、設定画面を閉じます。
モノ → だす・けす・引力 → モノをワープ → モノをワープ:出口を選択し、
モノワープ出口ノードンを出す。
設定画面を開いて、ふるまいで『見える』をオフにして、設定画面を閉じます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
Bボタン長押しでバックし、リングのワープに入ると、
ゴール手前の出口へワープすることを確認します。
確認後、+ボタンを押して、プログラム画面に切り替える。
2:必要のない設定を消す

数つきモノノードンを削除する。
そして、左右のさわっているセンサーノードンの設定画面を開いて、
ふるまいで『見える』をオフにして、設定画面を閉じます。
+ボタンを押して、ゲーム画面に切り替える。
対戦相手の数つきモノノードンや、
さわっているセンサーノードンが消えたことを確認します。
確認後、+ボタンを押してプログラム画面へ戻れば、ステップ7が攻略される。
➡ 次の攻略チャート