最終更新日:
レゴ ホライゾン アドベンチャー よみがえろ!ソウトゥースさん!『説明書はいらない』攻略チャート
レゴ ホライゾン アドベンチャーのよみがえろ!ソウトゥースさん!『説明書はいらない』攻略チャート。
ソウトゥースの最後のパーツを見つけて完成させて、禍ツ機とボスバトルするところまで解説してます。
母の源
1:よみがえろ!ソウトゥースさん!『説明書はいらない』を開始する
自動的に母の源へ帰還する。
めぐみのジャングルの南東側へ行き、よみがえろ!ソウトゥースさん!『説明書はいらない』を開始する。
エリア1の攻略チャート
1:北へ進む
仲間との会話シーン後、機械獣『ソウトゥース』のパーツ集めを完了させることになる。
北へ進んで次のエリアへ向かいます。
エリア2の攻略チャート
1:エクリプスを倒し、次のエリアへ向かう
ロープウェイを下り、段差を進んでいく。
最下層にいるエクリプス×8を殲滅させる。
- ■宝箱
-
宝箱『スタッド+259、ブラストブーツ+12』。
最初のロープウェイを下りる手前の段差で入手できる。
道なりに進み、ロープウェイを下って次のエリアへ進む。
- ■壊れた建物
-
壊れた建物『スタッド+148』。
ロープウェイを下り、下層エリアで入手できる。
エリア3の攻略チャート
1:機械獣を倒し、次のエリアへ向かう
足場のロープを渡り、丘を登る。
- ■宝箱1
-
宝箱『スタッド+279、シェルウォーカーシールド+12』。
足場のロープのところで入手できる。 - ■宝箱2
-
宝箱『スタッド+259、ラッシュブーツ+12』。
丘を登り、燃やせる草のところで入手できる。
丘を降りたエリアで、機械獣『ウォッチャー』×2、機械獣『スクラッパー』×3を倒す。
- ■攻略ポイント
-
地面に氷トラップや、竹槍トラップが複数設置されているので、
そこに機械獣を誘導させながら戦うと楽。
道なりに北東へ進み、次のエリアへ向かう。
- ■壊れた建物
-
壊れた建物『スタッド+148』。
次のエリアへ向かう手前で入手できる。
エリア4の攻略チャート
1:ナゾの商人の宝箱を開ける
ナゾの商人がおり、宝箱が3個あるので開ける。
レア武器『ジャイアントハンマー』『アローストームボウ』、ガジェット『かりゅうどのおとり』が入ってます。
- ■ジャイアントハンマーについて
-
ジャイアントハンマーはエレンド専用武器。使用回数は20回まで。
ハンマー振りのモーションは通常のハンマーと変わりないが、
敵を攻撃すると小さい青ブロックが散らばり、それを拾うとハンマーがデカくなっていく。
青ブロックを入手した数に応じて、ダメージ量もアップしていきます。 - ■かりゅうどのおとりについて
-
かりゅうどのおとりは、自身のデコイをフィールドに設置するガジェット。使用回数は3回まで。
デコイを設置すると、敵がデコイに群がり、攻撃を受けるとデコイの体力が減る。
そして体力が0になると、爆発して炎属性の範囲攻撃を与えます(燃焼ダメージ付き)。
デコイへのダメージは、プレイヤーが攻撃しても減るので、
早く爆発させたいときに、自らデコイを攻撃して爆発させるといい。
プレイヤーは爆破ダメージを受けないが、爆風で吹き飛ぶモーションになります。
エリア5の攻略チャート
1:下層にいる機械獣を殲滅させる
橋を渡って、東へ進んでいく。
- ■壊れた建物
-
壊れた建物『スタッド+149』。
橋を渡って、手前の崖を下り、西へ進むと入手できる。
段差を下りて、機械獣『グレイザー』×3、機械獣『ロングレッグ』×3、
機械獣『シェルウォーカー』を倒す。2waveで襲ってくる。
- ■攻略ポイント
-
至るところに弾を発射できる機械獣の頭部が落ちているので、それを多様して戦うと楽。
またガジェット『かりゅうどのおとり』を設置して、まとめて攻撃しても倒しやすい。
2:ソウトゥースのパーツを見つける
バトルフィールドの中央にあるガラクタを調べて、ソウトゥースのパーツを拾う。
3:ソウトゥースを倒して、ゴールドブロックを入手する
ハデスのカットシーン後、禍ツ機『ソウトゥース』とボスバトルになります。
倒せばゴールドブロックが出現するので、入手するとトロフィー『ありがとう!ソウトゥースさん!』を獲得し、
よみがえろ!ソウトゥースさん!『説明書はいらない』が攻略される。
- ■攻略ポイント
-
ソウトゥースは、虎のような姿をした中型サイズの機械獣。
俊敏な動きで飛びかかってくるが、レゴホライゾンではボスクラスの機械獣で、飛び道具を撃ったりもする。フォーカスを使用すると、体を保護する堅い外装がハイライトされます。
ダメージを蓄積させてダウンさせると、弱点である腹部分のブレイズキャニスターを狙えるようになる。
ソウトゥースが雄叫びを上げると、機械獣『ウォッチャー』×2を呼び寄せます。
ウォッチャーの属性は、炎や氷属性とタイプが異なる機械獣が登場したりする。
ウォッチャーを倒しても切りが無いので、ソウトゥースを優先して攻撃してもいい。
左前脚を構えると、プレイヤーに向かって飛びかかり、ジャンプ引っかきをしてくる。
真横へ移動してれば回避できます。口から炎弾を3個発射すると、弧を描き、地面に燃焼ダメージを残す。
尚、炎弾は攻撃すれば壊すことができるため、素早く破壊すればスリップダメージの面積を減らせる。
ソウトゥースが雄叫びをあげて上を向くと、地面に赤サークルが4つ表示されて、
炎弾を落下させる範囲攻撃を行う。赤サークルの外へ移動してれば回避できます。
尚、バトルフィールドには赤色の穢れダメージがあるので触れないようにすること。
穢れた箇所を攻撃すると、爆破させてダメージを与えることも可能。
また危険なタルも複数設置されているので、遠距離から投げまくってダメージを与えれる。
バトルフィールドの左側と右上側には宝箱があります。
宝箱を開けると、ランダムでスタッドやガジェットが入っているので、
入手したガジェットによってはソウトゥースをだいぶ倒しやすくなったりする。