最終更新日:

レゴ ホライゾン アドベンチャー 機械獣

レゴ ホライゾン アドベンチャーの機械獣

LEGO Horizon Adventures(レゴ ホライゾン アドベンチャー)の機械獣の攻略データ。
各機械獣の特徴や倒し方などを解説してます。




機械獣についての内容

機械獣とは?

レゴ ホライゾン アドベンチャーでは、LEGO化した機械獣が登場します。
機械獣は動物の姿をした機械で、本来は地球を再生させる役目として存在していた。

野生動物のように人間と共存していたが、
ガイアの副次機能・ハデスが暴走した辺りから機械獣もおかしくなり、人間を襲うようになった。


機械獣の弱点は部位毎にわかれており、フォーカスを使用すると、部位が青色でハイライトされます。
部位を破壊することで一部の攻撃を使えなくしたり、
部位を切断することでプレイヤーが武器として利用できたりします。


基本的に部位は弱点となる箇所なので、通常よりも大ダメージを与えれる箇所です。
また、機械獣を倒すと経験値/スタッドを獲得し、たまにレア武器ガジェットなんかもドロップします。



機械獣一覧

ブロードヘッド

機械獣『ブロードヘッド』
部位
  • 体を保護する堅い外装×2
  • 腰のブレイズキャニスター
XP 75
スタッド 105
初登場 プロローグ

ブロードヘッドは、水牛のような姿をした機械獣。
後ろ脚で地面を蹴る動作をすると、真正面へタックルしてくるので、
木に誘導させて、頭をぶつけさせると大ダメージ+気絶を与えれる。
ブロードヘッドが気絶すると、しばらく動けなくなるので、部位を狙いやすくなります。


トールネック

機械獣『トールネック』
初登場 さらわれたノラ族『雲までのびる頭』

トールネックは、キリンのような姿をした超巨大な機械獣。
非戦闘機械で、フィールドをひたすら移動しながら、周囲を偵察している。
長身なのもそのためで、頭にマップ情報を保存し、他の機械獣に伝える役割を果たしている。


グレイザー

機械獣『グレイザー』
部位
  • 角(ローターホーン)
  • 腰のブレイズキャニスター
XP 115
スタッド 43
初登場 さらわれたノラ族『カルトを追って』

グレイザーは、トナカイのような姿をした機械獣。
グレイザーが前脚を上げると、高くジャンプし、そして角を地面に突き刺す攻撃をする。

角を部位切断してる状態だと、地面突き刺し攻撃後、頭を撃って気絶して隙が出来ます。
また、地面突き刺し攻撃は、フィールドに配置されてるトゲトゲのバリケードを破壊する効果もある。


切断した2本の角はフィールドに残り、角に触れると、一直線に飛ぶ飛び道具扱いになる。
角をグレイザーにヒットさせれば大ダメージを与えれます。グレイザーも飛ばしてくるので注意。


ウォッチャー

機械獣『ウォッチャー』
部位
XP 100
スタッド 21
初登場 さらわれたノラ族『しゃく熱の太陽』

ウォッチャーは、小型恐竜のような姿をした機械獣。
小型偵察機で、アーロイが赤い草に身を隠していても、眼から出る光線でスキャンされると位置がバレる。


ウォッチャーに見つかると、眼からホーミングする光弾を発射します。
追尾性能がそこそこ高いので、岩などの遮断物を盾にして、光弾をやり過ごせば回避して攻撃に移りやすい。
また、光弾に矢を当てると破壊可能。
『山にとどろくカミナリ』にいるウォッチャーは、凍結効果のある光弾を発射したりする。


スクラッパー

機械獣『スクラッパー』
部位
  • 背中のレーダー
  • 腰の動力源
XP 115
スタッド 35
初登場 さらわれたノラ族『少女とその運命』

スクラッパーは、ハイエナのような姿をした収集型機械。
死んだ機械獣やスクラップ溜まりを漁る習性があり、資源のリサイクルを担っている。


スクラッパーが小さくジャンプすると、着地と同時に掘削用の口から、扇状に広がる光弾を発射する。
光弾は破壊できないので、遮断物に隠れてやり過ごすか、またはジャンプして回避できます。
『山にとどろくカミナリ』にいるスクラッパーは、凍結効果のある光弾を発射したりする。


コラプター

機械獣『コラプター』
部位
  • 肩のグレネードランチャー
  • ヒートコア(内部)
XP 300
スタッド 1250
初登場 さらわれたノラ族『少女とその運命』

コラプターは、サソリとカエルを足した中型サイズの戦闘型機械獣。
ボスクラスの機械獣で、バトルに特化した豊富な武器で攻撃してくるのが特徴。


グレネードランチャーを上に向けると、複数のミサイルを上空から地上へ落下させる。
ミサイルが着弾の間は、地面に赤サークルで表示されるので、安全地帯へ移動して回避します。

グレネードランチャーを横に傾けると、ホーミングするミサイルを3発撃つので、
遮断物に隠れてやり過ごすか、矢をミサイルにヒットさせれば破壊することも可能。


叫ぶようなモーションをすると、敵を呼び寄せる効果がある。
尻尾を正面の地面に突き刺すと、サークル状の衝撃波が広がるのでジャンプして回避できる。
体を360度回転させると、尻尾で薙ぎ払いを行うので、素早く赤サークルの外へ出れば回避できます。


火属性でコラプターを燃やしたり、しばらくコラプターの攻撃が続くと、
コラプターがオーバヒートして一定時間動かなくなり、ヒートコアが露出するので、そこが弱点になる。

呼び出した雑魚敵を倒すと、レア武器やガジェットをドロップすることもあり、
ガジェット『ブロック外し』をヒットさせれば、320ダメージと威力が高めです。


ロングレッグ

機械獣『ロングレッグ』
部位
  • 胸のコンカッションサック
  • 翼×2
  • 腰の動力源
XP 200
スタッド 98
初登場 山にとどろくカミナリ『ひんやりする山』

ロングレッグは、ダチョウのような姿をした機械獣。
ロングレッグが尻尾をプルプルと震わせると、ジャンプして上空からヘディングして落下攻撃を行う。
落下する場所は、地面に赤サークルで表示されるので移動すれば回避できます。


ロングレッグがその場で溜めモーションを取ると、正面に扇状のソニックブームで範囲攻撃を行う。
扇状の範囲に入らないように移動すれば回避可能だが、
胸のコンカッションサックを部位破壊すれば、以降ソニックブームは使わなくなります。


シェルウォーカー

機械獣『シェルウォーカー』
部位
  • 左手のシールドクロー
  • コンテナを支えるホルダー×2
XP 300
スタッド 103
初登場 山にとどろくカミナリ『ガクガクする山頂』

シェルウォーカーは、ヤドカリのような姿をした機械獣。
輸送系の機械獣で、背中にコンテナを背負っているのが特徴。

ホルダー×2を部位切断することで、コンテナをドロップし、中に入っているアイテムを入手できます。
コンテナの中身は、スタッド/レア武器/ガジェット/エクリプス×1がランダムで入っている。


シェルウォーカーは、シールドクローで常に正面にバリアを展開してきます。
条件的に難しいが、シールドを張られる前に、左手を部位破壊すれば、以降使わなくなります。


また、もう片方の腕のライトニングガンで、薙ぎ払うようにレーザーを発射してくる。

さらに身をかがめると、その場でジャンプし、着地時にサークルが広がる衝撃波で攻撃してきます。
尚、衝撃波はジャンプして回避可能。


基本的な倒し方は、シェルウォーカーが攻撃している隙に、背後に回り込んで攻撃していく。
楽なのは氷属性で凍結してしまえば、シェルウォーカーの攻撃を待たずに背後へ移動できます。
とりあえずシェルウォーカーを倒すなら、コンテナの部位切断を狙いたい!


サンダージョー

機械獣『サンダージョー』
部位
  • 脚×2
  • 頭部の機関砲
XP 2000
スタッド 2500
初登場 山にとどろくカミナリ『カミナリのすみか』

サンダージョーは、ティラノサウルスのような姿をした大型サイズの機械獣。
戦闘型の機械獣で、身体のあちこちに武器が取り付けられている。


ボスクラスの機械獣で、パワーターミナルにエネルギーセルをぶつけて体力を減らす、
イベントバトル的を要素を含んでおり、原作のような凶暴性は抑えられている。

サンダージョーの攻撃はエクリプスを呼び寄せたり、ミサイルを上空から振らせたり、
尻尾で薙ぎ払いをしたり、地面を踏んで衝撃波を3回起こしたりします。