最終更新日:

ウォーロン(Wo Long) 孫堅(妖魔虎)の攻略方法

ウォーロン(Wo Long) 孫堅(妖魔虎)の攻略方法

Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)に登場する、
妖魔虎のボス『孫堅(そんけん)』の倒し方、攻撃の対処法について攻略してます。




孫堅(妖魔虎)の攻略データ

名前 妖魔虎:孫堅(そんけん)
種類 妖魔
登場ミッション
ドロップ ■吼える波濤、龍の試練
  • 武器★3~4:古錠刀+2
  • 頭防具★3~4:猛虎の兜+2
  • 体防具★3~4:猛虎の戦鎧+2
  • 腕防具★3~5:猛虎の腕甲+2
  • 脚防具★3~4:猛虎の脚甲+2

※2周目・昇龍の道で★5ドロップ


吼える波濤

『第四節:吼える波濤』では、一人&ノーダメージで倒せば
称号『妖魔と化した孫堅を圧倒した勇士』が獲得されます。



孫堅(妖魔虎)の攻略ポイント

ノーダメージ攻略動画

■吼える波濤
  • 武器:古錠刀
  • バフ仙術:令火・火錬七傷術、令水・雲体術
  • 基本コンボ:主に△で反撃、□□□△
  • 武技:雷霆万鈞(突進斬り)、星落長空(ジャンプ斬り)

孫堅(妖魔虎)の倒し方

孫堅(妖魔虎)の倒し方

孫堅は、全体的に虎のような俊敏な動きで攻撃してくるため、攻撃後の隙があまりないという印象。
そのため反撃する機会が少ない気がするが、両腕の赤い部位を部位破壊することで、
氣勢ゲージの上限が短くなり、絶脈を取りやすくなる
弱点があります。


また部位破壊を決めると、必ず雄叫びをあげて部位を再生してくるため、孫堅が無防備になる
その隙に攻撃しまくるのが正攻法といったところです。

バトルエリアはそう広くもなく、柱や屏風が少し邪魔くさいが、
孫堅の攻撃がヒットしたりすると破壊される。屏風は主人公が斬っても破壊可能。


孫堅の体力を4割くらい減らすと、両腕と尻尾先に毒を付与してくる。
仙術の五行相剋でかき消したりもできず、ずっと付与されるが、部位破壊を決めると付与を外せます。
しかし、部位再生すると付与は元に戻るため、孫堅のあらゆる攻撃をガードしただけでもダメージを受ける。


なのでノーダメージで倒す場合は、化勁100%で対応する必要があります。
毒を付与するまではガードで耐えても問題ないが、赤い衝撃波を出した後は化勁で対応します。


■古錠刀での攻略解説

楽だと感じる孫堅の倒し方は、第四節:破虜討逆に登場する、
孫堅がドロップする武器『古錠刀』を使うこと。
孫堅と義兄弟になっても武器★4『古錠刀』を受け取れます。


古錠刀の固有武技『雷霆万鈞』という技が使いやすい。
突進して斬るだけの攻撃だが、多段ヒットするし、それにより氣勢削り+部位破壊がしやすい。

孫堅の攻撃後の隙に雷霆万鈞で反撃してやれば、思いのほか腕の部位を破壊したりして、
絶脈を決めやすくなります。是非お試しあれ!




孫堅(妖魔虎)の攻撃内容

近接攻撃

虎・孫堅の近接攻撃

主人公との距離間が近いと、孫堅が前足の爪による隙の少ない接近攻撃を行う。
爪引っ掻きは序盤は大抵2回で終わるパターンが多いが、
裏拳や追加で2回引っ掻きに繋げたりもするので、反撃はしないほうが安定する。


前足爪引っ掻き×2→尻尾突き刺しの後は隙ができるので、攻撃のチャンス時になります。
□□□△くらいのコンボで反撃できる。


裏拳爪引っ掻きは、孫堅の背後側にいると使ってきやすい。
ただし、尻尾振り払いをやるときもあるので、どちらにしても遅めに化勁を決めるか、
ガードで対応すること。尻尾の方はバックステップをしても食らう場合がある。


■近接攻撃の種類
  • 前足爪引っ掻き×2~4
  • 前足爪引っ掻き×2→尻尾突き刺し
  • 前足爪引っ掻き×2→裏拳爪引っ掻き
  • 前足爪引っ掻き×2→尻尾突き刺し→回転攻撃
  • 裏拳爪引っ掻き


飛びかかり爪攻撃

虎・孫堅の飛びかかり爪攻撃

孫堅が4足で身を低くして、体をブルブルと小刻みに震わせるモーションの後、
正面に勢いよく突進し、両手の爪で引っ掻く攻撃を行う。使用頻度が高い。
ガードで耐えるか、化勁で切り替えして対応します。


化勁の場合は、Lスティックを前に倒して化勁をやると決めやすい。
化勁後は少しだけ隙ができるため、氣勢攻撃を1発入れるくらいなら反撃できる。
深いすると裏拳爪や尻尾攻撃の反撃を受けやすいので、あまり反撃しない方がいい。


尻尾振り回し

虎・孫堅の尻尾振り回し

孫堅がその場で回転して、尻尾をムチにように2回振り回す範囲攻撃を行う。
ガードで耐えるか、化勁で切り替えして対応します。
攻撃後は少し隙ができるので、□□□くらいのコンボで反撃できる。


尻尾攻撃1回だけのときもある。背後から近寄ったりすると使ってきやすい。
また近接尻尾+横移動を行う攻撃など。


バク転尻尾

虎・孫堅のバク転尻尾

孫堅がバク転を行い、尻尾を床にこすりつけながら縦に攻撃する。
そして攻撃後は後ろの方へ離れるため、飛び道具系の攻撃なら反撃可能。
横ステップで回避したり、ガードで耐えるか、化勁で切り替えして対応します。


使用頻度はまあまあ高く、近接爪攻撃×2から、この攻撃に繋げてきやすい。
バク転は少し溜めモーションがあるので、化勁を決めるときは少し遅めに入力することになる。


カカト落とし

虎・孫堅のカカト落とし

始めに孫堅が右足を高く上げてから、床にカカトを落とし、孫堅を中心に衝撃波が広がる範囲攻撃です。
衝撃波に当たってもダメージを受け、サークルの外側へぶっ飛ばす効果がある。


右足を上げてる時間がやや長いので、その隙にバックステップで回避したり、
またはジャンプして攻撃を決める武技で反撃、化勁で切り替えして対応します。


部位再生

虎・孫堅の部位再生

仙術や武技で、孫堅の腕の赤い部分を攻撃して部位破壊したりすると、
次のターンで雄叫びを上げて部位を復活させてくる。
隙だらけなので攻撃のチャンス時。


回転攻撃

虎・孫堅の回転攻撃

始めに尻尾を床に突き刺して、その勢いで体を回転させながら、主人公の方へ突進してくる攻撃。
孫堅の体力を1/2以下にして、中距離~遠距離間になると、たまに使ってくる。
多段ヒットするので、化勁で切り替えす場合は、連続で○ボタン2回押しになります。


秘技・尻尾切り上げ噛みつき

虎・孫堅の秘技・尻尾切り上げ噛みつき

始めに尻尾を床に突き刺して、チャージしているかのような間が少しあり、
尻尾を床から引き抜くと、尻尾で主人公を空中にかち上げ、噛みつく投げ技のような秘技。


孫堅に密着するような距離間だと当たらない場合がある。
回避したい場合は、孫堅の背後へステップすれば回避しやすい


化勁を決める場合は少し孫堅から離れて、Lスティックを右下に倒して、○押しだと決まりやすい気がする。
真後ろだと尻尾攻撃をすり抜けて回避してしまうことがある。
化勁成功後は反撃してもいいが、孫堅の体力が1/2以下くらいになると、
この秘技後に、秘技・突進に繋げてくることもあるので、体力が減ってきたら反撃は控えた方がいい。


秘技・突進

虎・孫堅の秘技・突進

飛びかかり爪攻撃と似たような攻撃モーション。
こちらは両腕を広げて体が赤くなり、正面へ勢いよく突進してきます。
回避は難しいので、化勁で切り替えして対応する。


秘技・衝撃波

虎・孫堅の秘技・衝撃波

孫堅(妖魔虎)の体力を4割くらい減らすと、雄叫びを上げて、
孫堅を中心に赤色の衝撃波を発射させる範囲攻撃。1回だけしか使用しない技。
そして両腕と尻尾先に毒が付与され、減った士気ランクを回復してます。


範囲が広いため食らいやすい。ダメージは無く、主人公が転がる動作をするだけで済む。
仙術『令水・水閃身術』を使えば、瞬時に移動できて避けやすい。
化勁、またはジャンプ攻撃系の武技を使って回避することも可能です。