最終更新日:

ウォーロン(Wo Long) 顔良&文醜の攻略方法

ウォーロン(Wo Long) 顔良&文醜の攻略方法

Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)に登場する、
妖魔のボス『顔良(がんりょう)&文醜(ぶんしゅう)』の倒し方、攻撃の対処法について攻略してます。



顔良&文醜の攻略データ

名前
  • 顔良(がんりょう)
  • 文醜(ぶんしゅう)
種類 妖魔
登場ミッション 第六節:霧塞の魔窟(士気ランク9)
ドロップ ■霧塞の魔窟

※2周目・昇龍の道で★5ドロップ

■顔良

  • 武器★3:魃骨刀+6
  • 頭防具★3~5:河間凶星の鉄巻+6
  • 体防具★3~4:河間凶星の中鎧+6
  • 腕防具★3~5:河間凶星の腕甲+6
  • 脚防具★4:河間凶星の脚甲+6

■文醜

  • 武器★3~4:鵹鶘の槌+6
  • 頭防具★3~5:河間殺星の兜+6
  • 体防具★3~4:河間殺星の戦鎧+6
  • 腕防具★3~4:河間殺星の腕甲+6
  • 脚防具★3~4:河間殺星の脚甲+7

霧塞の魔窟

『第六節:霧塞の魔窟』では、一人&ノーダメージで倒せば
称号『顔良・文醜を圧倒した勇士』が獲得されます。


アップデートによる張讓の調整について

■バージョン1.07
  • 士気ランクを上昇
    1. 臥龍の道:12
    2. 昇竜の道:14
  • 顔良、文醜に対して氣勢消費行動で攻撃した際に得られる士気ランクポイントを増加
  • 顔良、文醜戦前の敵との戦闘中、氣勢消費行動で攻撃した際に得られる士気ランクポイントを減少
  • 氣勢の回復速度を微増
  • 氣勢の回復までの時間を延長
  • 受ける氣勢ダメージの増加



顔良&文醜の攻略ポイント

ノーダメージ攻略動画

■霧塞の魔窟
  • 武器:双侯戟
  • バフ仙術:令火・火錬七傷術、令水・雲体術
  • 基本コンボ:□□△
  • 武技:旋風掃葉(回転斬り)、連飛葉(飛び道具)

顔良&文醜の倒し方

顔良&文醜の倒し方

顔良と文醜は、同時に戦いを挑んでくるので2対1になります。
ボスの複数対戦となると、残念な展開になるイメージしかありませんが、
このボスは割りと調整を加えたのか、そこまで強烈で鬼畜な攻撃はしてこないという印象です。


とはいえ、絶脈中に運悪く秘技がヒットして、体力を減らしたりすることはあります。
幸いバトルフィールドは広めで、敵の攻撃速度も遅めなので、逃げ回りながら戦うことが可能。


よって飛び道具系の武技をヒットさせながら、地味に氣勢ゲージを削りながら逃げ回り、
敵の秘技に化勁を合わせて、絶脈で倒していく安全寄りな戦い方で勝利できます。
絶脈時間が短いところがあるので、仙術『令水・神行術』や移動速度が上がる特殊効果などがあれば、
急いで敵に接近したり、または遠くへ離れやすいので、若干戦いやすくなります。


顔良のほうは、カポエラのダンスでもしているかのようなサイドステップ。
武器を口にくわえたり、手に装備したり、舌で持ってリーチを伸ばしながら振り回したりと、
トリッキーな動きをするため、最初は戦いづらく感じることでしょう。


文醜のほうは、移動速度や武器を振るう速度が遅いため、大人しいという印象。
ただし、千岩擎天やハイジャンプからの唐竹割りなどはリーチが長いので、逃げ回る場合は注意が必要。

顔良のほうが積極的に近づいて来るため、顔良のほうから倒す機会が多いかもしれない。
片方の敵を撃破すると、1回だけ蘇生してきます。


「どちらから撃破すればいいのか?」という問いに関しては、
両方バランスよく体力を減らしておいて、ある程度体力を減らしたら、
両方を短い時間で撃破するのがベストです。そうすれば蘇生を通すことなく倒したりもできる。
両方ともそれほど最大体力は多くもないので、2回ほど絶脈を決めれば死にそうになるだろう。



顔良&文醜の攻撃内容

近接攻撃

顔良&文醜の近接攻撃

顔良は刀を口にくわえており、攻撃によって右手に装備したり、両手で掴んだり、
または長い舌で掴んだりします。攻撃速度がやや遅めで、2~3コンボで終了する。
ガードで耐えたり、ステップで回避したり、化勁で対応しやすいが、
動きがトリッキーなので慣れが必要かもしれない。


顔良の背後に近づいたりすると、水面蹴りを受けたりします。
武器を両手に持って真下に振り下ろす攻撃をやったりするが、
攻撃後は隙があるので反撃して追い打ちを入れやすい。


文醜は大槌を装備している。攻撃のバリエーションは少なめだし、武器を振る速度も遅めなので、
こちらもガードで耐えたり、ステップで回避したり、化勁で対応しやすいが、
顔良に横槍を入れられやすい。コンボ後は隙があるので反撃しやすい面もある。


■顔良の近接攻撃の種類
  • 【素手】右爪引っ掻き→左爪引っ掻き→右爪突き
  • 【片手】右薙ぎ払い→突き
  • 【片手】右薙ぎ払い→左薙ぎ払い→唐竹割り
  • 【両手】剣叩きつけ×1~2
  • 【口】前ステップ→回転斬り
  • 【口】前ステップ→左薙ぎ払い×2
  • 水面蹴り
■文醜の近接攻撃の種類
  • 唐竹割り×1~3
  • 唐竹割り→武器押し込み(衝撃波)
  • 左切り上げ→右薙ぎ払い→唐竹割り


【顔良】舌持ち薙ぎ払い

顔良の舌持ち薙ぎ払い

顔良が長い舌を出して武器を掴み、薙ぎ払い攻撃を行う範囲攻撃。
この攻撃の後に、秘技・空中斬りに繋げてきやすい。


【顔良】秘技・空中斬り

顔良の秘技・空中斬り

顔良がジャンプして、武器を舌持ちして、主人公の足元付近に武器を突き刺し、
顔良が落下して突き刺した武器を口にくわえる。
そして口に武器を装備して、回転斬りを行う秘技。2回連続で同様の秘技を使ってきやすい。


地面突き刺しと、回転斬りで2回攻撃がヒットします。
地面突き刺しのほうは、前へ移動したりしてなければ当たらないことが多い。
回転斬りのほうを化勁で切り返すと、顔良の氣勢ゲージを減らせます。


【顔良】秘技・ブレイクダンス

顔良の秘技・ブレイクダンス

顔良が体重を乗せた右足で浴びせ蹴りを行い、
ブレイクダンスのようにその場で回転しながら脚で攻撃する秘技です。
主人公との距離間が中距離だと使ってきやすい。


浴びせ蹴りに化勁を合わせれば、ブレイクダンスは食らわずに返せる。
浴びせ蹴りを回避した場合、ブレイクダンスは発動するので、化勁で切り替えすのがベストです。


【顔良】秘技・二足立ち

顔良の秘技・二足立ち

顔良が突然二足で立ち上がり、全身が赤くなって、両腕を振り回して何かをやっている。
あれに何の効果があるのか意味不明だが、攻撃している様子もなく、
フェイトもしくはおちょくっているのか? よく分からないが隙だらけなので攻撃のチャンス時です。


【文醜】ハイジャンプ唐竹割り

文醜のハイジャンプ唐竹割り

文醜が始めに横に持った武器を地面に叩く前置き動作をしてから、
ハイジャンプして空中で唐竹割りを行う。地面に武器が衝突すると、衝撃波が広がる範囲攻撃。
ガードで耐えるか、化勁で切り替えして対応します。


前置き動作は武器で地面を叩く他、
左足を上げて地面を踏んだあとに、ハイジャンプ唐竹割りに繋げてくることもあります。


【文醜】驚濤駭浪

文醜の驚濤駭浪

文醜がコマのように3回転し、茶色の煙を出しながら、少し前進してくる薙ぎ払い系攻撃です。
ガードで絶えたり、バックステップで後ろへ回避したり、化勁で対応する。


【文醜】千岩擎天

文醜の千岩擎天

張梁が使ってた秘技です。武器を地面にこすりつけて、地面をえぐるモーションから、
岩が盛り上がって攻撃を主人公に向けてくる。
岩属性を含むのでガードすると少し体力が減り、不利効果『鈍化』を受けます。
回避は難しいので、化勁で切り替えして対応します。


【文醜】秘技・山崩地裂

文醜の秘技・山崩地裂

文醜が、正面に唐竹割りを3回行う秘技です。
通常攻撃の唐竹割りと比較すると、大槌で唐竹割りをした後に、
その勢いで前転しながら体重を乗せて2発目・3発目と攻撃を繰り出してきます。


1~3発目のどれかに化勁で切り返すと、
主人公がキックで反撃して文醜の氣勢ゲージを削る。


【文醜】秘技・裏拳

文醜の秘技・裏拳

文醜の右腕が赤く光り、「ショルダータックルでもやるの?」と思えるモーションで、
右肩を正面にし、前へ少し接近してきて裏拳を繰り出す秘技です。
前へ進む距離は短めなので、バックステップで後ろへ下がれば簡単に回避できる。


【文醜】秘技・雄叫び

文醜の秘技・雄叫び

文醜の全身が赤く光り、武器を持ち上げて雄叫びをあげる。
【顔良】秘技・二足立ちと同様に、こちらも何の効果があるのか意味不明だが、攻撃している様子もない。
隙だらけなので攻撃のチャンス時だったりします。


【顔良&文醜】秘技・顔良投げ飛ばし

顔良&文醜の顔良投げ飛ばし

バトル開幕に高確率で使用してくる秘技で、文醜が顔良の武器を握って、
顔良ごとグルグルと振り回し、勢いをつけて文醜を投げ飛ばして攻撃します。
顔良の突進が当たるときに化勁で切り替えせば、顔良がぶっ飛んで氣勢ゲージを減らせる。


横移動で回避するのは難しいので、化勁で対応します。
化勁を決めて顔良がぶっ飛んだときに、文醜にヒットさせればスタンさせることができる。


【顔良&文醜】秘技・蘇生

顔良&文醜の蘇生

どちらか片方が先に死んで、生き残った方が、赤い棒を取り出して仲間に使う。
ダメージの無い赤い衝撃波が発生して、体力5割回復で復活し、
有利効果『炎付与』『摂活』を付与して生き返ります。1回だけしか使ってこない秘技。


炎付与に関しては、水属性の仙術で消すことができる。
蘇生した瞬間に、仙術『令水・氷槍呪』でも投げておけば即解除できます。