更新日:
副戦場『祭酒の酒』の攻略概要

副戦場 | 第五節:祭酒の酒 |
---|---|
推奨Lv | Lv.62 |
軍旗 | 不屈ランク18、軍旗×2、標旗×2 |
報酬 |
|
内容 |
郭嘉が重要な軍議に姿を見せず、行方をくらませた。 |
アイテム | 宝箱 |
---|---|
|
|
『祭酒の酒』の攻略チャート
軍旗×2、標旗×1(不屈ランク17)までの攻略手順
アイテム |
|
---|---|
宝箱 |
|
第五節:水都に潜む暗流の舞台。不屈ランク14から開始され、荀彧が同行します。
近くには軍旗があるので、援兵でもう一人武将を任意で呼んだりできる。
スタート地点から左側にある水の抜けた堀では、宝箱を入手できます。

スタート地点から少し進んだエリアでは、納屋に1本目の標旗があります。

次のエリアには2本目の軍旗がある。
軍旗の横には、道楽軍師の日記が落ちてます。
- ■亭主を捜す天柱衆の女性のイベント
-
右奥に行けば亭主を探す天柱衆の女性がおり、旅費が尽きたようで、
『銭を渡す』ことができるイベントが発生してます。
ハシゴを降りて地下へ行く。
標旗×1(不屈ランク18)までの攻略手順
アイテム |
|
---|---|
宝箱 |
|

地下では、ハシゴを降りたら右側へ進んでいく。
最奥には2本目の標旗があります。また宝箱の中に龍脈の精華が入っている。

妖魔の人魚『水鬼』と妖丹術士がいるエリアでは、段差を登ったところで銘酒の瓶を入手できます。
2回目プレイ以降だと銘酒の瓶は所持した状態となり、代わりに『交諠の酒杯』を入手する。
また妖丹術士×2がいる高台には宝箱があります。
右手前の段差を進み、ハシゴを登って外へ出れるエリアには食鉄獣がいる。

銘酒の瓶を入手したところから先へ進むと、郭嘉がランダムでどこかにいます。
そう遠くない場所に配置されている。
郭嘉がうつむいて座っているので、話しかければ『祭酒の酒』が攻略されます。