最終更新日:

ウォーロン(Wo Long) 軍旗の攻略データ

ウォーロン(Wo Long)の軍旗

ウォーロン(Wo Long)の軍旗の攻略データ。
基本的な軍旗の役割や、軍旗で利用できる機能についてまとめてます。




軍旗の攻略概要

軍旗とは?

軍旗は各ミッションのフィールドに点在し、軍旗を立てれる場所がどこかに複数あります。
中継地点のようなもので、エリアを制圧するイメージでゲームを進めて、安全に休める場所となる。


■軍旗を立てると、どうなるのか?
軍旗を立てれる箇所
  • 立てた軍旗を調べると、軍旗の各機能を利用することができる。
  • 立てた軍旗を調べると、主人公と武将の体力が全回復、回復アイテム『龍癒の壺』の使用回数が全回復する。
  • 立てた軍旗を調べると、主人公の有利効果/不利効果が全て消える。
  • 立てた軍旗を調べると、これまで倒した敵がすべて復活する(一部復活しない敵もいる)。
  • 主人公が死ぬと、軍旗のところから再開される。
  • 軍旗を立てると、不屈ランクが上がる。


士気ランクと不屈ランクの関係について

主人公と敵の士気ランクについて

士気ランクとは、主人公と敵の強さを数値で表したもの
主人公よりも、敵の士気ランクが高いほど、敵は強くなります。
逆に主人公のほうが士気ランクが高いと、敵は弱くなる。
そして敵を倒すことで、士気ランクを上げることができます。


主人公が死亡すると、仙氣(経験値)の半分と士気ポイントが奪われ、その敵の士気ランクが上昇する。
死亡復帰後、その敵を撃破するか、相手がボスであれば再び挑戦することで、
奪われた仙氣と士気ポイントを取り戻せます。
ただし、奪い返す前に死亡すると、奪われていた分はすべて失ってしまう。


ウォーロンのゲーム画面の右上の見方
▲現在の不屈ランクは、画面右上を見ると分かる

つまり主人公が死ぬと、主人公を倒した敵が強化されてしまうので、
それを少し緩和させるシステムが『不屈ランク』となります。
不屈ランクを上げることで、主人公が死亡したときに士気ランクが下がるが、
不屈ランク以下の数値にはなりません


例えば現在の士気ランクが『10』で、不屈ランクが『5』だとすると、
主人公が死んで軍旗のところでリスポーンすると、士気ランク『5』から復活できます。
なので不屈ランクを上げることは、ミッションを攻略するうえで重要になってくる。
敵が強いと感じたら、士気ランクを高めるといいでしょう。


標旗について

標旗

標旗とは、サイズが小さい軍旗のことです。
こちらは軍旗のように回復効果やリスポーン地点はなく、また軍旗の各機能を利用できないが、
標旗を立てることで不屈ランクを上げることができる。
また旗を立てたときだけ、主人公と味方の体力を全回復します。


頭目と制圧された軍旗について

頭目と制圧された軍旗

軍旗の一部には、敵から制圧された軍旗のところもある。
付近には頭目という雑魚敵の親分がいるので、頭目を倒せば軍旗を解放できるようになります。
頭目には、敵の士気ランクの横に、赤い三角形のアイコンが表示されている。


冥旗について

冥旗

オンラインに接続していると、紫色の煙を発する、廃れた旗が複数立っていることがあります。
それが冥旗で、他のプレイヤーがNPCに殺されて亡くなった場所となる。

となると、冥旗が多く立っている場所には、必然的に強敵が近くにいるということになります。
ミッションを開始したり、軍旗に触れてフィールドを更新したりすると、冥旗も更新される。


また冥旗に触れると『龍癒の壺』を消費して、自身の士気ランクを一時的に上げることができます。
あくまで短い時間だけなので、効果時間には期待できないが、付近にいる強敵を倒す際は、
一時的であってもだいぶ楽に倒せるようになるでしょう。士気ランクは2ぐらい上がります。


アップデート以前ではR2で龍癒の壺を供える仕様でしたが、
冥旗が多いエリアでは間違って供えたりすることもあり、
バージョン1.05のアップデートではコマンドが『方向キー/方向パッド:↓』に変更されました。



軍旗の機能一覧

軍旗の機能一覧

能力鍛錬

敵を倒すと仙氣(経験値)を獲得できるので、能力鍛錬で五行のレベル上げができます。
五行のパラメーターは、キャラクターのビルドや仙術に紐づいているので、
どの仙術を使いたいのか、ステータスの割り振りを考える必要がある。
ステータス振り直しは、第三節:仙境の頂を求めてを攻略すると、天柱山の隠れ里でできるようになる。


戦支度

神獣、兵装、軍旗など、戦闘に関係する様々な準備を行います。
兵装は第二節『黄天の妖砦』を攻略すると解放される。


■機能
  • 神獣付け替え:自身を守護する神獣を変更できる。
  • 兵装:装備のプリセットを保存/反映ができる。
  • 軍旗作製:軍旗の色、旗番号を設定できる。
  • 克己鎮心

    アップデート・バージョン1.06で追加された機能です。
    士気ランクの上限を変更したりできる。

    1. 敵撃破や絶脈による士気ポイントの入手でも上限以上にランクが上昇しなくなる。
    2. 『求賢』『侵攻』の参加時は無効化されてしまう。
    3. 丹薬の使用や、冥旗の士気ランクアップのバフは上限以上に適応される。

仙術

仙術の習得やセットを行います。


■機能
  • 仙術習得:スキルツリーから、習得したい仙術を選択できる。
  • 仙術付け替え:4つのショートカットへ仙術を配置させます。

輜重

戦闘に必要な物品の購入や、不用品の売却を行います。


移動

ワールドマップに移動して各ミッションを選択できる。


出征

オンラインマルチプレイを行う。
侵攻は第二節『黄天の妖砦』を攻略すると解放される。
オプション設定で、侵攻を無効にすることができる。


■機能
  • 求賢:自分を含む、最大3名と協力プレイを行う(助けに行く側)。
  • 共闘:フレンド/合言葉で、自分を含む最大3名と協力プレイを行う。
  • 侵攻:ミッション中の他のプレイヤーへ侵入する/侵入される

援兵

援兵は、戦場踏破の助けとなる同行者を募ります。
NPCの同行者を呼び出す。ストーリーを攻略していくとNPCを呼べるようになります。


配達物

体験版のクリア特典、武将の義兄弟の報酬などを受け取れる。