黒服ケンシロウの攻略
ミッション
黒服ケンシロウでプレイすることになるミッション攻略データ。
店のランクアップで発生するイベントなどもまとめてます。
キャスト
黒服ケンシロウで働くキャストの攻略データ。
各キャストの能力データ、育成アイテム、キャストのスカウト場所についてまとめてます。
黒服ケンシロウについて

場所 |
|
---|---|
勲章 |
|
黒服ケンシロウはキャバクラを経営する内容です。
龍が如くシリーズでいえば、水商売アイランドに近い遊びのゲーム。
夜になるとエデンに出現するナイトクラブは、日常に疲れた人々が癒しを求めてやって来る社交場。
ケンシロウは割ってしまった壺を弁償しようと、1億イディアルを稼ぐため黒服として働くことになる。
黒服ケンシロウはメインストーリー第6章の序盤で、
アジトに戻る際にサイドミッション40『借金返済の職探し』をプレイすることになる。
その後、ナイトクラブの入口前にいるヒナに話しかけると開始できます。
黒服ケンシロウでは、ミッション毎に設定されているクリア条件をこなしつつ、高い売上を目指す。
ケンシロウが客の好みのキャストを配置して、売上を稼いでいくのが主な流れ。
店では暴れる客もいるので、そういったトラブルの対処を行うことも。
その他、新たなキャストとの出会い、キャストの編集・育成、サイドミッション発生要素なども含む。
黒服ケンシロウは夜間にプレイするゲームだが、日中はナイトクラブ前にいるヒナに話しかけると、
時間帯が夜にチェンジします。そして黒服ケンシロウのプレイを終えると昼の時間帯に戻るので、
アジトで時間帯を変更する手間は必要無し。
黒服ケンシロウのゲームシステム解説
- ■ゲームの流れの解説
-
- 出勤キャストの編成、キャスト育成などをする。
- トラブル対策の編成などをする。
- ミッションを選択して営業を開始する。
- 営業後、売上、クリア報酬、新たなキャストを得る。
- 営業後、発生したサイドミッションをプレイする。
- 街にいる人々をスカウトする。
トップメニュー
ミッション選択 |
ミッションを選択してプレイできる。 |
---|---|
出勤キャスト選択 |
出勤させるキャストを選択できる。最大6名まで選択可能。 |
キャスト育成 |
キャストは営業に出勤させることで経験を得て成長するが、
プレゼントするアイテムにもよるが、キャストのLv.(経験値)、接客力、体力を上げれる。 |
トラブル対策 |
トラブルが発生した際の対処方法の選択肢を事前に決めておける。 |
ヘルプ | 基本的な黒服ケンシロウの内容を見れる。 |
キャストの能力について
- ■キャストの能力
-
- Rank:
キャストの潜在能力の高さ。C、B、A、Sランクまであり、Sランクが優秀。 - Type:
タイプは客の好みに影響する項目。 - 接客力:
このゲージが高いと、多くの売上を稼げる。 - 体力:
このゲージが高いと、ミッション中に多くの客と接客できる。 - コスト:
出勤させる際に必要な費用。キャストのレベルが上がるとコストも上がる。 - スキル:
ミッション中に使用できるスキル。発動させるにはスキルコストを消費する。
- Rank:
キャストの能力はミッションを攻略したり、キャスト育成でプレゼントを上げれば成長させれる。
Lv、接客力、体力、コストが成長していきます。
接客方法

接客について
まず客が来店して席に着いたら、キャストを席に配置させる。
キャストを配置させないで客を放置させると、
客が怒って帰宅してしまうので素早く配置すること。
席は一つのテーブルに2席用意されている。
キャストの配置方法はキャスト待機枠、もしくは現在接客させている2席の片方のキャストを選択して、
席に配置することができます。
客は持ち金が0になったり、在席時間が無くなると帰宅します。
客の持ち金は客の顔アイコン下のゲージ、在籍時間は客の顔アイコンの左上の円ゲージです。
金持ちの客層には2人のキャストを席に配置させたりして、売上を伸ばしていくのがポイントになってくる。
- ■客との相性を見て接客させる
-
そもそも「ゲーム画面のどこを見ればいいのか?」といえば、
客席を選択すると、キャストアイコンにその客との相性の良さがアイコンで表示されます。
×→△→〇→◎→バラがあり、バラのアイコンが最も客との相性がいいキャストとなります。
客との相性がいいと、金使いがよくなり、トラブルも起こしにくい。
相性が悪いキャストを配置させると、店には悪漢ばかり来店するようになる。
悪漢はトラブルを起こしやすく、キャストの体力を結構減らすので厄介な客となる。
悪漢に満足してもらって帰宅させれば、また村人が来店しやすくなります。
またキャストの体力ゲージが0になると、キャスト待機枠へ勝手に帰還するので注意!
1人よりも2人で接客した方が体力の減りを抑えれる。
営業中はキャスト待機枠に収めておけば体力は徐々に回復するが、
あまり回復効果には期待できないので、体力を回復させるキャストのスキルで回復させた方がいい。
- ■ボーナス客を優先して接客させる
-
また客が満足して帰宅した場合は、評判を聞きつけて金持ちの『ボーナス客』が来店します。
ボーナス客は顔アイコンから後光を発するように、光りのエフェクトが出ているので目視で分かる。
ボーナス客は、通常の客が満足して帰宅した直後に現れる仕様。
なるべくキャスト2人で接客したり、売上が倍になるキャストスキルを発動させて売上アップさせたい。
- ■キャストのコンディションについて
-
キャストのCondition(コンディション)は、同じキャストを何度も営業に出すと疲れてきて、
だんだんとキャストの調子が悪くなっていきます。
調子が悪いと普段の能力を発揮できない状況になるので、
コンディションが水色の状態になったら、出勤キャストから△ボタンで外して休ませるといい。
外した状態で営業を行うと、次回よりコンディションが回復する仕様です。
水色以下のコンディションで営業に出すと、次回より欠勤しやすくなる。
スキルゲージについて
スキルゲージは営業時間の経過と共に、徐々に溜まっていくもの。
キャストのスキルを発動させたり、トラブル対策でケンシロウの奥義を発動させると、
このスキルゲージが消費されます。最大でLv5までゲージを溜めれます。
キャストスキルの効果はキャストにより様々で、キャストのスキルを使用したい場合は、
接客中のキャストアイコンに△ボタンのアイコンが表示される。
そしてキャストにカーソルを合わせて、△ボタンを押せば発動します。
Sランクのキャストに限り、サイドミッションを攻略するとスキル強化ができる。
トラブル対策について
客は『村人』と『悪漢』の2種類のタイプがいる。
村人は、スキルコストが0の汎用対策でトラブルを対策します。
悪漢は、スキルコストを消費する奥義で確実にトラブルを対策できる。
- ■村人と悪漢の違い
-
- 村人:
村人がトラブルを起こすと、キャストの体力へ減らして、周りの客のテンションも下がる。
テンションが下がるとトラブルが発生しやすくなる。また客の金使いが悪くなる。 - 悪漢:
悪漢がトラブルを起こすと、店の売上を減らして、周りの客の在席時間を下げる。
在席時間が下がると客が早々と帰宅してしまう。
汎用対策ではごく稀にしか効果が無いので、確実性のある奥義で対応します。
- 村人:
奥義はスキルコストを消費するが、店内で暴れる悪漢を確実に退治することができる。
奥義を使うと再びトラブルが発生した場合、一度使用した奥義がそのミッションで使用不可になる。
なので悪漢が多く来店するミッションでは、奥義を多めにデッキを組んだりして調節していきます。
逆に村人ばかり来店するミッションなら、スキルコストが0のデッキ寄りで組む。
トラブル対策 | スキル コスト |
内容 |
---|---|---|
謝罪する | - | 誠心誠意謝罪することで怒りを抑えてもらう。 |
金品でなだめる | - | プレゼントを渡すことで納得してもらう。 |
笑顔で話しかける | - | 笑顔で対応することで怒りを抑えてもらう。 |
静かにしてもらう | - | 強い態度で静かにするよう訴える。 |
店から追い出す | - | 有無を言わさず店から出て行ってもらう。 |
北斗残悔拳 | 1 | 両側頭部にある秘孔・頭維を突く奥義。 |
秘孔 幽泉 | 3 | 暴れている悪漢を退治できる。 |
岩山両斬波 | 1 | 相手の頭部めがけて強力な手刀を振り下ろす技。 |
北斗鋼裂把 | 2 | 暴れている悪漢を退治できる。 |
北斗磔指葬 | 3 | 暴れている悪漢を退治できる。 |
北斗壊骨拳 | 1 | 額にある秘孔を正確に突く奥義技。 |