トキの修行について

場所 |
|
---|---|
勲章 |
|
トキの修行は、まずメインストーリー第4章の後半でカサンドラへ行くことになる。
その際にトキと闘って、能力解放・技『捌き』を修得する。
以降、トキはカサンドラに居留まることになり、そこでトキの修行を受けれるようになります。
トキとの会話で『トキの拳の極意を教わる』を選択すると修行を受けれるが、
能力解放・技で、『封』と表示されているポイントの直前まで能力を解放すると受けれます。
条件を満たしていれば、「お前にはまだ伝えるべき極意がある。ケンシロウ、こちらへ来い。」と言われ、
トキから技を教わることになる。
トキの修行の攻略

1:修行『静水の回避』
- ■修行条件
-
能力解放・技『射撃感知』を習得した状態で、トキに話しかけると修行を受けれる。
- ■静水の回避
-
七星ゲージを1消費して攻撃を短時間待ち受ける。
待ち受け中の攻撃は自動的に跳躍で回避し、バースト状態時と同じように攻撃を繰り出せる。
非バースト状態時、七星ゲージ1以上でL1+×
(七星ゲージを1消費する技で、回避後にバースト時の跳躍と同様の攻撃が出せる)
静水の回避は、特徴的な構えから攻撃を受け流す回避技。
修行ではトキが構えた状態から動かないので、適当に5回トキを攻撃する。
その後、ポーズメニュー → 能力解放 → 技の項目で『静水の回避』が解禁されます。
静水の回避を習得後、Lv20トキを普通に倒す。
2:修行『有情破顔拳』
- ■修行条件
-
能力解放・技『即時起き上がり』を習得した状態で、トキに話しかけると修行を受けれる。
- ■北斗有情破顔拳
-
闘気により秘孔牽正を突く奥義技。
敵は関節や頭が不自然にねじれ歪むものの、痛みはなく天国を感じて絶命に至る。秘孔チャンスの敵2体の近くで×スウェイ中に〇
有情破顔拳は、闘気による遠距離攻撃を繰り出す飛び道具技。
修行ではトキが構えた状態から闘気を撃ってくるので、5回発射させれば達成される。
ガードか回避で耐えるだけで極意は継承されます。
北斗有情破顔拳を習得後、Lv25トキを普通に倒す。
3:修行『連続秘孔』
- ■修行条件
-
能力解放・技『ガードカウンター』を習得した状態で、トキに話しかけると修行を受けれる。
- ■死兆星点灯・連続秘孔
-
死兆星点灯時、ジャスト秘孔、至高の刹那を成功させることで、
連続して周囲の敵の秘孔を突くことができる。非秘孔チャンスの敵にも有効。死兆星点灯時、ジャスト秘孔・至高の刹那〇+方向指定
修行ではトキが連続秘孔を使用してくるので、2回受ければ達成される。
トキが秘孔を突くのを見てるだけでいい。
死兆星点灯・連続秘孔を習得後、Lv30トキを普通に倒す。
死兆星点灯・連続秘孔の発動の仕方は、ケンシロウの生命力が減少して死にそうになると、
死兆星が画面左上の七星ゲージの所に表示されます。
そして至高の刹那とは、ジャスト秘孔を突く際に〇ボタンのタイミングがアイコンに、
ブレ無くピッタリ重なった状態のことを指します。
4:修行『天翔百裂拳』
- ■修行条件
-
能力解放・技『奥義で生命力回復』を習得した状態で、トキに話しかけると修行を受けれる。
- ■天翔百裂拳
-
敵の跳躍回避を追って華麗に宙を舞い、その間合いに入り込んで百裂拳を繰り出す。
跳躍回避は特定の強敵のみが行うようだ。ボスの跳躍回避『勝機』に合わせて〇
修行では、トキが奥義『天翔百裂拳』を繰り出すQTEが発生する。
× → × → ×連打 → ×連打 → ランダムと入力していく。
それを3回達成できれば達成される。
天翔百裂拳を習得後、Lv35トキを普通に倒す。
5:本気のトキとの戦い
天翔百裂拳を修得してから、『トキの拳の極意を教わる』を選択すると、
もはや伝えられる極意は何もないと言われるが、トキ(Lv75)と戦うことができます。
本気のトキを倒せば技珠、エデンの妙薬、リュウケンの宿星、トロフィー『静水より瀞し』を獲得する。
またコロセウムの決闘に静柔なる拳士・アッシュが追加される。
トキを倒した後に再度『トキの拳の極意を教わる』を選択して、本気のトキと戦うことができる。
倒すと技珠、古いタブレット、エデンの妙薬などを貰えます。
- ■トキ戦の攻略ポイント
-
トキは今までの戦い方とそれほど変化はないが、ラッシュコンボを含めて、
威力の高い北斗有情破顔拳を連発してきやすい。
ガードの上からでもそこそこ生命力が削られるので、素早く拳を撃たれて動きを固められると
ジリ貧で負けそうになるが、バトル中は回復アイテムを使用できます。
トキの生命力を3分の1減らすと緑オーラを纏うようになる。
動きが俊敏になり、攻撃の威力も高く、スーパーアーマー状態になる。
一定時間経過すると緑オーラが消えて、トキが咳き込んで隙だらけになるのでチャンス時になる。
それまでひたすら逃げ回る戦法もいいが、長いこと逃げ回ることになる。
トキの生命力を2分の1、3分の2、9割減らすと、それぞれ天翔百裂拳を使ってくる。
QTEは× → × → ×連打 → ×連打 → ランダムと入力していく。
トキがスローモーションのジャンプ回避をした場合、一瞬だけ『勝機』が発生する。
その間に〇ボタンを押せれば天翔百裂拳を発動できる。
こちらから攻撃しようとすると、スウェイやバク転で回避されやすいので、
□連打の百裂拳で吸うように当てるとヒットさせやすい。
またトキやレイなど攻撃系の宿星護符を使えば、トキの生命力を一気に減らせる。
- R2でバースト発動
- 能力解放・心『跳躍攻撃・落下突き』:××でジャンプ → △で落下攻撃
- 能力解放・技『北斗八悶九断』を決める:ダウン中のトキに即近付いて〇
- ダウン中のトキに△で追い打ち攻撃で一蹴りして、バースト継続中なら2に戻る。
全体的な印象は、バーストの『北斗八悶九断』と宿星護符でダメージを与えれば、
あまりダメージを受けることもなくトキを倒しやすい。
天翔百裂拳のQTEは、ボタン入力が成功すると、七星ゲージが回復するのでバーストになりやすい。
バースト中の落下攻撃でトキをダウンさせて、かなり高速でトキに近付いて〇を押して
北斗八悶九断を発動させる流れです。
トキが緑オーラを纏っているとスーパーアーマー状態になるので、××→△による攻撃は微妙に感じる。
××→〇の当て逃げや、宿星護符を使ってダメージを与えればいい。
他にはトキがダウンから復帰するところに、能力解放・心『北斗剛掌波・参』を当てる戦法もいい。