第十章『凶王の陣』の攻略順マップ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
エデン、荒野
1:人の出入りが多い検問所付近で凶王軍の情報を集めよう
検問所に行き、衛兵に話しかける。
凶王軍の紋章が入った防具を付けた男が来たという情報を聞く。
2:検問所の外にいる怪しい男に話しかけてみよう
オープニング後、検問所前にいる、凶王軍らしき男に話しかける。
情報料として50000イディアルを支払うように言われるので払う。
3:凶王軍の防具を売ったというジャンク街裏通りの辺りにいる修理工を捜そう
ジャンク街裏通りに行くと、バイクをいじっている修理工の男がいるので話しかける。
修理工の男に凶王軍の居場所の情報を聞き出す。
4:荒野の賢者に会うため、エデンの南の岩山へ向かおう
北部平野の南側にある岩山へ行き、荒野の賢者のイベントを見る。
岩山の入口には大岩で通路が塞がれているので、
『封路の大岩』を破壊できるバギーパーツのバンパーが必要になる。
宝の地図で入手したり、バギーレースのBP交換などで入手可できます。
5:エデンに戻り更なる情報を集めよう
エデンに戻るとジャグレと会うイベントになる。
6:アジトに戻り、夜までジャグレを待とう
アジトに行き、夜まで休む。
そしてアジトでジャグレのイベントを見る。
7:凶王軍の情報をつかんだライラに会いにナイトクラブへ行こう
ナイトクラブへ行き、ライラのイベントを見る。
凶王軍の居場所についての情報を聞く。
8:荒野の東におかれている凶王軍の陣へ向かおう
荒野へ向かうため、一旦アジトへ戻り、昼間で休む。
アジトに入るとバットのイベントになり、サイドミッションが発生します。
9:荒野の東におかれている凶王軍の陣へ向かおう
エデンから東にある荒野へ向かう。
連戦になるので回復アイテムを持っていくといい。
現地に到着する少し手前で、凶王軍兵士の通行止めのイベントになり、凶王軍×19とバトルになる。
デブザコにジャスト秘孔を突いて、ひで武器で攻撃すると倒しやすい。
凶王軍 陣
凶王の本陣を目指せ!
凶王軍 陣に到着すると、敵を倒しながら進んで行くことになる。
道中では回復アイテムを入手できるポイントがいくつかある。
北の最奥まで進むとボス戦になります。

Map | 内容 |
---|---|
A | 上級干し肉 |
B | 中級缶詰 |
C | 上級干し肉 |
D | 上級干し肉 |
E | 上級干し肉 |
1 |
凶王軍×10とバトルになる。 |
2 | 凶王軍×5とバトルになる。 |
3 | トラックの荷台から、凶王軍×8が登場するカットシーンになる。 |
4 | 凶王軍×7とバトルになる。 |
5 | 凶王軍×5とバトルになる。 |
6 | トラックの荷台から、凶王軍×9が登場するカットシーンになる。 |
7 | 凶王軍×7とバトルになる。 |
8 | 凶王軍×6とバトルになる。 |
9 |
凶王軍×11とバトルになる。 |
10 | トラックの荷台から、凶王軍×5が登場するカットシーンになる。 |
11 | 凶王軍×15とバトルになる。 |
12 |
凶王軍×13+3とバトルになる。 |
13 | 凶王とバトルになる。 |
凶王を打ち倒せ!
凶王(Lv45)とバトルになる。
凶王を倒せば宿命珠『心珠』を入手して第十章『凶王の陣』が攻略される。
章リザルトで500000イディアル、輝珠、六星のインセンス、
トロフィー『焦りし男』が獲得される。
- ■攻略ポイント
-
凶王はスウェイによる回避はあまりやらずにガードが硬く、
ラッシュコンボで攻撃すると、当て身のような単発攻撃で切り替えしてきやすい。
凶王の攻撃は、片足を上げてからの連続蹴りばかりしてくる。
動きに俊敏さがなく、ワンパターンな攻撃が多いので、
基本はガードで耐えて、攻撃が終わったところを狙っていけばそのうち倒せそうな敵です。
□□□△連打のコンボなどが倒しやすい。
スウェイで背後に周られたら、△連打の連続蹴りを当てるように向きを変える。
凶王の生命力を4割ぐらい減らすと、赤オーラを纏い、常時攻撃力が上がります。
また、たまにジャンプしてバク転するので、トキの修行で『天翔百裂拳』を修得してれば、
『勝機』に合わせて〇で奥義を決めれる。