アドベンチャーパートでの操作方法

PS4コントローラー
操作 内容
左スティック キャラクターの移動(徒歩)
右スティック カメラ操作
右スティック押し込みで主観視点モードにする
方向キー 宿星護符
各メニューや項目の決定
アクションアイコン
× 各メニューや項目のキャンセル
×ボタン+移動でダッシュができる
-
-
L1 -
L2 カメラリセット
R1 R1+〇ボタンでメッセージスキップ
R2 -
タッチパッド マップを開く
タッチパッドをスワイプさせてマップ移動
OPTIONS ポーズメニュー
イベントスキップ
SHARE 撮影可能なエリアで使用できる

アクションアイコン

アクションアイコンとは画面右上に表示されるもので、
人と話したり、調べたり、落ちてる物を拾ったり、建物へ出入りする際に表示される。


主観視点モード

右スティック押し込みの主観視点モードはFPSのように、主人公目線の主観になります。
それまで見えなかった物が見つかるなど新たな発見もあるかも。


メッセージスキップ、イベントスキップ

会話のメッセージは、R1を押しながら○ボタンで早送りできる。
イベントパートではOPTIONS → 〇ボタンでイベントスキップができる。



バトルパートでの操作方法

PS4コントローラー
操作 内容
左スティック キャラクターの移動
右スティック カメラ操作
方向キー 宿星護符
秘孔
奥義
× 回避(スウェイ)
ダウン中から素早く起き上がる
ラッシュコンボ
フィニッシュブロウ
△長押しでタメ攻撃
L1 ガード
L2 奥義発動を封じる
R1 構える(敵をロックオン)
R2 バースト
タッチパッド マップを開く
タッチパッドをスワイプさせてマップ移動
OPTIONS ポーズメニュー
イベントスキップ
SHARE 撮影可能なエリアで使用できる

ラッシュコンボ

ラッシュコンボは龍が如くシリーズと同様に、□ボタン連続入力で、打撃攻撃を繋げて繰り出す。
攻撃後の隙が少ないため、反撃を受けにくい基本攻撃。最大4回までコンボが繋がる弱攻撃。
□×4から□連打で、連続パンチに発展させることもできる。


フィニッシュブロウ

フィニッシュブロウも龍が如くシリーズと同様に、
□ボタンで攻撃中に△ボタンを入力すると、ダメージの高い攻撃を繰り出す強攻撃。
また敵がダウンしている時に、敵の近くで△ボタンを押せば追い打ち攻撃をする。


△単発入力でフィニッシュブロウが出なくもないが、
基本的にはラッシュコンボの最後にフィニッシュブロウを混ぜて使うもの。
□ボタンを押した回数により、後に続くフィニッシュブロウの攻撃形態も変わります。
□△、□□△、□□□△など。


タメ攻撃

△ボタン長押しで、ケンシロウが光るエフェクト付きで攻撃を繰り出す。
溜めることで攻撃力の威力やダメージが上がり、
敵のガードを崩す効果、ガードした武器を壊す効果
がある。


ガード

L1で敵の攻撃をガードしてダメージを無効化できる。
しかし、強烈な攻撃を受けるとガードが崩される。
また刃物など鋭利な武器で攻撃されるとガード不可だが、ダメージは軽減される。


回避(スウェイ)

×ボタンで敵の攻撃を回避する。
左スティックを入力しながら×ボタンで、行きたい方向へスウェイできる。


秘孔

秘孔のタイミングのドクロアイコンから〇ボタンに変わった時の画像

ラッシュコンボやフィニッシュブロウなどでダメージを蓄積させると、
敵の頭上のドクロマークが〇マークに変化する。
そして〇ボタンを押せば、敵の秘孔を突いて身動きをとれなくすることができる。
〇ボタンが苦手な人向けに、設定で『オート秘孔モード』もある。


敵の秘孔を突いてから、タイミングよく〇ボタンを押せば『ジャスト秘孔』を突ける。
成功すれば雑魚敵なら一撃で始末することができる。
そして断末魔の武器となる、『ひで武器』『体力回復アイテム』『七星ゲージ回復アイテム』
ドロップする敵もいる。ひで武器は雑魚敵の中でも、大柄な敵を倒すとドロップする。


奥義

奥義は敵の秘孔を突いて、身動きを拘束している状態(奥義チャンス)に、
敵の近くで〇ボタンを押すと奥義が出る。


北斗神拳の奥義発動後は、奥義によりQTEが発生します。
画面に指定されたボタンをタイミングよく押す。
目押しに成功すれば追加ダメージが入り、奥義名が黄色テキストで表示される。


奥義チャンスの種類
種類 秘孔コマンド 内容
麻痺 □〇

敵が感電しているようなエフェクトで硬直する。

暗闇 □□〇

敵の頭部に黒煙が覆われて視界を奪われ、恐怖のあまり暴れる。

片膝 □□□〇

敵が片膝を付いた状態でダウンしながら麻痺する。

直立 □□□□〇

敵が直立不動の状態で麻痺する。

振動 □□□□□〇

敵の身体の様々な筋肉が、意思に無関係に動き震える。

頭痛 〇長押し1~3段階

巨漢ザコに秘孔を突くと頭痛になり、動けない状態になる。
能力解放で発生可能になる。


バースト

七星ゲージ

敵を倒すと、画面左上の北斗七星の『七星ゲージ』が溜まる。
七星ゲージが満タンになるとR2を押してバーストモードになれる。
バースト発動時は『闘気の爆風』で、周囲の敵を吹き飛ばせれる。
××跳躍(ジャンプ)することができ、××〇で攻撃なども繰り出せる。


宿星護符

宿星護符はいろんな種類があり、ゲームを進めていくと手に入る。
入手した護符はポーズメニュー内にある項目から、方向キーに割り当てることができる。
そしてバトル中に方向キーを押して、各護符の効果を発動させます。


宿星護符にはクールタイム(待ち時間)が設けられている。
一度護符を使うとクールタイムを満たすまで使えなくなる。



バギーの運転方法

操作 内容
左スティック ハンドル操作
右スティック カメラ操作
方向キー 宿星護符
乗車
× 降車
ブースト
-
L1 ミニマップ拡縮
L2 ブレーキ、バック
R1 ミニマップ拡縮
R2 アクセル
タッチパッド マップを開く
OPTIONS ポーズメニュー
SHARE 撮影可能なエリアで使用できる

BGM

右スティックor左スティック押し込みで、BGMの切替/再生ができる。
左スティック+右スティック押し込みでBGMを停止できる。



設定

ポーズメニュー → 設定からゲーム設定を変更できる。


視点操作
(縦・横)

フリーカメラの縦・横方向の操作を逆に設定できる。


  • 『順』で右スティックを倒した方向に動かせる。
  • 『逆』で右スティックを倒した方向の逆に動かせる。
主観モード視点操作
(縦・横)

主観視点カメラの縦・横方向の操作を逆に設定できる。


  • 『順』で右スティックを倒した方向に動かせる。
  • 『逆』で右スティックを倒した方向の逆に動かせる。
視点移動速度

視点の移動速度調整ができる。『-5から+5』の幅で調節可能。

ミニマップ表示

画面左下に表示されるミニマップの『あり/なし』の設定。

ミニマップ表示
(上方向)

画面左下に表示されるミニマップの『固定/正面』の設定。


  • 『固定』で地図の上方向が固定される。
  • 『正面』でカメラの向きに合わせ地図が回転する。
字幕設定

イベントシーンの字幕の『あり/なし』の設定。

オート秘孔モード設定

敵が秘孔チャンスになると、自動的に秘孔を突く
オート秘孔モードの設定を切り替えます。

血の表現設定

血の表現を『普通/マイルド』の設定。
マイルドに設定すると血の表現が緩和される。

階調調整

画面の階調調整。『-3から+3』の幅で調節可能。

明度調整

画面の明度調整。『-3から+3』の幅で調節可能。



最終更新日:

↑TOP