最終章『北斗の男』の攻略順マップ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
ナダイの目撃情報の聞き込み
1:ユリアの身が危ない!急いでエデンに戻ろう
オープニングは荒野から始まる。エデンに戻り、カテドラルへ行く。
カテドラルでキサナのイベントを見る。
2:ナダイの動向をつかむため街の人に聞き込みをしよう
カテドラルの階段を下りて、ナイトクラブ前を移動してると、酔っぱらいのイベントが発生する。
ナダイの石像に似た男を見たという情報を聞く。
3:ナダイに似た男がいたという枯れ木のもとへ行ってみよう
やすらぎ街にある枯れ木のところへ行く。
枯れ木近くのベンチに座っている老人に話しかける。
ナダイの足跡となる想い出の場所の話を聞く。
4:ナダイの足跡をたどるためカジノに行ってみよう
カジノに行き、カジノ支配人に話しかける。
カジノ支配人の話を聞くと、ナダイに命じられてカジノを作ったという中年の男が、
すぐ近くにいるので話しかける。
煙突街の南辺りで、ナダイに視えた男が野盗崩れに絡まれていたという情報を聞く。
5:煙突街の南へ行き、ナダイんの目撃情報を探ろう
煙突街南通りにいる老婆に話しかける。
ナダイに縁が深いジャンク屋店主の情報を聞く。
6:ナイトクラブの防壁について語る男がジャンク屋に来たらしい
ジャンク屋に行き、ジャンク屋店主に話しかける。
マントを深くかぶった男が訪れた話を聞く。
7:ナダイの動向について、カテドラルにいるキサナに報告に行こう
カテドラルへ戻り、キサナに報告する。
8:ナダイの襲撃に備えたら、アジトに戻って休もう
アジトへ行く。
アジトに入るとキサナの従者のイベントになる。
準備ができたら、「ああ、もう準備は万端だ。」を選択する。
現地ではあまり回復アイテムを入手しないので、回復アイテムを購入して行った方がいい。
スフィア・シティ
ナダイ戦
アジトで準備を終えると、しばらくイベントになり、
その後ナダイ(Lv48)とバトルになるので倒す。
- ■攻略ポイント
-
ナダイの攻撃内容は、第6章で戦ったときのようにラッシュコンボに加え、
右手から赤い波動のような飛び道具を発する攻撃(七星ゲージを減らされる)、
足で地面を踏むアクションから電流のような衝撃波が、地面を這いながら進む攻撃をやってくる。
他には打撃の一部に痺れ効果が付与している。
ナダイの攻撃で強烈な電撃攻撃は、
電撃耐性のアクセサリーを装備しておけば、感電系のダメージを緩和できる。
『風のヘアバンド』『アンティークリング』など。
ナダイの生命力を4割ぐらい減らすと、自身に冥斗鬼影拳を突いて角が生えて赤オーラを纏う。
こちらのナダイは地を這う電撃攻撃が、全方向に飛ぶのでガードして耐えること。
また空中にナダイを打ち上げると、電撃付きの落下攻撃をしてくるようになるので、
空中滞在時間が長いと思ったら地上でガードして耐えれるが、背後に周り込まれると攻撃を受ける。
ナダイ戦の攻略ポイントは、角が生える前なら□△△で空中に打ち上げて□連打が有効。
バトルエリアが狭いので、空中に浮いているところを百裂拳でしばらく追い打ちできる。
角が生えたナダイは、バースト状態にして××→〇を連発して飛び蹴りを当てて、
秘孔が突けるようになったら、ジャスト秘孔→奥義で一気にダメージを与えれる。
ナダイの生命力を8割ぐらい減らすとQTEが発生する。
× → × → □ → △ → 〇と入力していく。
QTEの入力が成功すると、残りの生命力も失ってナダイが負ける。
タルーガを追え!
タルーガのイベント後、凶王軍を倒しながらスフィア・シティ内を
進んで行くことになる。最北まで進むとラスボス戦になる。

Map | 内容 |
---|---|
A | 中級缶詰 |
B | 中級缶詰 |
1 |
凶王軍×13とバトルになる。 |
2 | 凶王軍×15とバトルになる。 |
3 | 凶王軍×2とバトルになる。 |
4 | 凶王軍×10とバトルになる。 |
5 | 凶王軍×10とバトルになる。 |
6 | 凶王軍×10とバトルになる。 |
7 | 凶王軍×10とバトルになる。 |
8 | 凶王軍×5とバトルになる。 |
9 |
凶王軍×15とバトルになる。 |
10 | 凶王軍×5とバトルになる。 |
11 | 凶王軍×10とバトルになる。 |
12 |
タルーガとバトルになる。 |
タルーガ戦
最北の部屋でタルーガ(Lv50)とバトルになる。
タルーガを倒せば宿命珠『技珠』を入手し、最終章『北斗の男』が攻略されてエンディングになる。
章リザルトで2000000イディアル、輝珠、七星のインセンス、ナダイの宿星、タルーガの宿星、
トロフィー『北斗の男』が獲得される。
- ■攻略ポイント
-
タルーガの攻撃内容は、近距離ではキックによるコンボ、中距離になると二丁拳銃で射撃する。
近づくとスウェイで背後へ周り込んでからの膝蹴りや、
連続スウェイで逃げ周るため、全体的に攻撃を当てにくい面がある。
生命力を7割ぐらい減らすと紫オーラを纏い、さらにタルーガの動きが速くなります。
バーストを使用して××→△で能力解放・心『跳躍攻撃・落下突き』で攻撃し、
そしてタルーガがダウンしているところを素早く近づいて、
能力解放・技『北斗八悶九断』を発動させてダメージを与えると倒しやすい。
もしくは××→〇を何度も当てて、ジャスト秘孔→奥義でダメージを与える方法も倒しやすい。
タルーガの生命力を4割ぐらい減らすと、長めのQTEが発生します。
△×4 → □×3 → ×連打 → □ → △ → 〇 → × → □×3 → △と入力していく。