素材について
荒野では緑・赤の光柱が立っている。
そこをバギーで通過すると素材を入手できます。
ライラの宿星護符を使用して光柱を通過すれば、素材をより多く拾うことができる。
その他、そのエリアにいる敵を倒すと素材を入手したりもします。
素材の説明欄を見ると『主な入手先:?』と記載されている素材は、
西部高地と東部大山道にある、流砂の坂の上にある赤の光柱で入手できます。
ただ、あまり数を入手できないので、物々交換で入手してしまった方が早い。
『〇星のインセンス』や『宿星の輝石』に関しては、
メインストーリーを進めて入手したり、サイドミッションやDLCなどで宿星を入手すると、
カジノ・コロセウム・バギーレースの景品などに追加されていく仕様です。
荒野の光柱を通過して、素材を累計1000個収集すれば
トロフィー『荒野のトレジャーハンター』を獲得する。
全体的な意見としては、黒服ケンシロウや賞金首ハンターでお金を稼いで、
基本は店買い・物々交換で済ませた方が、時間節約、効率的なプレイになっている。
素材の入手方法

勲章 |
|
---|
素材 | 入手方法 |
---|---|
一星のインセンス |
|
二星のインセンス |
|
三星のインセンス | |
四星のインセンス |
|
五星のインセンス | |
六星のインセンス | |
七星のインセンス | |
ほつれた糸くず | |
枯れ草 | |
石ころ | |
さびた鎖 | |
さびたネジ | |
さびたボルト | |
さびたバネ | |
針金 | |
ゆがんだ歯車 | |
老朽化したゴム材 | |
プラスチック | |
石炭 | |
白い金属粉 | |
精巧な鎖 | |
精巧なネジ | |
精巧なボルト | |
精巧なバネ | |
精巧な歯車 | |
丈夫そうな糸 | |
伸縮性の落ちたゴム材 | |
石油コークス | |
鉄くず | |
銀の欠片 | |
小さなモーター | |
壊れた機械 | |
枯れ枝 | |
ゴム材 |
|
磁気を帯びた石 |
|
硬いプラスチック |
|
ガラス板 |
|
灯油 | |
火山岩 |
|
琥珀 |
|
鉄の塊 |
|
銀の塊 |
|
金の塊 |
|
合成繊維 |
|
樹脂材 | |
弾力のあるゴム材 |
|
硬いガラス板 | |
磁石 | |
鉄パイプ | |
真珠 | |
粗く加工された鉄 |
|
粗く加工された銀 |
|
粗く加工された金 |
|
まだ生気のある葉 |
|
衝撃無効化ゴム |
|
重油 | |
硬い鉄パイプ |
|
隕石の欠片 |
|
黒曜石の欠片 |
|
大理石の欠片 |
|
精錬加工された鉄 | |
精錬加工された銀 | |
精錬加工された金 | |
カーボンファイバー |
|
赤い花 | |
水晶 | |
青い花 | |
正体不明な薬品 | |
ダイナマイト | |
正体不明の勾玉 | |
謎の機械 | |
特殊合金の板 | |
サファイア | |
ダイヤモンド | |
火打ち石 |
|
石鹸 |
|
慈母星の輝石 |
|
殉星の輝石 | |
清冽の輝石 |
|
悪魔の輝石 | |
断罪の輝石 | |
達観の輝石 | |
守衛の輝石 |
|
魅惑の輝石 | |
義星の輝石 | |
流転の輝石 | |
極星の輝石 | |
怨恨の輝石 | |
覇道の輝石 | |
太白星の輝石 | |
災厄の輝石 | |
豊穣の輝石 |
|
腕白の輝石 |
|
天命の輝石 |
|
荒野の輝石 | |
繁盛の輝石 |
|
悲哀の輝石 |
|
伝承の輝石 | |
北斗の輝石 | |
海の輝石 |
|
炎の輝石 |
|
風の輝石 |
|
雲の輝石 |
|
山の輝石 |
|
妖星の輝石 |
|
仁星の輝石 |
|
模倣の輝石 |
|
天狼星の輝石 |
|
牙の輝石 |
|
野干の輝石 |
|
漆黒の輝石 |
|
剣印の輝石 |
|
貸印の輝石 |
|
棍印の輝石 |
|
杯印の輝石 |
|
風雷の輝石 |
|
抱擁の輝石 |
|
追憶の輝石 |
|
延焼の輝石 |
|
過去の玩具 |
|
木炭 |
|
古い油 |
|
ライターオイル |
|