北斗が如く購入特典のDLC一覧
初回購入特典のDLC
北斗が如くの初回購入特典に付いているDLCです。
宿星護符とは、ケンシロウが様々な登場人物の力を使える装備アイテム。
初回生産されたゲームソフトには、このプロダクトコードが付属してます。
DLC | 内容 |
---|---|
『黒王号』の宿星護符 |
ラオウの愛馬・黒王号の宿星護符。 |
世紀末プレミアムエディションのDLC
限定版の北斗が如く 世紀末プレミアムエディションに付属しているDLCです。
通常版よりやや高い価格だが、プレミアムDLCセットが付いてます。
DLC | 内容 |
---|---|
桐生一馬に変更権利 |
ケンシロウの外見を、龍が如くの主人公の桐生一馬の外見に変更できる。 |
追加BGM |
クリスタルキングの『愛をとりもどせ!!』、TOM★CATの『TOUGH BOY』 |
『ジュウザ』の宿星護符 | 一定時間、奥義が使えなくなる代わりに、攻撃力と防御力が大きくアップする。 |
『フドウ』の宿星護符 |
一定時間、ガード、回避、ダッシュが不可能となる代わりに、 |
『シュレン』の宿星護符 | 五車炎情拳による範囲攻撃を行い、雑魚敵は炎上する。 |
『ヒューイ』の宿星護符 | 五車風仁拳による範囲攻撃を行い、雑魚敵は暗闇状態となる。 |
『リハク』の宿星護符 | バギー走行時、ガソリンが無くなって走行不能になっても復活する。 |
PS4用テーマ+アバター | PS4のホーム画面で使える、原哲夫先生描き下ろしテーマ+北斗の拳アバター |
店舗特典のDLC
各店舗で北斗が如くを購入すると店舗特典として付属しているDLCです。
初回購入特典のように販売本数はある程度決まっている。
DLC | 内容 |
---|---|
PS4用テーマ | Amazon.co.jpに付いている購入特典。PS4のホーム画面で使えるテーマ。 |
PS4用テーマ | PlayStation Storeに付いている購入特典。PS4のホーム画面で使えるテーマ。 |
『アミバ』の宿星護符 | セブンネットショッピングに付いている購入特典。 |
無料配信のDLC一覧

2018年3月8日より全8回に分けて、DLCが無料配信されます。
PS4本体をネットワークに接続した状態で北斗が如くのゲームを起動させると、
自動でアップデートが適用される。
受け取れない場合は、一度アプリケーション再起動させるといい。
- ■無料DLCの受け取り方
-
宿星護符のDLCは、護符屋へ入ると配布アイテムが配られます。
アイテム系DLCは、エデン内のアジト前にいるモヒカン少年『チョグレ』に話しかけると入手できる。
護符屋はストーリー第3章から利用可能で、アジトはストーリー第4章から利用できるようになる。
- ■機能追加系のDLCについて
-
ビジュアル変更(ケンシロウの服装)は、アジトのベッドを調べると変更可能。
あべしオーディション優秀ボイスは、『DAM★とも』で開催された
『あべしオーディション』で選ばれた優秀ボイスの断末魔を再生できる。
ポーズメニュー → ロード/設定 → 設定 → あべしオーディション優秀ボイスの項目でON/OFFできる。
第2弾DLCで操作系アップデートも更新された。
ポーズメニュー → ロード/設定 → 設定にて、『かんたん奥義モード設定』『×で走る設定』が追加。
かんたん奥義モード設定は、QTE入力を非表示にして、奥義レベルの基礎ダメージを上乗せする機能。
×で走る設定は、×押し移動をしなくとも走ってくれる機能です。逆に×押し移動だと歩き動作になる。
第8弾DLCで、ゲーム難易度『原作』を選択できるようになる。
本編のメインストーリー攻略後、タイトル画面から選べます。
原作通り強敵たちが強くなっており、原作に近いバランスで調節されている。
原作モードでプレイすると、途中で難易度変更は不可。その他シェア機能が全編で使用可能になる。
DLC(配信日) | 配布物 |
---|---|
特別パック:世紀末へようこそ あべしオーディション優秀ボイス (2018年3月8日) |
|
特別パック:仁星 (2018年3月9日) |
|
特別パック:夜の伝承者 (2018年3月15日) |
|
特別パック:天狼星 (2018年3月22日) |
|
特別パック:荒野生活応援 (2018年3月29日) |
|
特別パック:妖星 (2018年4月5日) |
|
特別パック:伝承者覚醒 (2018年4月12日) |
|
特別パック:救世主伝説 (2018年4月19日) |
|