北斗が如くの体験版の配信について

北斗が如くの体験版は、PlayStation Storeで2018年2月22日より無料配信を開始してます。
PS Storeで『北斗』と検索すればヒットする。
体験版のデータ容量は7.6GB。
体験版では『北斗神拳を体験する』と『ストーリーを体験する』の2種類を試遊できる。
初めは『北斗神拳を体験する』の方からプレイするといい。
バトルの基本を学んで、その後『ストーリーを体験する』をやり込む流れ。
尚、今回の体験版は製品版にデータを引き継げません。
北斗神拳を体験する
『北斗神拳を体験する』は、大まかな内容はチュートリアルバトルを達成しながら、
最上層にいるシンと戦う内容です。
所持品には生命力を小回復できる『低級干し肉』を2個所持してます。
1:居城の奥で待ち構える宿敵・シンを倒せ
- ■チュートリアルバトル
-
- 12回:□□□□を入力(ラッシュコンボ)
- 4回:□連打のラッシュコンボから△を入力(フィニッシュブロウ)
- 3回:L1で前方から攻撃を防御する(ガード)
- 4回:敵が攻撃中に、×ボタンで回避する(スウェイ)
- そのエリアにいる全ての敵を倒す。
- 敵全滅後、ポーズメニューの能力解放・技『北斗百裂拳』を習得する。
- 次の上層へ進む。
R1で敵をロックオンできる。敵との間合いで軸ズレを防ぎたい場合に使うといい。
△長押しでタメ攻撃を繰り出せる。バトル中、敵を倒すとケンシロウのレベルが上がり、その際に宿命珠『星珠』を入手する。
- ■チュートリアルバトル(2回目)
-
- 3回:敵を攻撃して、ドクロから〇に変化したら〇ボタンを押す(秘孔)
- 3回:敵の秘孔を突き、奥義チャンス状態に〇ボタンを押す(奥義)
- 1回:R2でバースト状態になる(バースト)
- そのエリアにいる全ての敵を倒す。
- 次の上層へ行き、敵の群れを倒して最上層へ向かう。
秘孔は、自動的に突いてくれる『オート秘孔モード』をONにすることもできる。
後からポーズメニューの設定の項目から変更することも可能。バースト中は、××でジャンプできる。その後は〇ボタンで空中攻撃を繰り出せます。
2:シン戦
最上層に到着するとムービーパートになり、その後シンと闘うことになる。
シンはとくに強くもないので、チュートリアルバトルで覚えた攻撃を駆使しながらゴリ押しでも勝てる。
シンを倒せば体珠を獲得し、『北斗神拳を体験する』が攻略されてタイトル画面へ戻ります。
- ■シン戦の攻略ポイント
-
シンのラッシュコンボは、ガードかスウェイで回避する。
結構長めに突き攻撃をしてくるので、ガードで耐えた方が安全だったりする。
ケンシロウのHPが減ったら、所持品の『低級干し肉』を使ってHPを回復させるといい。
シンが奥義を繰り出す際は、スローモーションで真上にジャンプしてから、
地面に着地した瞬間に、高速手刀による一閃ダメージを与えてこようとする。
シンがジャンプ中に真横へ移動してしまえば、軸ズレを起こして奥義を回避できます。
ちなみにガード不能技なので、移動やスウェイで回避すること。
シンのHPが残りわずかになるとQTEが3回発生します。
最初のシンの手刀攻撃のQTE入力に失敗すると、
シンのHPが小回復して再度HPを減らす流れになる。
残り2回のQTEは、適当に入力するだけでもシンは倒せてしまう。
ストーリーを体験する

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
1:車を作るためバットについて行こう
『ストーリーを体験する』では、舞台がエデンから開始される。
開幕のイベントにて、バットからサイドミッション1『荒野の足を求めて』を自動的に受ける。
能力解放ではジャスト秘孔が突けるようになり、宿星護符もいくつか装備されているので、
バトル中に方向キーを押せば宿星護符を使用できます。
バットがジャンク街へ先導してくれるので、ジャンク屋まで付いて行く。
この時点ではエデンの各通路は封鎖され、ショップに入ることもできません。
2:ジャンク屋に入り、車のパーツを調達しよう
ジャンク屋に入り、ジャンク屋店主との会話イベントを見る。
向かいのバーにいる爺さんの動かなくなった車についての情報を聞く。
3:車を持っているというバー・ラスティネイルの老店主に会おう
ジャンク屋から手前の方にあるバー・ラスティネイルに入り、
老店主の会話イベントを見る。
4:老店主の車があるところへ行こう
バー・ラスティネイルの手前にあるガレージへ行き、老店主の会話イベントを見る。
イベント後、悪漢×5とバトルになるので倒す。
- ■エンカウトバトル
-
バトル後は街をぶらつくと、エンカウトで敵が出現するようになります。
モヒカンに発見されたり、移動中のモヒカンとぶつかったりするとバトルになる。
5:資金を調達してから出直そう
ジャンク屋に入り、ジャンク屋店主との会話イベントを見る。
商品の『車修理パーツセット』を見たら、金が足りないのでメニューを閉じる。
ジャンク屋から外へ出て、バットの儲け話を聞く。
6:バットと共に検問所に行こう
バットがバザール前広場へ先導してくれるので、検問所まで付いて行く。
検問所に到着すると、衛兵の会話イベントになるので見る。
7:衛兵に話しかけ、エデンの防衛に協力して資金を稼ごう
準備が出来たら衛兵に話しかける。
衛兵に話しかける前に、エデンの街並みを自由に観光することができます。
検問所外で、ならず者×7とバトルになるので倒す。
バトル後、衛兵から『50000イディアル』を受け取る。
8:ジャンク屋に戻って車のパーツを調達しよう
ジャンク屋へ行き、11000イディアルの『車修理パーツセット』を購入する。
イベント後、ジャンク屋店主に話しかけると、別の商品が陳列されます。
9:ジャンク屋に戻って車のパーツを調達しよう
ガレージへ行き、バットがバギーを修理するイベントを見る。
サイドミッション1『荒野の足を求めて』が攻略され、5000宿命ポイントを獲得する。
- ■ストーリー体験クリア後の要素
-
イベント後、ストーリー体験が攻略される。
引き続きエデンの街の散策や、荒野の探索をすることができます。
ガレージにいるバットに話しかけると、荒野の探索やバギーレースに出場できる。
ゲームを終了したい場合も、バットに話しかければタイトル画面へ戻れる。
エデンの方ではミニゲームらしきものは体験版では遊べず、解説だけ見る流れになる。
街をぶらつくエンカウトの敵を倒したり、ショップで買い物などはできる。
バットに話しかければ荒野を探索とバギーレースをプレイできるが、
バギーレースは結構難しいので、先に荒野に出てバギーの運転に慣れるといい。
バギーレースは、ビギナーズカップの初級~上級コースをプレイできます。
優勝すると初級→中級→上級とコースがアンロックされる。
- A:エデン
- B:デス・バッティング(プレイ不可)
- 1:特定のパンパーが必要で通れず
- 2:特定のタイヤが必要で通れず
荒野の方は、一部のエリアまでしか探索できない。
緑や赤の光柱が立っている所を通過して素材を収集したり、
悪党の群れと戦う程度くらいならできる。
ガソリンの補給は、エデンへ一度戻れば自動的に補給されます。