エデンのショップ・施設マップ

飲食店
飲食店は店内で食事をして、生命力を回復+宿命ポイントを得られる。
ミニゲームの『バーテンダー・ケン』で、店主とのなじみ度を上げればメニューが追加される。
No | 飲食店 | 内容 |
---|---|---|
1 | ロブ・バー | 銀行を改装した重厚な雰囲気のバー。 |
2 | スナック楽園 | でかい婆さんが切り盛りする飲食店。 |
3 | バー・ラスティネイル |
カクテルを売りにしているバー。 |
販売店
販売店は持ち運び可能な回復アイテムや防具・アクセサリーの購入、
一部の販売にて装備品やアイテムを売ってお金にすることができる。
ミニゲームの『バーテンダー・ケン』で、店主とのなじみ度を上げれば商品が追加される。
No | 販売店 | 内容 |
---|---|---|
1 | ジャンク屋 |
主にバギー関連の品物が売買できる店。装備品販売。 |
2 | 護符屋 |
宿星護符を扱う店。 |
3 | 種モミ屋 | 貴重な生鮮食品を扱う店。回復アイテム販売。 |
4 | 赤い羽根の店 | 世紀末ファッションを扱う店。装備品販売。 |
5 | ハゲタカショップ | ハゲタカを愛する男の缶詰店。回復アイテム販売。 |
6 | エモリ食糧店 | 食にこだわる店主の店。回復アイテム販売。 |
ミニゲーム
No | ミニゲーム | 内容 |
---|---|---|
1 | ゲーム屋 |
滅びた世界の宝が集う店『ゲームセンター』。 |
2 | ナイトクラブ |
ネオン煌く大人の社交場。 |
3 | 診療所 |
エデンで数少ない診療所。 |
4 | カジノ |
ギャンブルが楽しめる娯楽施設。カジノはエデンの民の憩いの場の一つ。 |
5 | コロセウム |
男たちの闘いを楽しむ闘技場。 |
6 | 探し物屋 | リンが手伝っているプーリエの店。 |
重要スポット
No | 重要スポット | 内容 |
---|---|---|
1 | 兵舎 |
エデンを守る衛兵たちの詰所。 |
2 | カテドラル |
エデンの統治者(キサナ)が詰めている館。 |
3 | アジト |
ケンシロウのアジト。ケンシロウのコスチュームを変更したり、 また第6章から発生するサイドミッション23を攻略すると、 |
バギー
No | バギー | 内容 |
---|---|---|
1 | ガレージ |
バットに話しかけるとバギーに乗ることができる。 |
荒野のマップ

素材を入手しつつ、ガソリンを切らさないように運転する
荒野では、バギーのガソリンが尽きるとゲームオーバーになります。
各セーブポイントには商人がいるので、イディアルを支払いガソリンを補給できる。
エデンにいるバットの所でもガソリンを補給できます。
セーブポイントにいる商人に話しかけると、ファストトラベル(ワープ機能)を利用できる。
一度商人に話しかけて各ファストトラベルを解放させておけば、
広い荒野を効率よく移動できます。
町らしきところは、『エデン』『高地の集落』『峡谷の集落』です。
その他、物々交換や小さいショップは、『カサンドラ』『鬼憑き村』など。
それらはストーリーを進行させると利用できるようになります。
荒野でできること
荒野には緑色や赤色の光柱が立っている。
そこをバギーで通過すると素材を入手することができます。
一度入手した素材ポイントは時間が経過したり、セーブポイントや集落に出入りをして
エリア切り替えを行うと復活します。
『旧野球場』では、デス・バッティングをプレイできます。
その他、敵を倒すと宝の地図を入手することがある。
宝の地図ではバギーパーツや素材関連を入手できます。
通行できない場所は、バギーカスタマイズかサイドミッションを攻略すること
荒野では地面からトゲが無数に設置されている箇所や、大岩で道が塞がっている箇所、
砂地で坂を登れない箇所がいくつか存在します。
それはバギーカスタマイズで、『鉄刺の路面』『封路の大岩』『流砂の坂』を突破できる
特殊効果を持ったバギーパーツがあれば進めます。
【Map34】にあるコンボイが道を塞いでいるところは、
サイドミッション34『閉ざされた道』を攻略すると進めるようになる。
【Map27】にある壊れた橋のところは、
サイドミッション27『明日に架ける橋』を攻略すると進めるようになる。