The First Descendant(ファーストディセンダント)の
継承者『ジェイバー』の攻略

The First Descendant(ファースト ディセンダント)の継承者『ジェイバー』攻略。
ジェイバーのバトルの特徴や、継承者スキルについてまとめてます。
ジェイバーの概要
特徴 |
ジェイバーの能力は賢者同様優れた頭脳のように見えるが、 |
---|---|
役割 | アタッカー(サポーター型) |
戦闘コンセプト |
攻撃専用&回復専用のタレットを召喚する。 |
ストーリー |
いくら天才でも人間関係は苦手なようだ。最近になってやっと仲間を想う心に気づき始めた。
バルガスが伝染病を広めたという噂が本当かは分からないが、
アルケー能力が発現したのは5才の頃で、検査を前に装備の破損や停電が起こったのだ。
社会性がないと言われることもあるが、最近の作戦で仲間に助けられたことをきっかけに、 |
ジェイバーの継承者スキル
アクティブスキル1『アサルトタレット』

- ■スキル使用
-
- コスト:20
- クールダウン:20秒
- ■スキル内容
-
タレットを召喚し、敵を攻撃させる。
タレットは15秒間存在し続け、ジェイバーの最大HPの89%分のHPを持つ。
通常状態では、敵単体にスキル攻撃力×14%のダメージを与える。
汎用銃に当たると強化状態となり、強化効果が追加される。
強化効果は半径7m以内の敵に、0.3秒毎にスキル攻撃力×5%の継続ダメージを与える。
攻略解説
スキル『アサルトタレット』は、ジェイバーが地面に攻撃用タレットを設置して、敵を自動で攻撃してくれる。
アサルトタレットの連射速度は低いが、アサルトライフルで撃ったような弾を発射し、
一定時間経過して自然消滅するか、または敵に破壊されるまで攻撃を続行します。
弾の命中率は良いので、割りと敵にヒットすることが多い。
アサルトタレットにスキル『汎用銃』の弾をヒットさせると、アサルトタレットが強化されて、
継続時間や敵に与えるダメージが増えるため、基本的には強化した方がいい。
アクティブスキル2『メディカルタレット』

- ■スキル使用
-
- コスト:40
- クールダウン:45秒
- ■スキル内容
-
味方を回復するタレットを召喚する。
タレットは12秒間存在し続け、ジェイバーのHPの607%分のHPを持つ。メディカルタレットは通常では半径15m以内の敵をおびき寄せ、
半径8m以内の味方のHPを1秒毎にスキル攻撃力×0.23%ほど回復し続ける。
汎用銃に当たると強化状態となり、強化効果が追加される。
強化効果は半径8m以内の味方のMPを、1秒毎にスキル攻撃力×0.07%ほど回復し続ける。
攻略解説
スキル『メディカルタレット』は、ジェイバーが地面に回復用タレットを設置して、
サークル状の回復エリアを展開させるスキルです。
自身や味方を含めて、その緑サークル内に一定時間留まると、HPが回復する。
一定時間経過して自然消滅するか、敵に破壊されるまで回復し続けます。
敵が緑サークルに入っても、敵のHPは回復しない。
レーダー防衛のミッションでは、レーダーの減ったHPを回復させることも可能。
メディカルタレットにスキル『汎用銃』の弾をヒットさせると、MPも回復してくれる。
アクティブスキル3『汎用銃』

- ■スキル使用
-
- コスト:30
- クールダウン:15秒
- ■スキル内容
-
ジェイバーの武器を汎用銃に交換する。
汎用銃での攻撃が通常状態のタレットに当たると、タレットを10秒間強化状態にする。強化状態のタレットに汎用銃での攻撃が当たると、
タレットのHPが25回復し、継続時間を5秒延長させる。
汎用銃で撃たれた敵には、スキル攻撃力×209.18%のダメージを与える。
発射数は最大3発で、発射量によってクールダウンが調整される。
攻略解説
スキル『汎用銃』は、ジェイバーのメインウェポンが汎用銃に切り替わります。
汎用銃でジェイバーが設置したタレットを撃つことで、タレットを強化することができる。
強化したタレットは、ドーム型の光るエフェクトで覆われます。
それを見てノーマル状態なのか、強化されたタレットなのかを判断できる。
汎用銃を敵に撃てば、一応ダメージを与えることはできるが、ダメージ的に微妙なので、
あくまでジェイバーが設置したタレットに対して撃つための銃です。
アクティブスキル4『トータルリコール』

- ■スキル使用
-
- コスト:30
- クールダウン:80秒
- ■スキル内容
-
召喚したタレットを全て回収する。タレットは回収時、周りに3つの破片を発射し、
敵にスキル攻撃力×659%の爆破ダメージを与える。トータルリコールを発動した後の30秒間は、再整備状態になる。
再整備状態とは、強化状態のタレットを召喚できるようになります。
攻略解説
スキル『トータルリコール』は、ジェイバーが設置したアサルトタレットやメディカルタレットを回収し、
ダメージが強力な青ビームを3発発射するスキルです。
始めにジェイバーの顔の前に、タレットへ指示を出すディスプレイが出現して、
その後タレットが少し浮いてから、自動的に近くの敵に青ビームを発射します。
アサルトタレットとメディカルタレットの両方をフィールドに設置していた場合は、
片方のタレットを設置していたときよりも、高いダメージが出ます。
ただし、敵の近くにタレットが無いと、青ビームを外したりすることは多々ある。
青ビームを発射するまで、やや時間がかかるのが欠点。
せっかく設置したタレットが全部消えるので、使うときのタイミングを考える必要があります。
パッシブスキル『タレット同期』
- ■スキル使用
-
- コスト:0
- クールダウン:0秒
- ■スキル内容
-
アサルトタレットとメディカルタレットが全て召喚されていると、タレット同期状態になる。
タレット同期状態は、ジェイバーの攻撃力が20%UPする。
攻略解説
パッシブスキル『タレット同期』は、タレット同期状態にスキル『トータルリコール』を使用すると、
20%どころか、トータルリコールのダメージが2倍ぐらい上がってたりします。
ジェイバーの立ち回り解説
1:まずはタレットを設置しておく

ジェイバーはタレットを設置しておいて、自身はメインウェポンで攻撃できるため、
メインウェポンとアサルトタレットの両方で攻撃を仕掛けれる点が強い。
最もタレットが強く感じられる点は、敵がタレットを破壊しようとするので、
その隙にジェイバーが敵を攻撃できるし、タレットが壊されても再設置してしまえばいい。
メディカルタレットでHPを回復できるので、他の継承者よりも生存率が高く、
ボス戦ではPTにジェイバーがいると違ってくるものです。
レーダー防衛ミッションでは、レーダーのHPも回復できるため、
守りのエイジャックスと比較すると、一体どちらが優秀なのか考えさせられるところもある。
アサルトタレットなどはノーマルだと継続時間が短すぎるので、
基本的にはスキル『汎用銃』で撃っておいて、タレットを強化した方がいい。
2:巨神戦での戦い方

巨神戦ではジェイバーが1人いると、地味に違ってきます。
タレットを設置すると、巨神がタレットを壊そうとするので、ヘイトを取る用途としても使える。
すぐ壊されたりもするため、無理にタレット強化は必要なく、数置きで対処してもいい。
長期戦になると回復が必要になってくるので、自身のHP回復のためにメディカルタレットを設置するよりも、
味方のHPの減り具合を見て、メディカルタレットを設置しておくようにします。
とくにグライなんかはHPを減らした攻撃を行うため、ジェイバーがいると安心するものです。
メディカルタレットを設置する場所は、なるべく巨神に近い位置の方がいい。
遠くに設置したりすると巨神は常に動き回るので、角度的に当てにくかったり、
または距離が遠すぎるとメインウェポンの威力が減ってしまったりもする。
スキル『トータルリコール』はダメージは強いが、外しやすいので、
巨神の弱点部分をグラップリングフックで外すと、一定時間ダウン状態になるため、
その隙にトータルリコールを発動させるのがベストです。
召喚する雑魚敵を始末しておかないと、ボスに撃たないこともあるので、雑魚敵は倒しておくこと。
まとめ
- ■攻略ポイント
-
- 雑魚戦:メインウェポンとスキル『アサルトタレット』『メディカルタレット』で戦う。
- 雑魚戦:スキル『汎用銃』でタレットを強化しておく。
- 巨神戦:タレットで巨神のヘイトを買う。
- 巨神戦:味方のHPの減り具合を観察して、メディカルタレットを設置する。
- 巨神戦:巨神がダウンしたときにスキル『トータルリコール』を発動させる。