ゲーム攻略マンの北斗が如くの攻略日記

北斗が如くの体験版のレビューとか

北斗が如くの体験版のトップ画像

そろそろ北斗が如くの製品版の発売日も近づき、2018年2月22には体験版が配信されました。
見た限りだと、北斗が如くの全国店頭体験会イベントのROMを切り出したバージョンぽいのかな…。
ウイグルの雑魚戦が無くて、シン戦とストーリーの一部分を体験プレイできます。


バトルシステムは龍が如くぽい北斗の拳だな~

チュートリアル部分の画像

北斗神拳を体験する』のシン戦は、いつだったか公式サイトの動画で放送してた通り、
チュートリアルをこなしながらバトルの基礎を学ぶ流れだった。
ストーリー序盤があれだとすると、「そもそもハート様は登場するのか?」と疑問に思うが、
原作と違うのであればサイドミッション辺りで登場したりするんだろうか…


北斗神拳奥義のQTE面倒くせえような…

北斗神拳の奥義

北斗が如くのバトルシステムは、奥義は何をやってもQTEが求められる。
指定されるボタン表示が毎度中央とは限らず、いろんな箇所から出現したり、横へ動いたりするので、
何のボタンを入力するのか確認してから、目押しのタイミングまで間に合わないことが多い。
北斗百裂拳に至っては、ボタン連打なので疲れるという印象だな~


というか…長いアニメーションの奥義を繰り出すよりは、ジャスト秘孔のほうがすぐ終わるので強い。
また『ひで武器』の威力も強いので、「奥義の必要性って何だろう?」と疑問に思うところがある。
ヒートアクションほどの手軽さが無いのがアレかもしれん。


ひで武器を振り回すケンシロウ

バーストに至っては、ケチらして周囲にダメージを与える程度の使い道かな。
宿星護符もそれっぽかったが、クールタイムの待ち時間が長すぎるので、
自然と集団戦やボス向けの使い道の武器になってくる。


結局QTEは何度もプレイして覚えろということなんだろうか…。
ジャスト秘孔に失敗したら、奥義繰り出すか、そのまま打撃でゴリ押しするくらいか。
荒野などモヒカンの数が多いバトルだと、ひで武器の偉大さが分かる仕様だな。
あとは龍が如くでは無かった空中コンボや、ジャンプ攻撃が新しく感じられる要素かな。



奇跡の街『エデン』の観光とか

エデンの風景

エデンは神室町ほどの広さはなく、龍が如くのように使い回しできない分、
この広さでやっとだったと思わせる作りかな。
賑わいを見せている市場という雰囲気が感じられるが、
北斗の拳の世界観に合わせたこともあり、グラフィックはやはり少し古臭さが漂う。


原哲夫シェーダー!

原哲夫シェーダー

原哲夫シェーダーとは、一体どんな感じなのかモデリングを観察してみたところ、
やはり輪軸だけトゥーンシェーダーをかけたような処理だな。


ローブのような布系の服装をした市民を観察すると分かりやすいが、
漫画のGペンで描いたような線の太さになることがある。
このシェーダーは角度に寄りけりだな。角度が浅いと線も細くなる。
ケンシロウの肌の質感は、漫画風の細かいタッチのテクスチャーを貼り付けている。


ショップとかキャバクラとか

種モミ屋

マップを眺めると、「おぉ、種モミ屋あるのかよ!奇跡だw」と寄ってみた。
原作を知ってるとニヤリとする店名だが、漫画ではジジイが命を賭けて守った大事な種モミを、
ケンシロウが「実るさ」とか言って、その大事な種モミをジジイの墓場に勝手にばら撒いたのって、
あれはギャグ漫画なんだろうか?w


とすると店内にある食物は、その種モミが実ったものを販売しているということか…。
つまり、死んだジジイの血を吸って墓場で育った食物です (´∀`)


北斗が如くのナイトクラブ

キャバクラはどんな感じだろ? きっと龍が如くシリーズのように「恒例のブサイクばっかだろうなw」
と思いながら足を運んでみると、「おぉ、まともに見える!奇跡だw」。
ただケンシロウの身体の幹が太いため、キャバクラ前にいる女性がめっちゃ細すぎて見える。
頭部も小さめで奇形児か、スーパーモデル並の体格にも見えるんだよな…



体験版の感想

バギーレース

あとは適当にバギーレースを楽しんだり、荒野を探索しました。
ほとんどのミニゲームを体験プレイすることはできなかったが、体験版なので仕方ないか。
ボリューム自体は小一時間もあれば、どれもサクッと遊べる程度です。


ショップの店員

全体的にカメラがクソゲーぽい要素あるな…。
ハゲタカショップとか角度によっては、展示物で店員が見えなかったりする。
またバーに入ったりすると、カメラの初期位置がケンシロウの真横アングルとかないわ。
ショップから出た後のカメラにしても固定化されて、右スティックで動かせないのは慣れないな~


やはりドラゴンエンジンのシームレスにショップへ出入りできたり、
画質の綺麗さと比較すると、旧エンジンに見劣りを感じてしまう…。
かといってドラゴンエンジンだと、アクション面がモッサリするし悩ましい問題ですね。


荒野はめっちゃ広く、基本的にパーツや素材集めが主流になりそう。
なんかオープンワールドを意識して作ったという印象を感じます。
これも時代の流れなんだろうか~


川柳:試遊版・遊んでみれば・ヤクザゲー。奥義押し・北斗パチスロ・真似たのか?

製品版の設定はどうなってるんだろうな…



最終更新日:

↑TOP