第十章のストーリー攻略マップ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
小笠原から話を聞き出せ
ブリーチジャパンとバトル

オープニングでは、職安街エリアにあるホームレスの住み家にて、
拉致した小笠原肇から青木遼について情報を聞き出すイベントになる。
その後、小笠原肇に2回話しかけて、ブリーチジャパンや都知事に関する情報を聞き出します。
小笠原肇から話を聞いた後、
ブリーチジャパンに扮した近江連合組員とバトルになる。
バトル後、ハン・ジュンギが仲間に加わります。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
近江連合組員:佐竹 | 28 | 拳銃1発 |
近江連合組員:古屋 | 27 | 拳銃1発 |
近江連合組員:山根 | 27 | 拳銃1発 |
近江連合組員:田代 | 27 | 棒、気合(攻撃アップ)、打ち崩し1回、挑発(怒り効果) |
近江連合組員:野沢 | 27 | キック1回、挑発(怒り効果)、反撃 |
RESULT | ||
現金:1万円、Level Exp:9000、Job Exp:8100、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
精錬された鉄、鉄のワイヤー、純度の高い鉛、安物のプラスチック、綺麗な布 |
趙を助け出せ
1:横浜流氓とバトル
趙天佑を助けるべく、飯店小路エリア・異人通りを進むと、
『横浜流氓×6』→『鄭+横浜流氓×2』と連戦になります。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
横浜流氓 | 27 | パンチ1回、キック1回、ナイフ2回、KOパンチ1回、 リバーサルブラスト(拳銃乱射)、挑発(怒り状態) トランスパワー(全体攻撃力アップ)、トランススウェイ(全体回避率アップ) |
横浜流氓:鄭 | 29 | 青龍刀2回、ガンとばし 弱点:熱気 |
RESULT | ||
現金:3万6000円、Level Exp:18000、Job Exp:16200、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
アクセサリー『デザインイヤリング』 厚手の布、鉄のワイヤー、最高品質の材木、汚れた鉄、丈夫な鉄、釘、木片 |
慶錦飯店へ急げ
2:横浜流氓を倒しながら慶錦飯店へ向かう
飯店小路エリアから慶錦飯店へ行く。
『横浜流氓×5』『横浜流氓×3』『横浜流氓×3』とバトルになります。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
横浜流氓 | 28、29 | かぎ爪1回 |
RESULT | ||
現金:1600円、Level Exp:1440、Job Exp:1296、絆:5 現金:1200円、Level Exp:1080、Job Exp:972、絆:5 |
||
獲得アイテム | ||
釘、混じり気の多い鉛 |
慶錦飯店

Map | アイテム |
---|---|
A | 回復アイテム『タフネスZZ』 |
B | 回復アイテム『甘栗』 状態アイテム『快癒薬』 |
C | 回復アイテム『杏仁豆腐』 |
D | 素材『金の蝶』 |
E | 頭装備『タクティカルメット』 |
F | 状態アイテム『火傷治し軟膏』 状態アイテム『血止めガーゼ』 |
G | 回復アイテム『中華ちまき』 |
H | 回復アイテム『唐辛子』 |
I | 戦闘アイテム『液体窒素スプレー』 |
J | 回復アイテム『ジャガイモ』 |
K | 回復アイテム『甘栗』 回復アイテム『ふかひれまん』 |
L | 回復アイテム『にんにく』 |
M | 回復アイテム『玉ねぎ』 |
N | 素材『最高級の革』 |
O | 素材『頑丈なプラスチック』 |
P | 素材『不思議な石』 |
Q | ヒットマンの武器『鉄甲手套』 |
R | 回復アイテム『マンゴープリン』 |
S | 素材『金のカマキリ』 状態アイテム『解毒漢方薬』 |
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
横浜流氓 | 28~30 | パンチ1~3回、破龍脚3回 包丁1回、熱気ブレス、連続熱気ブレス、伝承の呼吸法(攻撃力アップ) |
獲得アイテム | ||
釘、混じり気の多い鉛、純度の高い鉛 |
慶錦飯店に到着すると、イベント後に『横浜流氓×5』とバトルになる。
敵を倒しながら進んでいきます。
上に行く階段を上がり、厨房で『横浜流氓×4』とバトルになります。
階段を上がって上層へ行く。

Map | アイテム |
---|---|
A | 胴体装備『ワンダーガウン』 |
B | 戦闘アイテム『洗脳ガス玉』 |
C | 素材『ルビー原石』 |
D | 回復アイテム『中華ちまき』 |
E | 回復アイテム『手作り肉まん』 |
F | 脚装備『マジカルサンダル』 |
G | 脚装備『タクティカルブーツ』 |
H | 回復アイテム『タウリナー++』 |
I | 回復アイテム『スタミナンXX』 |
J | 状態アイテム『高級救急箱』 |
K | 胴体装備『タクティカルベスト』 |
【Map 1】に行くと、『慶錦飯店支配人』と『人食いの獣王』と連戦になります。
- ■人食いの獣王の攻略ポイント
-
敵 Lv 備考 慶錦飯店支配人:汪 30 かぎ爪1回、パラライズクロウ(麻痺効果)、ポイズンクロウ(毒効果)
弱点:冷気人食いの獣王:猛虎 31 爪1回、シングルクロウ1回、ダブルクロウ1回
ダイビングクロウ1回、フック1回
弱点:銃弾、熱気RESULT 現金:11万円、Level Exp:21600、Job Exp:19440、絆:5 獲得アイテム スジモン情報『慶錦飯店支配人』、スジモン情報『人食いの獣王』
アクセサリー『猛虎ベルト』、最高級の革、タングステン
慶錦飯店支配人はそれほど強い印象もないが、連戦で猛虎と戦うことになるので、
バトルエリアへ向かう際は、HP・MPを回復してから踏み込むといい。
周辺にはテーブルやイスが配置してあるので、近くにあるようなら武器攻撃も狙えます。
猛虎はそこそこ攻撃力が高いが、単発攻撃しかやらないので、
基本的には回復がしっかりしてれば何とかなる。
足立宏一の『刑事の煽り』で怒り状態にしてから、ガードしてダメージを軽減したり、
向田紗栄子の『あざといポーズ』で攻撃力ダウンを狙えます。
尚、一部の極技は使用不可のものもある。
【Map 2】の部屋に入ると、馬淵昌と石尾田礼二とバトルになる。
馬淵昌に勝利後、一度イベントを挟んでナンバが仲間に復帰してから、
石尾田礼二戦になります。
- ■馬淵昌の攻略ポイント
-
敵 Lv 備考 横浜流氓参謀:
馬淵31 薙刀2回、舜英脚1回(守備力ダウン)、身構え(カウンター攻撃)
紅気の構え(攻撃力アップ)、智龍砕(範囲攻撃)
玉龍裂斬(複数回範囲斬り+熱気やられ)
天地雷鳴斬(電気属性・複数回範囲斬り)
弱点:刃物、冷気、電気横浜流氓:羅 30 かぎ爪1回 横浜流氓:譚 30 かぎ爪1回、パラライズクロウ(麻痺効果) 横浜流氓:鄒 30 かぎ爪1回 横浜流氓:賈 30 パンチ1~4回 RESULT 現金:3万7200円、Level Exp:90000、Job Exp:81000、絆:5 獲得アイテム 釘、混じり気の多い鉛、タングステン、強化防護ガラス
馬淵昌戦では、4人の横浜流氓がお供にいるので先に倒しておくこと。
馬淵昌のバトルスタイルは、以前戦った時とあまり変わらず、
『身構え』によるカウンター攻撃や『舜英脚』ばかり使ってきます。
馬淵昌のHPを50%ぐらい減らすと、『紅気の構え』で攻撃力を上げてから、
『智龍砕』『玉龍裂斬』『天地雷鳴斬』など、範囲攻撃を多用してきます。
回復役は1人は必要になってくる。
後半戦でも『身構え』を使用したりするので、デフバフ&回復時になる。
全体的に春日一番の勇者『勇者の愛』や、アイドル『マジカルソング』など
全体回復の極技があれば、とくに危なげなく倒せるかと思う。
- ■石尾田礼二の攻略ポイント
-
敵 Lv 備考 石尾田組組長:石尾田 31 パンチ2回、射撃3~5回、反撃(確率でビビリ効果)
ブチ切れの極み(極技)
弱点:熱気、冷気、電気近江連合組員:榎本 30 キック2回 近江連合組員:安部 30 キック2回 近江連合組員:成田 29 キック2回 近江連合組員:増田 29 ボウガン1発、隠密 近江連合組員:石黒 28 ナイフ2回 近江連合組員:千田 28 ナイフ2回 近江連合組員:谷本 28 ナイフ2回、ガンとばし RESULT 現金:3万8850円、Level Exp:144000、Job Exp:129600、絆:5 獲得アイテム アクセサリー『気合の鉢巻』
荒い皮、透き通ったガラス板、濁ったガラス板、鉄のワイヤー、強化合金鉄
ナンバは他のキャラクターに合わせてレベルアップしており、
『熱気監獄の極み』という全体攻撃技を習得してます。
その技を使用して、近江連合組員を早々と一掃してしまうといい。
石尾田礼二の戦い方は、以前とあまり変わらないが、
たまに『ブチ切れの極み』という、イスで攻撃してくる技を使用してきます。
反撃に関しては精度が良くなっているというか、ダウン攻撃でダメージを与えても
ほぼほぼ反撃を繰り出すようになってます。
なので、攻撃しては石尾田礼二の反撃を受けて、回復しながらの戦いになる。
趙についていけ
バトル後、趙天佑が登場して案内されるので、部屋を出る。
星野会長に会え
3:星野会本部でイベントを見る
星野会本部へ行き、星野龍平から偽札の話を聞く。
サブストーリーNo.37『アニマル大サーカスへようこそ1』
龍が如く7のサブストーリーNo.37『アニマル大サーカスへようこそ1』攻略。
マップ付きでサブストーリーのクリア方法を攻略解説してます。
サブストーリーNo.38『アニマル大サーカスへようこそ2』
龍が如く7のサブストーリーNo.38『アニマル大サーカスへようこそ2』攻略。
続きもの。1をクリア後に即プレイできます。
サブストーリーNo.39『アニマル大サーカスへようこそ3』
龍が如く7のサブストーリーNo.39『アニマル大サーカスへようこそ3』攻略。
続きもの。2をクリア後に即プレイできます。
仲間と情報共有
4:約束の時間まで仲間と話し合う
星野会本部でのイベント後、朝になってサバイバーで起床します。
1階のサバイバーにいるナンバと話す。
村長に会え
5:ホームレス街で村長から話を聞く

職安街エリアにある『ホームレス街』で、
ナンバが気になった春日一番が運ばれた件のことを村長から聞く。
星野会長に会え
6:平安樓に行く
中華街エリアにある『平安樓』で、星野会長から荒川真澄の話を聞く。
イベント後、『第十章 恩威並行を忘れず』が攻略されて終了。
トロフィー『ストーリークリア10』を獲得する。
- ■フィールドの敵の強化について
-
ストーリー第11章になると、フィールドにいる敵のレベルが上がって強くなったり、
見たこともない敵が出現するようになります。そこそこ強い装備は購入しておきたい。
次のストーリー攻略:第十一章 喧嘩の勝算