横浜流氓のアジト
横浜流氓とバトル

馬渕昌のイベント後、『ナンバに話しかける』『紗栄子を元気づける』
『足立に助けを求める』『まわりを注意深く見る』を選択していきます。
その後、『力づくで鎖を壊す』を選ぶと、『横浜流氓×3』とバトルになる。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
現場監督:厳 | 17 | バール、ぶん回し4回 気合いの号令(自身の攻撃力アップ) 弱点:熱気 |
作業員:莫 | 16 | ドス1回 |
作業員:孟 | 16 | ドス1回 |
RESULT | ||
現金:6000円、Level Exp:800、Job Exp:720 | ||
獲得アイテム | ||
最高級の革 |
アジトから脱出しろ
イベント後、ダンジョンを進むように、敵を倒しながら進んで行きます。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
横浜流氓 | 15 | ハサミ2回、キック1回、ドス1回 |
車上荒らし | 15 | バール1回、強奪 |
さまよう病人 | 15 | 点滴1回、コールドタッチ(状態異常・風邪) |
ホームレスキング | 17 | 傘2回、熱気ブレス3回、物乞い、段ボールの壁 |
スリ | 15 | 盗む |
怪しい売人 | 15 | スタンガン、パープルパウダー |
突撃スラッガー | 17 | 棒1回、おたけび(状態異常・恐怖) |
危ない清掃員 | 15 | モップ1回、不思議な洗剤 |
インテリヤクザ | 15 | ドス1回、睡眠薬(状態異常・睡眠) |
あばれハンマー | 17 | ハンマー1回、メガトンハンマー3回 爆弾着火、爆弾投げ、親方の鉄槌(自身の攻撃力アップ) |
脱獄囚 | 17 | パンチ1回、目つぶし(回避・命中率ダウン) |
狂人 | 15 | ドス2回、全力突き1回 |
中堅ホスト | 16 | ボトル1回、おやすみハニー(状態異常・睡眠) |
ハッカー | 16 | 飛び蹴り1回、スキルハッキング(状態異常・極技封印)、秘密をリーク |
コウモリ男 | 15 | ヒップアタック1回、 高まるダンス(状態異常にかかりやすくなる)、オープン・ザ・ドア |
呪術師 (銀庫の中) |
20 | 五寸釘1回、悪寒の呪い(状態異常・風邪)、丑の刻参り1回、 |
違法配信者 | 15 | カメラ1回、質問攻め(守備力ダウン) |
ドチンピラ | 16 | ドス2回、ガンとばし |
アーバンマッスル | 17 | ダンベル2回、バルクアップ(複数のステータスアップ) |
ごみ袋男 | 16 | タックル1回、不快な踊り(MPダメージ)、袋まさぐり |
発明仙人 (銀庫の中) |
18 | 銃1回、熱気放射、物理の壁 |
地下牢の番人 | 17 | ハンマー1回 |
横浜流氓 地下牢~横浜地下B3F

Map | アイテム |
---|---|
A | 素材『蜘蛛』 |
B | 刑事の武器『スラッパー』 |
C | 回復アイテム『スタミナンX』×2 |
D | 素材『釘』 |
E | 回復アイテム『タフネスライト』 |
F | 脚装備『ハイカットシューズ』 |
G | 素材『純度の高い鉛』 |
H | 素材『透き通ったガラス板』 |
I | 胴体装備『スカジャン』 |
J | 回復アイテム『謎のきのこ』×3 回復アイテム『謎の人参』 回復アイテム『謎の葉』 回復アイテム『謎の実』 |
K | 状態アイテム『快気薬』 |
L | 素材『澱んだアルミニウム』 |
M | 素材『銀のカブトムシ』 |
N | 勇者の武器『鉄骨』 |
O | 回復アイテム『タウリナー』 |
P | 状態アイテム『ポセイドンパワー』 |
Q | 素材『分厚い皮』 |
R | ダンサーの武器『チタンアンクレット』 |
S | 回復アイテム『スタミナンライト』 |
T | 素材『良質な材木』 素材『不思議な石』 |
地下牢では回復スポットから少し進んだ廊下で、『横浜流氓×3』とバトルになる。
最奥に進むとマンホールがあるので調べて、次のエリアへ向かう。
横浜地下B3Fでは、敵を倒しながら進んで行く。
道中ではアイテムが結構配置してあるので、回収しながら進みます。
最奥まで進むと、上へ登れる階段がある。
横浜地下B2F~B3F

Map | アイテム |
---|---|
A | 敵『呪術師』 |
B | 素材『謎のきのこ』 胴体装備『ロングコート』 |
C | 素材『純度の高い鉛』 |
D | 用心棒の武器『野太刀』 |
E | ホストの武器『オリジナルスパークリング』 チーママの武器『イミテーションバッグ』 |
F | 素材『不思議な石』 |
G | 状態アイテム『快癒薬』 |
H | 回復アイテム『謎のきのこ』 |
I | 回復アイテム『謎の葉』 |
J | 頭装備『フェルトハット』 |
K | その他『ゴミ』 |
L | 状態アイテム『アップルディフェンス』 |
M | 素材『綺麗な布』 素材『銀のカマキリ』 |
N | 素材『銀塊』 |
O | 回復アイテム『タウリナー+』 |
P | 解体屋の武器『歪なハンマー』 |
Q | その他『ゴミ』×2 素材『ボロい布切れ』 |
R | 素材『真珠』 素材『汚れた鉄』 |
敵を倒しながら、最奥にある階段を進む。
【Map A】の銀庫を開けると、トロフィー『あけてビックリ!』を獲得します。
横浜地下B2F~B1F

Map | アイテム |
---|---|
A | 素材『金のサソリ』 |
B | 素材『良質のガラス板』 |
C | ストリートミュージシャンの武器 『パフォーマンスギター』 |
D | 戦闘アイテム『焼夷手榴弾』 |
E | アイドルの武器『フラワーマイク』 |
F | 素材『きめ細やかな皮』 素材『強化合金鉄』 |
G | 敵『発明仙人』 |
H | 素材『良質な材木』 |
I | 胴体装備『プロテクター』 |
J | 回復アイテム『スタミナンライト』 状態アイテム『救急箱』 素材『金塊』 |
K | 素材『高品質の材木』 |
L | 回復アイテム『スタミナンライト』 |
M | 回復アイテム『スタミナンX』×2 |
N | キャバ嬢の武器『メイクポーチ』 |
O | 料理人の武器『木製ターナー』 |
敵を倒しながら横浜地下B1Fへ向かう。
横浜地下B1Fに到着すると、巨大重機のパワーショベルとバトルになります。
- ■パワーショベルの攻略ポイント
-
パワーショベルのアームの部分を攻撃することになる。
対人ではないので、極技によっては攻撃できない技があったりもします。
全体攻撃をしてくるので、ガードと回復アイテムを使用しながら、
ダメージを与えていく。ただ、そこそこ味方のレベルが高いなら、
強力な極技を使用して、一気にゴリ押しした方が手っ取り早い気がする。
パワーショベルのHPを50%ぐらい減らすと、
運転手の現場監督が降りて来て、続けてバトルになる。
現場監督のHPを少し減らすと、パワーショベルに乗り込み、
再びパワーショベルとバトルになります。現場監督のHPを全て減らせば勝利する。
敵 Lv 備考 建設重機:
パワーショベル17 パワープレス(単体攻撃)
アースクエイク(全体攻撃+恐怖効果)、パワースイング(全体攻撃)
サンドバッシュ(回避・命中率ダウン)
弱点:電気、耐性:熱気現場監督:厳 17 ハンマー1回、ぶん回し4回
メガトンハンマー2回 弱点:熱気
※ハンマー攻撃は空振るときがある
弱点:熱気RESULT 現金:1万6000円、Level Exp:1800、Job Exp:1620、絆:5 獲得アイテム スジモン情報『パワーショベル』
刑事の武器『バール』、強化防護ガラス
ハシゴを登って地上へ戻る。
抗争を止めろ

1:横浜流氓、星龍会組員とバトル
飯店小路エリア・異人通りに行く。
イベント後、階段を登って道なりに進んでいく。
道中では、『横浜流氓×3』『星龍会組員×3』とバトルになります。
最奥まで進むと、高部守とバトルになる。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
星龍会若頭:高部 | 19 | 刀1回(出血しやすい)、スタミナンX |
星龍会組員:樋口 | 18 | ボウガン1回、ナイフ3回 |
星龍会組員:池上 | 18 | ドス1回 |
星龍会組員:西尾 | 17 | ドス1回 |
星龍会組員:神谷 | 17 | ドス1回 |
星龍会組員:森岡 | 17 | ドス1回 |
RESULT | ||
現金:7500円、Level Exp:1400、Job Exp:1260、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
スジモン情報『高部守』、アクセサリー『シンプルイヤリング』 透き通ったガラス板、濁ったガラス板、釘、最高品質の材木 |
高部守とのバトル後、趙天佑のイベントになり、『第六章 戦禍の銃爪』が攻略されて終了。
トロフィー『ストーリークリア6』を獲得します。
次のストーリー攻略:第七章 蜘蛛の巣