第十三章のストーリー攻略マップ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
平安樓に向かえ
1:平安樓で星野龍平の話を聞く

オープニング後、サバイバーから第13章が開始される。
星野龍平と電話で約束した平安樓へ向かう。
- ■大阪・蒼天堀
-
この時点から、タクシーに乗って大阪・蒼天堀へ行けるようになってます。
サブストーリーNo.33『交通量の匠』
龍が如く7のサブストーリーNo.33『交通量の匠』攻略。
マップ付きでサブストーリーのクリア方法を攻略解説してます。
久米に会いに行け
2:東京近江連合組員とバトル

青木遼の情報を得るため、
伊勢佐木ロードにて選挙戦で演説中の久米颯太に会いに行く。
イベント後、『東京近江連合組員×6』とバトルになります。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
東京近江連合組員:服部 | 50 | 警棒1回、気合い(攻撃力アップ)、打ち崩し、挑発(怒り状態) 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:大城 | 48 | ナイフ1回 弱点:熱気 |
東京近江連合組員:片桐 | 48 | 長棒、熱気のイッパツ(熱気やられ)、挑発のイッパツ |
東京近江連合組員:長田 | 48 | ナイフ1回、脅迫(守備力ダウン)、毒塗り(毒効果)、不意打ち 弱点:熱気 |
東京近江連合組員:中野 | 48 | パンチ1回、KOパンチ 弱点:熱気 |
東京近江連合組員:福永 | 48 | 長棒、熱気のイッパツ(熱気やられ)、挑発のイッパツ |
RESULT | ||
現金:2万1000円、Level Exp:45000、Job Exp:40500、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
汚れた鉄、分厚い皮、荒い皮、木片、良質な材木、丈夫な鉄 |
選挙に出馬しろ
3:西浜ビルに近づく
春日一番が衆議院選挙戦に出馬するため、
馬車街道の『西浜ビル』にある選挙管理事務所で、出馬の手続きをしに向かう。
ビルに入ると、出馬の手続きを終えたイベントが再生される。
- ■代紋集めにデリバリーヘルプ追加
-
このタイミングでカムロップの『東城会の代紋』の代紋集めの景品交換にて、
新たに『堂島大吾』デリバリー権、『渡瀬勝』デリバリー権に追加されます。
入手するとデリバリーヘルプで両者を召喚できるようになる。
サバイバーに帰れ
4:サバイバーに入る
サバイバーに帰って朝まで休む。
朝になり、高部守が選挙カーを運んでくるイベントを見る。
選挙カーに乗れ
5:側に止めてある選挙カーに乗る
サバイバーの前に止めてある選挙カーに乗る。
久米颯太と春日一番の言い合いのイベントをしばらく見る。
神内駅へ向かえ
6:東京近江連合組員とバトル

演説中の久米颯太に会うため、徒歩で神内駅に行く。
道中では、市民から励ましのコメントの吹き出しなどが表示されます。
神内駅の人だかりに近づくと、『東京近江連合組員×6』とバトルになる。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
東京近江連合組員:服部 | 50 | ドス1回、睡眠薬(睡眠薬) 気合い(攻撃力アップ)、打ち崩し、挑発(怒り状態) 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:高瀬 | 48 | ドス1回 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:前川 | 48 | ドス1回 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:安藤 | 48 | ナイフ1回、毒塗り(毒効果)、脅迫(守備力ダウン) |
東京近江連合組員:大崎 | 48 | ハンマー、叩き潰し1回、不思議な洗剤、セルフクリーニング(状態異常回復) 弱点:打撃 |
東京近江連合組員:河内 | 48 | ボウガン1発、隠密、援護射撃1発、クリティカルアロー1発 弱点:打撃 |
RESULT | ||
現金:2万1000円、Level Exp:45000、Job Exp:40500、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
澱んだアルミニウム、上質な布、綺麗な布、高品質の材木、精錬された鉄、鉄のワイヤー |
星龍会本部へ急げ
7:東京近江連合+沢城丈とバトル
東京近江連合組員とのバトル後、星野龍平を助けに星野会本部へ向かう。
中に入ると『東京近江連合組員×6』『沢城丈』と連戦になります。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
東京近江連合組員:村上 | 50 | ハンマー1回、メガトンハンマー 弱点:打撃、熱気 |
東京近江連合組員:堤 | 48 | ハンマー1回、不思議な洗剤 弱点:打撃 |
東京近江連合組員:桑原 | 48 | 拳銃1発 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:横田 | 48 | 拳銃1発 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:大坪 | 48 | 刀1回 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:木下 | 48 | 拳銃1発 弱点:熱気、冷気 |
RESULT | ||
現金:2万1000円、Level Exp:45000、Job Exp:40500、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
上質な布、綺麗な布、純度の高い鉛、混じり気の多い鉛、煌びやかなアルミニウム、 澱んだアルミニウム、安物のプラスチック |
- ■沢城丈の攻略ポイント
-
敵 Lv 備考 荒川組若頭:
沢城53 弱点:刃物、電気
■刀装備
慙愧流・大断(1回・出血効果)、慙愧流・無念刃(1回・範囲攻撃)
■杖装備
杖2回(範囲攻撃)、追い討ち(極技)、
ステッキストライク(範囲攻撃+気絶効果)、ステッキバリア(カウンター攻撃)
■刀&杖
通常攻撃2回、慙愧流・斬鬼刃(3回攻撃)、慙愧流・斬鬼の構え(カウンター攻撃)
慙愧流・無明息(1ターン毎にHP1000回復)RESULT 現金:10万円、Level Exp:75000、Job Exp:67500、絆:5 獲得アイテム スジモン情報『沢城丈』、アクセサリー『極道養成ギプス』、強化防護ガラス
最初の沢城丈は刀を装備しており、通常攻撃でダメージを与えようとすると反撃を受けます。
近接攻撃そのものが反撃を受けるのではなく、極技であれば反撃を受けずに済む。
沢城丈のHPを30%ぐらい減らすと、春日一番が置物で沢城丈の刀攻撃をガードする
カットシーンが再生されて刀が折れる。そして、沢城丈が杖を武器にします。
杖装備の沢城丈は、通常攻撃で反撃を受けることはないが、
杖の通常攻撃でダウンすると、『追い討ち』という極技を必ず使用してくる。
ガードしてれば通常攻撃でダウンしないので、追い討ちが発動することはない。
ステッキバリア中は攻撃すると反撃を受けるので、ガードしてターンを消費するといい。
沢城丈のHPを70%ぐらい減らすと、春日一番が回し蹴りで沢城丈の杖をへし折る。
そして、沢城丈が折れた杖と折れた刀を武器に戦いを挑んできます。
『慙愧流・斬鬼の構え』中に沢城丈を攻撃すると、手痛いカウンター攻撃を受けるので、
しばらくガードしたりしてターンを消費させます。
沢城丈のHPを80%ぐらい減らすと、『慙愧流・無明息』という毎ターンHPが
1000回復する技を使用してきます。数ターン経過すると効果は切れるものの、
また80%ぐらい沢城丈のHPを減らすと、再び慙愧流・無明息を使用してくるので、
回復量よりもダメージ量が上回る必要があります。
よって沢城丈が慙愧流・無明息を使用したら、絆技や弱点属性攻撃を一気に繰り出して、
沢城丈を倒すようにした方がいい。
バトル後、沢城丈のイベントを見ると『第十三章 コインロッカーベイビー』が攻略されて終了。
トロフィー『ストーリークリア13』を獲得する。
次のストーリー攻略:第十四章 伝承