第十五章のストーリー攻略マップ

1 | 2 | 3 |
亜天使へ向かえ
1:亜天使でニック尾形と会う

チャンピョン街にある『亜天使』で、ニック・尾形と合流する。
- ■伊勢佐木異人町、蒼天堀
-
タクシーに乗って横浜・伊勢佐木異人町や、大阪・蒼天堀へ行けるようになってます。
サブストーリーNo.45『漢の戦い』
龍が如く7のサブストーリーNo.45『漢の戦い』攻略。
ドラゴンカートでジンとの対戦内容を解説してます。
サブストーリーNo.46『暴走男はどこまでも』
龍が如く7のサブストーリーNo.46『暴走男はどこまでも』攻略。
動画付きでドラゴンファイターとのレースバトルを解説してます。
第15章が開始すると、スジモン博士からメールで連絡が入り、
神室町地下ダンジョンが解放されます。
劇場前広場裏にあるマンホールから『神室町地下ダンジョン』へ行けます。
経験値稼ぎやレア素材、アイテム、レアスジモンが手に入ります。
ニューセレナへ向かえ
2:ニューセレナに入る
天下一通りにある『ニューセレナ』へ行き、伊達真のイベントを見る。
- ■時間帯の切り替え機能
-
サバイバーの2階の部屋にある押し入れを知らせると、天候を昼と夜に切り替えれる。
一部のサブストーリーやパーティーチャットなど、昼か夜でないと発生しないものもあります。
最後の準備をしろ
3:準備を整えてミレニアムタワーに行く

ミレニアムタワーの入口に近づくと、「もう準備は大丈夫か?」と選択肢が出るので、
『大丈夫だ』を選択する。
イベント後、『東京近江連合組員×6』とバトルになります。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
東京近江連合組員:安藤 | 58 | ドス2回、全力突き1回、鈍器殴り1回、気合い(攻撃力アップ) 弱点:刃物、熱気、冷気 |
東京近江連合組員:坂口 | 57 | ドス2回 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:榊原 | 57 | 拳銃1発 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:三浦 | 57 | 拳銃1発 弱点:熱気、冷気 |
東京近江連合組員:松下 | 57 | 刃物投げ1発、回復のツボ(HP回復)、痺れのツボ(麻痺効果) 弱点:熱気 |
東京近江連合組員:小澤 | 57 | 拳銃1発 弱点:熱気、冷気 |
RESULT | ||
現金:3万円、Level Exp:70200、Job Exp:63180、絆:5 | ||
獲得アイテム | ||
きめ細やかな皮、煌びやかなアルミニウム、安物のプラスチック、最高級の革、 澱んだアルミニウム、頑丈なプラスチック |
最上階を目指せ
イベント後、ダンジョンを進むように、敵を倒しながら進んで行きます。
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
東京近江連合組員 | 57~59 | 中華包丁1回、キック1~2回、ハンマー1回、ボトル1回、パンチ1回、バット1回 鞭2回、刀1回、拳銃1発、ボウガン1発、鉤爪1回、スタンガン |
突撃スラッガー | 60 | 棒1回、おたけび 弱点:刃物、熱気、電気 |
地下牢の番人 | 60 | ハンマー1回 弱点:刃物、熱気 |
ドクターブラック | 59 | 弛緩剤投与、興奮剤投与、精神剤投与(攻撃・回復魔力アップ) 弱点:打撃、電気 |
マッドケーシー | 57 | 刃物投げ1発、痺れのツボ(麻痺効果)、悪寒のツボ(風邪効果) 健康のツボ(HP回復) 弱点:熱気 |
悪魔の鉄槌 | 60 | 親方の鉄槌(攻撃力アップ)、地ならし、爆弾着火 弱点:打撃、電気 |
ダークスイーパー | 60 | 不思議な洗剤、セルフクリーニング、謎の祈り 弱点:電気 |
腐ったごみ袋男 | 57 | 野草のいやし、袋まさぐり、不快な踊り(MPダメージ) 弱点:熱気 |
ペイバック | 60 | 反撃、リバーサルショット、挑発、トランスファーシールド(全体守備力アップ) 弱点:銃、冷気、電気 |
デスナックル | 60 | 挑発(怒り効果)、インターバル、クローズゲート 弱点:冷気、電気 |
アーミネーター | 57、60 | 武具崩し、連射破壊、光線 弱点:電気 |
ミレニアムタワーB1

Map | アイテム |
---|---|
A | 素材『不思議な石』 |
B | 回復アイテム『謎の実』 |
C | 回復アイテム『謎の実』 |
D | 戦闘アイテム『手榴弾』 |
E | 頭装備『タクティカルメット』 |
F | 戦闘アイテム『改造モデルガン』 |
G | 状態アイテム『救急箱』 |
H | 素材『上質な布』 |
I | 素材『最高級の革』 |
J | 戦闘アイテム『液体窒素スプレー』 |
K | 戦闘アイテム『ショックガス玉』 |
L | アクセサリー『雷電のお守り』 |
M | 素材『上質な布』 |
N | 素材『高級の革』 |
エレベーターに乗って上層へ行く。
敵を倒しながら、最奥にあるエレベーターに乗って上層へ行く。
ミレニアムタワー2・3

Map | アイテム |
---|---|
A | 脚装備『イリーガルブーツ』 |
B | 状態アイテム『極ドリンク』 |
C | 素材『精錬された鉄』 |
D | 胴体装備『サイバーアーマー』 |
E | アクセサリー『軍用ベルト』 |
F | アクセサリー『パールイヤリング』 |
G | 素材『タングステン』 |
H | 素材『強化合金鉄』 |
I | 素材『超合金鋼』 |
J | 素材『頑丈なプラスチック』 |
K | 素材『煌びやかなアルミニウム』 |
L | 素材『強化防護ガラス』 |
M | 戦闘アイテム『焼夷手榴弾』 戦闘アイテム『手榴弾』 |
敵を倒しながら最奥にある階段を進み、上層へ行く。
敵を倒しながら、最奥にあるエレベーターに乗って上層へ行く。
ミレニアムタワー4・5

Map | アイテム |
---|---|
A | 素材『不思議な石』 |
B | 素材『サファイア原石』 |
C | アクセサリー『エキスパートグローブ』 |
D | 戦闘アイテム『旧式オート拳銃』 |
E | 素材『最高品質の材木』 |
F | 素材『金塊』 |
G | 胴体装備『浪漫の鎧』 頭装備『浪漫の兜』 脚装備『浪漫の具足』 アクセサリー『力のリング』 アクセサリー『勇気のペンダント』 |
H | 状態アイテム『救急箱』 |
I | 素材『金の蛾』 |
J | アクセサリー『水氷のお守り』 |
K | 素材『金の蝶』 素材『金のカマキリ』 |
L | 回復アイテム『スタミナンスパーク』 |
M | 回復アイテム『タウリナーマキシマム』 |
N | 回復アイテム『中華ちまき』 |
O | 回復アイテム『ふかひれまん』 |
P | 素材『金の蜘蛛』 |
Q | 素材『金のサソリ』 |
R | 素材『金のトンボ』 |
S | 回復アイテム『タフネスインフィニティ』 |
T | アクセサリー『極道養成ギプス』 |
U | アクセサリー『覚醒ミサンガ』 |
V | 素材『金のクワガタ』 |
W | 素材『金のカブトムシ』 |
X | 状態アイテム『万能治療薬』 |
Y | 状態アイテム『精神回復剤』 |
敵を倒しながら最奥にある階段を進み、上層へ行く。
敵を倒しながら最奥にある階段を進み、上層へ行く。
天童陽介がいる部屋へ入る。
- ■天童陽介と戦う前に『即時戦闘不能』対策をしておく
-
天童陽介は、確率で即時戦闘不能系の攻撃を繰り出してきます。
春日一番が死んでしまうと即ゲームオーバーになるので、
アクセサリー『代呪の形代』や『身代わり石』などを装備して対策した方がいい。
武器は電気属性が有効。
ちなみにゲームオーバーになると、莫大なお金を支払い、
『バトルに再挑戦する』『全回復状態で再挑戦する』『ミレニアムタワーからやり直す』
を選択できます。
ボス戦
天童陽介とバトル
部屋に入ると、天童陽介のイベントになり、その後バトルになります。
- ■天童陽介の攻略ポイント
-
敵 Lv 備考 龍童会会長:
天童60 パンチ2回、王者のコンビネーション3回、容赦ない詰め3回
龍の予告 → 龍の舞3回、
神の予告 → 神の右(確率で即時戦闘不能) or 龍の顎5回
悪魔の予告 → 悪魔の左(パンチ1回)
弱点:電気、耐性:打撃RESULT 現金:20万円、Level Exp:117000、Job Exp:105300、絆:5 獲得アイテム スジモン情報『天童陽介』、アクセサリー『チャンピオンの指輪』、タングステン
天童陽介はHPが多く、1ターンに2回攻撃してくるような速さで行動します。
HPを50%減らすまでは、コンビネーションによる攻撃や、
龍の予告 → 龍の舞などで攻撃を繰り出してくる。
とはいえ、大してダメージは受けないです。
『龍の舞』にしてもガードする必要もなく、回復役は1人いれば十分だったりする。
ただしHPが多いので、長いことバトルを続けることになります。
バトル開幕には、はハン・ジュンギの専用技『ポイズン・シュート』や、
デリバリーヘルプ『ナンシーちゃん』で毒状態にしてから戦うのがオススメ。
天童陽介のHPを50%減らすまでは、あまり本気で戦わない方がいい。
極技の使用でMPを結構消耗するので、控えの仲間と交換しておいてスタメンのMPを温存しとく。
天童陽介のHPを50%減らすと、メリケンサックを装備するカットシーンを挟みます。
バトルでは『神の予告』や『悪魔の予告』で体にヒートを纏い、次に強烈な技を使用してくる。
ヤバいのが『神の右』で、確率で戦闘不能状態になることがあります。
なので、天童陽介のHPを50%減らしたら、電気属性で一気に攻撃して倒すといい。
もしくは最初から電気属性の武器を装備してから戦う。
打撃耐性があるので打撃系の絆技よりも、刃物属性の大攻撃なんかが、
そこそこダメージが通るところもあります。
青木遼とバトル
天童陽介とバトル後、イベントを挟み、続いて青木遼とバトルになります。
- ■青木遼の攻略ポイント
-
敵 Lv 備考 東京都知事:青木 60 打撃2回、射撃1発、警護の指示(仲間呼び・3人)、仲間呼び(1人)
不退転の雄たけび、矜持の雄たけび(HP回復)、パリング&ブロウ
弱点:打撃、電気東京近江連合組員:植村 59 悪寒のツボ(風邪効果)、回復のツボ(HP回復)
弱点:熱気東京近江連合組員:森 59 バッグ1回
弱点:熱気東京近江連合組員:中村 59 バッグ1回、ムカつくトーク
弱点:熱気東京近江連合組員:竹下 59 気合い(攻撃力アップ)
弱点:熱気東京近江連合組員:池田 59 ボウガン1発、ナイフ3回
弱点:電気東京近江連合組員:丹羽 59 反撃1回、トランスファーシールド(守備力アップ)
リバーサルブラスト(拳銃乱射)
弱点:冷気、電気東京近江連合組員:谷 59 反撃1回、挑発(怒り効果)、トランスファーシールド(守備力アップ)
弱点:冷気、電気追加(仲間呼び) 東京近江連合組員:岩下 59 バッグ1回
弱点:熱気東京近江連合組員:森本 59 弱点:熱気 東京近江連合組員:三島 59 棒、気合い(攻撃力アップ)
弱点:熱気東京近江連合組員:菊池 59 ドス1回、仲間呼び(1人)、睡眠薬(睡眠効果)、鬼斬り1回
弱点:熱気、冷気東京近江連合組員:菅 59 ドス1回
弱点:熱気、冷気東京近江連合組員:森田 59 ドス1回
弱点:熱気東京近江連合組員:石川 59 ドス1回
弱点:熱気RESULT 現金:5万5000円、Level Exp:198900、Job Exp:179010、絆:5 獲得アイテム スジモン情報『青木遼』、アクセサリー『四神の腕輪』
精錬された鉄、丈夫な鉄、錬磨された鋼、釘、透き通ったガラス板、煌びやかなアルミニウム
純度の高い鉛、超合金鋼、良質のガラス板、濁ったガラス板、澱んだアルミニウム、上質な布
青木遼のバトルは、とにかく雑魚敵が多い。
バトル中、青木遼や雑魚敵が仲間を呼び寄せたりするので、
一気に範囲攻撃や全体攻撃で始末したい。
ただし、ある程度仲間を呼ぶと、仲間が来なくなったりするので、
無限にやって来る感じではないです。
全体的に強くはないけど、倒す敵が多いといったバトル展開になる。
青木遼のHPを90%ぐらい減らすと、青木遼がバトルから逃走します。
荒川真斗とバトル
敵 | Lv | 備考 |
---|---|---|
真斗 | 60 | 打撃2回、矜持の雄たけび(HP回復)、不退転の雄たけび、パリング&ブロウ 弱点:なし |
青木遼とバトル後、階段を上がり、春日一番が一人で荒川真斗と戦うことになる。
階段を上る前に、回復ポイントなども用意されてます。
荒川真斗は攻撃力が低く、とくに強くもなく、簡単に倒せる。
ある程度HPを削ると、QTE(ボタン連打 → 指定されたボタン×3)になります。
QTE後は、エンディングになる。