悪魔の概要
悪魔の勇者のジョブについて

- ■悪魔の転職条件
-
- 春日一番:Lv.1以上、メンタルLv.8以上
- ナンバ:Lv.1以上、絆Lv.5以上
- 足立宏一:Lv.1以上、絆Lv.5以上
- ハン・ジュンギ:Lv.1以上、絆Lv.5以上
- 趙天佑:Lv.1以上、絆Lv.5以上
悪魔は、有料DLCを購入すると使用できるようになる。
ギターと狂気を振り回し暴走するジョブ。
悪魔を自称し後先考えない破壊パフォーマンスで、敵に攻め苦を与える技を習得できる。
悪魔は全属性耐性が10%付いているので、一見スペシャルなジョブに見えるが実際は弱いです…。
弱い原因は強武器がないことが問題だ。チャウ・カーロンの店で攻撃力109の武器を購入するには、
ある程度ストーリーを進めないといけないし、サブストーリーNo.36を攻略しないといけない。
そのため、序盤に使用するジョブではないことだけは確かだ。
極技に関しては『刃物・熱気・冷気』と揃っているので、
敵の弱点を突きやすいけれども、威力はあまり高くもない。
『デスシャウト』は直線上にいる敵にまとめてヒットするので、まずまず使いやすい。
極技を引き継げる『吸血』は、自身のHP回復&敵へダメージを与えれる万能技。
悪魔を強くしたいのであれば、浪漫製作所で『トランスエレキギター』を武器強化していけば、
攻撃力203の『魔撃のエレキギター・極』を作れます。
悪魔の極技
●キャラ専用極技 ●ジョブ専用極技
- | Rank | 極技 | 種類 (属性) |
対象 | 威力 | 入力 | MP | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
● | 1 | バイオレンスノイズ | 攻撃 | 敵全体 | 小 | △ | 6 | 激しいノイズをギターから奏でることで、 敵全体にダメージを与える。 |
● | 1 | コールドバズーカー | 攻撃 (冷気) |
敵単体 | 小 | - | 20 | ライブパフォーマンス用の冷気バズーカ を取り出し、敵1体にダメージを与える。 確率で敵を風邪状態にする。 |
- | 2 | 攻撃力+5 | - | - | - | - | - | - |
● | 4 | マッドチェーンソー | 攻撃 (刃物) |
敵単体 | 中 | △△ | 21 | ライブパフォーマンス用のチェーンソーを 取り出し、敵1体にダメージを与える。 確率で敵を出血状態にする。 |
- | 5 | 瞬発力+5 | - | - | - | - | - | - |
● | 6 | 吸血 | 攻撃 (刃物) |
敵単体 | 中 | □ | 21 | 首筋を狙った噛みつきにより、 敵1体にダメージを与え、 自身のHPを回復させる。 |
- | 8 | MP+10 | - | - | - | - | - | - |
● | 10 | フレイムギター | 攻撃 (熱気) |
敵単体 | 中 | □ | 28 | 燃やしたギターで、敵1体にダメージ を与える。攻撃の反動により、 自身もダメージを受ける。 確率で敵を熱気やられ状態にする。 |
● | 12 | ブラッディ―ワイン | 補助 | 敵範囲 | - | - | 80 | 禍々しい赤ワインを広範囲に吐き、 敵1体とその周囲を泥酔状態にする。 確率で自身も泥酔状態になる。 |
- | 14 | 器用さ+5 | - | - | - | - | - | - |
● | 16 | スモーク& ファイアの極み |
攻撃 (熱気) |
敵全体 | 極大 | - | 70 | ライブパフォーマンス用の煙と熱気で、 敵全体にダメージを与える。 確率で敵を熱気やられ状態にする。 |
● | 18 | デスシャウト | 攻撃 | 敵範囲 | 極大 | - | 58 | デスボイスで、敵1体とその範囲に ダメージを与える。 確率で敵の攻撃力を下げる。 |
- | 20 | 回復魔力+5 | - | - | - | - | - | - |
● | 22 | ポイズンミスト | 補助 | 敵範囲 | - | - | 58 | 禍々しい毒霧を広範囲に吐き、 敵1体とその周囲を毒状態にする。 確率で自身も毒状態になる。 |
- | 24 | 守備力+5 | - | - | - | - | - | - |
- | 26 | 攻撃魔力+10 | - | - | - | - | - | - |
● | 28 | レストインピース の極み |
攻撃 | 敵単体 | 極大 | - | 60 | 禍々しい棺桶を使い、 敵1体を高確率で戦闘不能 にする大技。 |
- | 30 | HP+20 | - | - | - | - | - | - |