最終更新日:

ウォーロン(Wo Long) 簡牘の入手場所

ウォーロン(Wo Long) 簡牘の入手場所

ウォーロン(Wo Long)の簡牘の攻略データ。
全部で31個ある簡牘の入手場所について解説してます。



簡牘(カンドク)とは?

キーアイテム『簡牘』を入手して、天柱山の隠れ里にいる女性に渡す

簡牘入手の一覧メニュー

簡牘(カンドク)とは、竹や木に文字が書かれた書物や手紙のことです。
各ミッションのフィールドに、全部で31種類の簡牘が落ちてます。
全部で31個あり、すべての簡牘を入手するには、『第七節:星芒の彼方から』まで進めれば攻略可能で、
すべて入手するとトロフィー『博覧群書』を獲得する。


どこのミッションで入手して、どこのミッションで取り逃したのかを忘れると、
調べる方法がないため、全箇所見て回ることになるだろう・・・。
※バージョン1.05のアップデートで、ミッション選択中アイコンで確認できるようになりました。


入手した簡牘は、ステータスメニュー → 物資 → キーアイテムで読むことができます。
主にそのフィールドの舞台や、人物像の補足的な短い文章が記載されている。

また、集めた簡牘は天柱山の隠れ里にいる、簡牘を読むのが好きな女性へ渡すと、
数に応じてアイテムを受け取れます。



簡牘の入手場所一覧

黄巾賊徒の手記・上

黄巾賊徒の手記・上の入手場所

第一節:天焦がす黄火にある。1本目の軍旗を立てれるところに落ちてるアイテムを拾うと、
簡牘『黄巾賊徒の手記・上』を入手できます。


大賢良師の手記

大賢良師の手記の入手場所

第二節:黄天の妖砦にある。ボス戦『天公将軍 張角』の手前に、占領された軍旗があるが、
そこから段差を飛び降りると、簡牘『大賢良師の手記』を入手できます。


焦がれる女性の手記

焦がれる女性の手記の入手場所

天柱山の隠れ里にある。民家の裏側に簡牘『焦がれる女性の手記』が落ちてます。


心折れた道士の手記

心折れた道士の手記の入手場所

第三節:仙境の頂を求めてにある。頭目の妖魔のワニ『猪婆龍』と戦うエリアにある。
段差をジャンプして登ると、簡牘『心折れた道士の手記』があります。


繋囚の遺文

繋囚の遺文の入手場所

第三節:王朝の澱みにある。ボス戦『白蛇』と戦う前の毒エリアにて、
牢屋にいるサイズが大きい火鼠がいるところに、簡牘『繋囚の遺文』があります。


屋敷主の手紙

屋敷主の手紙の入手場所

第三節:王朝の澱みにある。段差を上がって6本目の標旗を入手する際に、
地下行きのハシゴの横にある木箱を破壊すると、簡牘『屋敷主の手紙』があります。


孫堅軍兵卒の手紙

孫堅軍兵卒の手紙の入手場所

第四節:寒華舞う巨門にある。占領された3本目の軍旗を解放するエリアにて、
テント内に簡牘『孫堅軍兵卒の手紙』があります。


連合軍武将の日記

連合軍武将の日記の入手場所

第四節:寒華舞う巨門にある。華雄という中ボスがいるエリアのところで、
簡牘『連合軍武将の日記』を入手できます。


雒陽民女の遺文

雒陽民女の遺文の入手場所

第四節:灰の降る都にある。2本目の軍旗近くにある商店街のところで、
簡牘『雒陽民女の遺文』を入手できます。


五色に光る井戸の遺文

五色に光る井戸の遺文の入手場所

第四節:灰の降る都にある。頭目の妖魔の首なし『無頭僵屍』が守る、
占領された4本目の軍旗を解放する屋敷にて、
井戸のところで簡牘『五色に光る井戸の遺文』を入手できます。


事切れた文官の遺文

事切れた文官の遺文の入手場所

第四節:灰の降る都にある。ボス戦『饕餮』前のエリアで、妖魔の巨鳥『酸与』が登場するところがある。
その近くに宝物庫があるので、段差を登って屋根から中へ侵入すると、
簡牘『事切れた文官の遺文』を入手できます。


錦帆賊の走書

錦帆賊の走書の入手場所

第四節:吼える波濤にある。3本目の標旗がある船に宝箱があるので、
その宝箱を開けると簡牘『錦帆賊の走書』を入手できます。


襄陽民女の日記

襄陽民女の日記の入手場所

第四節:吼える波濤にある。6本目の軍旗付近に民家があるので、
民家内の壺に隠された簡牘『襄陽民女の日記』を入手できます。


郿塢衛兵の手記

郿塢衛兵の手記の入手場所

第四節:深紅の凶宴にある。1本目の標旗があるエリアにて、
エリアの端っこに簡牘『郿塢衛兵の手記』を入手できます。


郿塢牢番の手記

郿塢牢番の手記の入手場所

第四節:深紅の凶宴にある。4本目の軍旗から牢屋エリアへ進み、
二刀の妖丹将帥がいる、最奥の小部屋の棚で簡牘『郿塢牢番の手記』を入手できます。


舞妓の日記

舞妓の日記の入手場所

第四節:深紅の凶宴にある。5本目の軍旗から右側にある屋敷の外側に、
簡牘『舞妓の日記』が落ちてる。


舞妓の走書・上

舞妓の走書・上の入手場所

第四節:溺れる残月にある。2本目の軍旗がある竹林のエリアにて、
左側にある屋敷の階段付近で簡牘『舞妓の走書・上』を入手できます。


舞妓の走書・下

舞妓の走書・下の入手場所

第四節:溺れる残月にある。3本目の軍旗がある地下エリアにて、
ボス行きの通路で簡牘『舞妓の走書・下』を入手できます。


道楽軍師の日記

道楽軍師の日記の入手場所

第五節:祭酒の酒にある。2本目の軍旗があるエリアにて、
軍旗から左側の地面に簡牘『道楽軍師の日記』が落ちてます。


曹操軍兵卒の手記

曹操軍兵卒の手記の入手場所

第六節:霧塞の魔窟にある。2本目の標旗がある関所のエリアにて、
関所のベランダのところに簡牘『曹操軍兵卒の手記』が落ちてます。


顔良の手記

顔良の手記の入手場所

第六節:霧塞の魔窟にある。
頭目の妖魔の首なし『無頭僵屍』が占領している3本目の軍旗のエリアにて、
軍旗近くの段差のところで簡牘『顔良の手記』を入手できます。


盗掘者の手紙

盗掘者の手紙の入手場所

第六節:霧塞の魔窟にある。
5本目の軍旗から扉を開けて、妖魔の石像『兵俑』の廊下を進み、
妖丹将帥がいるエリアから奥の通路で、簡牘『盗掘者の手紙』を入手できます。


寒心する袁軍兵の手記

寒心する袁軍兵の手記の入手場所

第六節:脈打つ妖城にある。
1本目の軍旗から、少しだけ道なりに進んでいくと、
サイズの大きい火鼠がおり、その付近の地面で簡牘『寒心する袁軍兵の手記』を入手できます。


袁紹軍刺客の手記

袁紹軍刺客の手記の入手場所

第六節:脈打つ妖城にある。3本目の標旗があるエリアの近くから、
妖氣の足場を進んで行くと、屋根の上に妖魔の虎『倀鬼』がいる廃屋があります。
その廃屋内で簡牘『袁紹軍刺客の手記』を入手できる。


曹操軍捕虜の手記

曹操軍捕虜の手記の入手場所

第六節:脈打つ妖城にある。簡牘『袁紹軍刺客の手記』を入手したところから先へ進むと、
大門前の妖魔の石像『銅人』が並べられているエリアがあり、横道を進むとテントのエリアがある。
そこから妖氣の足場を進んで行くと、横倒しの廃屋内で簡牘『曹操軍捕虜の手記』を入手できる。


金蝉の天柱衆の走書

金蝉の天柱衆の走書の入手場所

天柱山の隠れ里で、金蝉の抜け殻のイベントをすべて攻略すると、
金蝉の抜け殻を渡してた人物がいた場所にアイテムが落ちてます。
アイテムを拾うと簡牘『金蝉の天柱衆の走書』を入手できる。


目覆いの少年の手記・上、目覆いの少年の手記・下

目覆いの少年の手記・上と目覆いの少年の手記・下の入手場所

第七節:星芒の彼方からにある。スタート地点のすぐ近くにある目覆いの少年の民家内で、
簡牘『目覆いの少年の手記・上/下』を入手できます。


怯える商人の手記

怯える商人の手記の入手場所

第七節:星芒の彼方からにある。
ボス行きまで道なりに進んでいくと、左側の建物で簡牘『怯える商人の手記』を入手できます。


とある村民の手記

とある村民の手記の入手場所

第七節:星芒の彼方からにある。
ボス行きまで道なりに進み、途中から右の横道を進むと、簡牘『とある村民の手記』を入手できます。


黄巾賊徒の手記・下

黄巾賊徒の手記・下の入手場所

第七節:星芒の彼方からにある。
ボス行きの道なりに進むと、石階段を登った辺りで簡牘『黄巾賊徒の手記・下』を入手できます。