無印の真 女神転生5と、完全版のVengeanceの違いについて

真 女神転生5 Vengeance(ヴェンジェンス)とは?

真 女神転生5 Vengeance(ヴェンジェンス)の解説画像

真 女神転生5 Vengeanceは、2021年11月11日にニンテンドースイッチで発売された
『真 女神転生5』の内容に、新たな追加コンテンツを足した完全版のような作品です。
前作コンテツ+新コンテツのセット売り。
前作コンテツで販売されたDLCなどは、標準でVengeanceに搭載されてます。


真 女神転生5 Vengeanceは前作の真 女神転生5『創世の女神篇』のシナリオを踏襲しつつ、
中盤以降が大きく変化し、最終的に異なる結末が展開する。
2024年6月14日に、PS4/PS5、Xbox One/Series X、スイッチ、PC(Steam)で販売されます。
当初は2024年6月21日に発売すると公表してましたが、あとで発売日を2024年6月14日に変更された。



ゲームボリュームは1つのルートで約80時間、2ルートで約160時間。
バトルシステムや悪魔合体(登場悪魔は約270体以上)、
フィールド探索も新たな要素が追加され、より奥深いシステムになっている。


真 女神転生5 Vengeance(ヴェンジェンス)を作った経緯について

真 女神転生5が発売されて好評の意見があったが、ゲームをやり込んだ頃になると、
「改善の余地がある」という意見がプレイヤーから上がるようになった。
それらを分析して進めていた。


前作は物語を描くうえで、深く触れる理由がなかったため、
それらをどうにかして形にできないかと考えたのが、
真 女神転生5 Vengeance(ヴェンジェンス)の企画の始まり。
あり得たかもしれない別の可能性の物語が、『復讐の女神篇』となる。


前作『創世の女神篇』の物語で、背景には蛇神と牛神の存在があった。
牛神の視点で物語を描いた側面もあるが、蛇神を深堀りすると、
「牛神や眷属によって討伐される立場にある」といった伝承が残されていたりする。


そのような関係性やセリフのニュアンス・悪魔デザインに一部受けられたが、物語の主軸ではなかった。
Vengeanceでは蛇神の視点、虐げられた側の復讐譚として物語を構成しており、
そのアプローチでどんな悪魔を登場させたらいいのか、土居政之氏や開発チームのプランナーが提案した。


ストーリーのルート選択は、どちらから先でもいいのか?

ストーリーのルート選択画像

前作の真 女神転生5『創世の女神篇』を未プレイの人が、
いきなりVengeance『復讐の女神篇』から始めても問題ない。


どちらもストーリーの冒頭が共通しており、ストーリーは独立している。
イベント・会話・バトルが発生する場所などに変化があります。
先にどちらかをプレイした後に、もう片方のストーリーを始めると、
世界や時間軸が同じだが、ストーリーのズレや狂いが徐々に大きくなる感覚が味わえる。


真 女神転生5『創世の女神篇』のシナリオは、前作から改変はしていない。
しかし、システムはVengeance『復讐の女神篇』と同様のものになっている。


PCの必要動作スペック

項目 最小スペック 推奨スペック
OS Windows10 (64bit) Windows10 (64bit)
CPU Intel Core i5-2400
AMD FX-6350
Intel Core i5-3470
AMD Ryzen 5 1400
メモリ(RAM) 6GB 8GB
GPU NVIDIA GeForce GTX 550 Ti (1GB)
AMD Radeon HD 7750 (1GB)
NVIDIA GeForce GTX 960 (4GB)
AMD Radeon R9 380 (4GB)
Direct X Version 12 Version 12
空き容量 30GB 30GB
動作 解像度:720p Low
フレーム:30fps
解像度:1080p High
フレーム:60fps


Vengeanceのストーリー

あらすじ

人間を襲い、混沌の世界を作らんとする悪魔たち。
そして神の秩序を守らんとする天使の組織『ベテル』。
対立するこれらの争いに巻き込まれた主人公は、
ダアトを探索中、尋峯ヨーコと出会い、行動を共にすることになる。


魔法を使用し、共に戦線に立つ尋峯ヨーコと主人公の前に、
カディシュトゥと名乗る4人の女魔たちが立ちはだかる。
「見つけたぞ、復活の鍵を・・・・・・」


カディシュトゥ・リリスは、主人公を「復活の鍵」と、そして自らを「虐げられる者」と呼ぶ。
果たして彼女たちの目的とは・・・・・・?
虐げられた者たちによる復讐譚が、今始まる。



ヴェンジェンスの新キャラクター

リリス

リリス
名前 リリス
組織 カディシュトゥ
声優 田中敦子

リリスは悪魔デザインが一新。旧約聖書でアダムの最初の妻となったとされる女性。
のちに楽園を出て悪魔と化したという。カディシュトゥのリーダーとして登場する。
とある目的を果たすため、主人公の前に立ちはだかる。


ナアマ

ナアマ
名前 ナアマ
組織 カディシュトゥ
声優 伊藤静

ナアマはカディシュトゥの一人。悪魔たちの母と呼ばれる女魔。
4人の女魔の中で、もっとも官能的で誘惑を得意としており、
美貌は人だけでなく、天使や悪魔さえも魅了するという。


エイシェト・ゼヌニム

エイシェト・ゼヌニム
名前 エイシェト・ゼヌニム
組織 カディシュトゥ
声優 斎藤貴美子

エイシェト・ゼヌニムはカディシュトゥの一人。
多くの人間を誘惑しては、破滅へと導く女魔。
ユダヤ神話では呪われた魂を食べると言われ、人の魂を救う救済と称して、人を襲って魂を奪う。


アグラト・バト・マラト

アグラト・バト・マラト
名前 アグラト・バト・マラト
組織 カディシュトゥ
声優 上田麗奈

アグラト・バト・マラトはカディシュトゥの一人。
屋根の上で踊る悪魔とも呼ばれており、破壊の使者の大群を連れて、
空中を彷徨うと言われている。


ナホビノ(主人公)

ナホビノ(主人公)
名前 ナホビノ(主人公)
組織 縄印学園高等科の生徒(3年生)
声優 柳晃平

主人公は縄印学園高等科の生徒。
ダアトにてアオガミと合一を果たして、悪魔に対抗できるナホビノへ変身する。
真・女神転生5ヴェンジェンスの復讐の女神篇では、新たな雰囲気のナホビノの姿に。
外見は黒色がベースで、手先の刃が鎌のような形状になっている。


尋峯ヨーコ

尋峯ヨーコ
名前 尋峯ヨーコ(ひろみね よーこ)
組織 聖マリナ女子学院の生徒(3年生)
声優 斎藤千和

尋峯ヨーコは、聖マリナ女子学院に通う高校三年生。
クールな性格で、どこかミステリアスなところがある。
ダアトで主人公と出会い、バトルも含めて行動を共にすることとなる。


昔から不思議な力を持っており、『聖女』と呼ばれていたこともあり、
学院でもその力を見込まれ、悪魔払いの魔法を教え込まれて習得。
縄印学園高等科へ転校することになる。


マンセマット

マンセマット
名前 マンセマット
組織 ベテル本部
声優 高木渉

マンセマットは、ベテル本部に所属している大天使。
人を誘惑して信仰心を試すよう、神から許されている。
マンセマットが管轄している大陸地域で、被害を出したカディシュトゥを追い、東京へ向かう。
東京で起こる異変に何か関わりがありそうだが・・・



Vengeanceのイベント関連

『真・女神転生Ⅴ Vengeance』プレミアム体験会

プレミアム体験会は、2024年5月3日~4日に実施された。
最大6時間、真・女神転生Ⅴ Vengeanceをプレイできる体験会。


■開催日時
  • 5月3日12時:開始予定(11時30分集合予定)
  • 5月4日11時:開始予定(10時30分集合予定)
■場所
都内某所
■体験内容
  1. ゲーム冒頭から自由に最大6時間のプレイ
  2. 「復讐の女神篇」第一ダアトのジョカ戦後から最大6時間のプレイ
■募集期間

2024年3月31日23時59分まで。
当選された方には、4月12日に当選通知メールにてご連絡させていただく予定。


当選通知メールは【@atlus.co.jp】ドメインから送信いたします。
ドメイン指定受信設定をされている方は上記ドメインを許可するか、
設定を解除するようお願い致します。