アップデートのやり方

手動で真 女神転生5を更新する方法

真 女神転生5のアップデート更新手順

真 女神転生5のアップデート方法は、ニンテンドースイッチ本体をインターネットに接続し、
HOMEメニューでゲームソフトのアイコンにカーソルを合わせて、+ボタンを押します。
メニュー画面が表示されるので、ソフトの更新 → インターネットで更新を選択すれば、
最新のバージョンへアップデートされます。


以前に、ニンテンドースイッチ本体とインターネット接続して設定済みにも関わらず、
接続できない場合は、一旦本体を再起動したりすると接続が復活したりします。



ローカル通信で真 女神転生5を更新する方法

ローカル通信で真 女神転生5のアップデート方法

インターネット環境がない場合は、近くの人と通信して、
ソフトのバージョンを同じようにすることも可能です。
ただし、ニンテンドースイッチの本体バージョンが4.00以上であること必須になります。


やり方は上記通り、HOMEメニューでゲームソフトのアイコンにカーソルを合わせて、
+ボタンを押します。メニュー画面が表示されるので
近くの人とバージョンをそろえる』を選択し、参加者の一人が『グループを作る』を選ぶ。
そして残りの参加者は『グループに入る』を選択して、案内に従って操作すれば、
ローカル通信でバージョンを揃えることも可能です。



アップデート Ver.1.02

以前から修正パッチ配信について告知していたが、
2021年12月3日のアップデート Ver.1.02により、以下の機能が追加されました。


オプション機能追加

オプションメニューに、『フィールドでのカメラ視野角』を追加した。
11段階に変更可能で、アップデート前は最小(MIN)に設定されており、
最大(MAX)まで上げれば、ナホビノとカメラとの距離がだいぶ離れて、フィールドが広く見える。


フィールドでのカメラ視野角のMINとMAX調整


さらにオプションメニューに、『画面の明るさ』が追加された。
こちらも11段階に変更可能で、最小(MIN)~最大(MAX)へ明るさを調節できる。


フィールドでの画面の明るさのMINとMAX調整


魔王城3層の攻略ギミックの簡略化

魔王城3層の修正されたエリア

魔王城 3層渡り廊下あとの連続ジャンプのギミック数の削減されてます。
風で押し出されるギミックのことです。
簡略化されたところは1箇所だけ、修正は結構急いで連続ジャンプして
進まないと行けなかったが、アップデート後はかなり余裕で通り抜けできるようになった。


アップデート Ver.1.03

アップデート Ver.1.03は、2024年11月5日に真・女神転生5 Vengenceに配信。
追加コンテンツ及び不具合が修正された。


クエストナビの悪魔を6体追加した

真・女神転生5 Vengenceの新しいクエストナビのキャラ

真・女神転生5 Vengence発売後に行ったクエストナビ悪魔投票にて、
マーラ、イズン、モスマン、フィン・マックール、ヘルズエンジェル、クレオパトラが選ばれた。


その悪魔が関連するサブクエストを攻略することで、上記の悪魔がクエストナビとして
利用できるようになります。一旦話しけると、付近の龍穴で待機するようになる。
マーラは創世の女神篇ルートでもアサクサに居たことからすると、
復讐の女神篇ルートクリアの周回プレイ要素も引き継いでいるはず。


■クエストナビの居場所
  • マーラ:台東区『アサクサ』
  • イズン:品川区『南シナガワ』
  • モスマン:品川区『コウナン四丁目』
  • フィン・マックール:台東区『不忍池』
  • ヘルズエンジェル:港区『トウキョウ湾ブリッジ』
  • クレオパトラ:港区『ミタ』


サブクエスト『光の護法善神』を追加した

台東区にいる悟劫に話しかけると、サブクエスト『光の護法善神』を受注できる。
そのサブクエストを攻略することで、鬼神マリシテンを仲魔にしたり、合体解禁されます。


バーチャルトレーナー・覇を追加した

特定のサブクエストを攻略し、トウキョウ議事堂のターミナルルームにいる
ベテルの女性研究員に話しかけてバーチャルトレーナーをプレイできます。
すでにクリア済みの方は、龍穴に触れると開放される。
『バーチャルトレーナー・覇』はやり込み要素で、最高難易度のチャレンジバトルに挑めます。


■追加内容
  • メノラーを巡る戦い
  • 仇なす者たちとの戦い
  • 守護を担う者たちとの戦い


不具合修正

  • テキスト関連の修正を行いました。
  • グラフィックの不具合の修正を行いました。
  • 一部、英語ボイスの不具合の修正を行いました。
  • その他、動作の不具合の修正を行いました。