『縄印大学医科学研究所~学生寮』の攻略チャート

1:ベテル会議室で話を聞く

ベテル会議室でのカットシーン

東京に到着後、尋峯ヨーコがパーティから離脱する。
ターミナルルームにて北西の通路へ進み、ベテル会議室へ向かう。
ベテル会議室では、磯野上タオ越水ハヤオから話を聞き、会話の選択肢になります。


■選択肢
  • 大丈夫です
  • 本当は嫌だ

越水ハヤオとの会話シーン

選択後、太宰イチロウ、敦田ユヅル、磯野上タオ、越水ハヤオ、尋峯ヨーコに話しかける。
越水ハヤオに話しかけると、ターミナルとバーチャルトレーナーが解放されます。


■ターミナル、バーチャルトレーナーについて

ターミナルは、学生寮の主人公の自室にも設置されている。
自室のベッドで眠ることで物語が進行することもあり、
机の上の小型ターミナルは医科学研究所にあるターミナルと同機能。
バーチャルトレーナーは、魔界にあるトウキョウ議事堂に設置してある。

■DLC、サブクエスト発生

ターミナルルームに設置されているターミナルに触れると、
有償DLC『神の本質、悪魔の真意』『東の都に咲く花焔』が解放されます。
トウキョウ議事堂にいるベテル研究員に話しかけると、クエストを受注できる。


他にはターミナルルームでサブクエストが発生している。
また、邪教の世界へ行くと、ソピアーから『知識のメノラー』を受け取り、
人修羅&魔人のサブクエストが発生します。




主人公の学生寮の自室

ターミナルルームからワールドマップへ出て、縄印学園高等科学生寮へ行く。
自室にある小型ターミナルにアクセスし、龍脈渡りを解放しておきます。
次に自室のベッドで休む。



『縄印学園高等科』の攻略チャート

攻略マップ

真 女神転生5 Vengeanceの縄印学園高等科のマップ
サブクエスト 内容 報酬
1:王子様について知りたい
(クリア時期制限クエスト)
敦田ミヤズの夢に現れた
王子様についての話を読み解く。
ゼリー缶×3
EXP+500


1:1階で樹島サホリを見かける

樹島サホリのカットシーン

縄印学園高等科 正門から再開する。
学校へ入り、1階で樹島サホリがイジメられてるカットシーンを見ます。


■選択肢
  • そうだね
  • そうでもない

※正門にいる磯野上タオに話しかけると選択肢になる



2:1階廊下で、敦田ミヤズと太宰イチロウと会う

サブクエストを受注できる敦田ミヤズ

廊下を進んでいくと、敦田ミヤズのサブクエスト発生会話になります。
クリア時期制限のあるサブクエストなので、『今でもいいよ』を選んで受注してもいい。


さらに廊下を進むと、太宰イチロウに話しかけられる。
悪魔召喚プログラムのレクチャーを受けた話のカットシーンになります。


3:2階にある教室へ入る

樹島サホリのカットシーン

2階にある教室へ入る。
尋峯ヨーコが転校してくるカットシーンを見て、選択肢を選びます。


■選択肢
  • これからよろしく
  • ベテルが怖い


4:2階廊下で磯野上タオと会う

教室から出ると、廊下で磯野上タオのカットシーンになる。
会話の選択肢になります。


■選択肢
  • いいけど
  • 面倒だな


5:1階へ降りて、敦田ミヤズと会う

1階へ降りると樹島サホリを見かけ、
そして保健室で敦田ミヤズと会い、選択肢になります。


■選択肢
  • 具合が悪いのか?
  • 今の彼女は?


6:1階で敦田ユヅルと会う

1階の下駄箱前に行くと、敦田ユヅルに話しかけられるカットシーンになる。


7:縄印学園高等科学生寮へ行く

縄印学園高等科学生寮の場所

学校からワールドマップへ出て、東にある縄印学園高等科学生寮の屋上に行く。
屋上では、会話の選択肢選びになります。


■選択肢
  • 話は何?
  • 樹島サホリのこと?

  • 犯人は?
  • 理由は?

  • 先生に伝える
  • 一緒にいることだ


屋上でのイベント後、自動的に自室に戻るのでベッドで休む。
ボス戦になるのでセーブはしておいた方がいい。



ナアマ&グラシャラボラスを倒す

女魔ナアマのカットシーン

カットシーン後、女魔ナアマ(Lv.22)&魔獣グラシャラボラス(Lv.21)と戦うことになる。
撃破後、魔獣グラシャラボラスの特殊合体が解禁されます。


■攻略ポイント
魔獣グラシャラボラスのミラージジャダー
悪魔 スキル 耐性 状態異常
物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺
ナアマ ユニークスキル:女魔の虚突
歓喜への誘い+7
ムド+3
マハムド+3
タルンダ+2
吸血
弱点 耐性 耐性 耐性 耐性 - 無効 睡眠耐性
幻惑耐性
毒耐性
混乱耐性
封技耐性
魅了無効
グラシャラボラス ユニークスキル:開運予見
バウンスクロー+3
ザンマ+4
- - - 弱点 無効 - 無効 幻惑無効

女魔ナアマの弱点属性は物理
火炎/氷結/電撃/衝撃/状態異常各種に耐性があり、呪殺/魅了が無効です。
魔獣グラシャラボラスの弱点属性は電撃。衝撃/呪殺/幻惑が無効です。


戦い方は以前戦ったときとあまり変わらず、また最大HPはそれほど多くもないので、
『禍時:会心』を発動させれば、片方を倒せそうなぐらいHPをごっそり減らせる。

相変わらず女魔ナアマの全体魅了とマハムドによる即死が危ういので、
先に女魔ナアマを集中攻撃して倒してしまった方がいい。


魅了対策は龍王ヴィーヴル(Lv.20)のユニークスキル『煩悩コントロール』で対策したり、
魅了無効を持ち、スキル『パトラ』を所持した妖魔アプサラス(Lv.16)や、
夜魔インキュバス(Lv.22)を入れて、治療して対策すれば倒しやすい。


マガツヒを集めると、魔獣グラシャラボラスが衝撃属性の『ミラージジャダー』という
多段ヒットする全体攻撃をしてくるので、ギュスターヴのところで購入できる、
アイテム『風障石』を使用して攻撃をブロックしてしまえばいい。


後半は『ミラージジャダー』を素で使ってくることもあり、
クリティカルが何度も発生したりすると厳しい戦いになりがち。



『浄増寺』の攻略チャート

メインクエスト 発生場所 内容
浄増寺に向かおう ナアマ&グラシャラボラス戦後 東京を守護する結界がある
浄増寺に向かおう

1:浄増寺に行く

浄増寺の場所

ジョカと八雲ショウヘイのカットシーン後、北の方角にある浄増寺に行きます。
悟却のカットシーンを見れば、メインクエスト『浄増寺に向かおう』が攻略されてEXP+3000獲得。



悪魔襲撃後の『縄印学園高等科』の攻略チャート

攻略マップ

真 女神転生5 Vengeanceの悪魔襲撃後の縄印学園高等科マップ
メインクエスト 発生場所 内容
ラフム討伐任務 悪魔襲撃後の縄印学園高等科 学園を襲撃した悪魔ラフムを倒し、
生徒たちを救出しよう
悪魔 スキル 耐性 状態異常
物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺
ラクシャーサ ユニークスキル:水先案内
ベノンハント+2
反撃
グラム・カット+2(Lv21)
チャージ+1(Lv22)
- - 弱点 - - 耐性 耐性 睡眠弱点
インキュバス ユニークスキル:悪夢継続
夢見針
マリンカリン+5
吸血(Lv23)
ザンマ+1(Lv24)
狂乱針(Lv25)
- - - 弱点 耐性 - - 睡眠耐性
魅了無効
アンドラス ユニークスキル:衝撃の災禍
ポイズマ+1
スクカジャ+2
会心波(Lv19)
バウンスクロー(Lv20)
ザンマ+2(Lv21)
- - 無効 弱点 - 弱点 - 魅了耐性
ツチグモ ユニークスキル:流離うもの
マハジオ+2
タルカジャ+1(Lv14)
バウンスクロー+1(Lv15)
- - 弱点 耐性 - - - 魅力弱点
毒耐性
オニ ユニークスキル:イカサマ
ハードヒット+3
ぶっ潰し+3
挑発(Lv24)
牙折り+3(Lv25)
耐性 - - 弱点 - 弱点 - 睡眠弱点
混乱弱点
マナナンガル ユニークスキル:真宵の調べ
摂血
ザンマ+2
マハムド+3(Lv26)
毒の液+2(Lv27)
コンセントレイト(Lv28)
- - - - - 弱点 無効 幻惑耐性
魅了耐性
シキオウジ ユニークスキル:厄除けのお守り
ハマ+2
ムド+2
マカジャマ+1(Lv30)
マハンマ+2(Lv31)
エストマ(Lv32)
耐性 弱点 - - 弱点 耐性 耐性 混乱弱点
アイトワラス ユニークスキル:火炎のノウハウ
カゲロウシュート+3
マハラギ+3(Lv18)
コンセントレイト+1(Lv19)
- 無効 弱点 - - - - 毒耐性


1:縄印学園高等科に行く

縄印学園高等科でのカットシーン

縄印学園高等科へ向かう。
到着すると尋峯ヨーコと合流し、会話の選択肢になります。


■選択肢
  • そうだ
  • 君は?

メインクエスト『ラフム討伐任務』が発生し、尋峯ヨーコがゲストキャラクターとして加入する。
尋峯ヨーコは、レベルやスキルが強化されてます。
まずは目の前にある龍穴を解放する。



2:学校に入る

ラフムに捕まった樹島サホリのシーン

学校に入ると、ラフムに捕まった樹島サホリのシーンで選択肢選びになります。
その後、尋峯ヨーコとの会話で、再び選択肢選びになる。


■選択肢
■樹島サホリ
  • 彼女を助けよう
  • ラフムを倒そう

■尋峯ヨーコ
  • 問題ない
  • 生徒を救わなくては


3:磯野上タオと合流する

磯野上タオの会話選択シーン

1階の廊下を進むと、磯野上タオと出会い、選択肢選びになります。
どちらを選んでも、磯野上タオがゲストキャラクターとして加入する。


■選択肢
  • サホリはどっちに行った?
  • タオは大丈夫か?


4:2階へ進む

敦田ユヅルとハヤタロウのカットシーン

1階の方では各場所で悪魔を倒しながら進んでいく。
2階へ行く階段のところでは、敦田ユヅルと霊獣ハヤタロウのカットシーンになります。


5:廊下でツチグモを倒す

尋峯ヨーコの選択肢シーン

2階廊下にいるツチグモ戦では、
バトル後に尋峯ヨーコと磯野上タオの会話で選択肢選びになる。


■選択肢
■尋峯ヨーコ
  • 言いすぎだ
  • 問題ない

■磯野上タオ
  • 正義感が強い
  • 敵が多そうだ


6:ジャックフロストを助ける

ジャックフロストが追われているシーン

2階の方でも敵を倒しながら進んでいきます。
廊下を進んでいくと、マナナンガルに追われたジャックフロストと遭遇し、
マナナンガルをバトルで倒すと、以降ジャックフロストに話しかけると何度も回復してくれます。



7:女子生徒を救助する

女子生徒が襲われてる様子

2階から1階へ降りる階段を進むと、廊下で女子生徒がオニに襲われているので、
オニを倒して女子生徒を救助できます。



8:3階で太宰イチロウと会う

太宰イチロウの選択肢

廊下の中央辺りでは、悪魔に怯えた太宰イチロウと会い、選択肢選びになる。
会話はどちらを選んでも、怯えた太宰イチロウは去ってしまう。


■選択肢
  • 怖いのは誰でもだ
  • お前ならできる
■悪魔との会話の選択肢
悪魔との会話の選択肢

3階で現れる敵のポイントでは、東隅っこへ行くと女子生徒がおり、
近づくと選択肢選びになります。どちらを選んでも、化けた悪魔とバトルになる。


  • 落ち着け
  • どうすればいい?

シキオウジが死にそうになっているシーン

4階で現れる敵のポイントでは、シキオウジが死にそうになっており、
アイトワラスに魔石を要求される選択肢になります。


  • はい:魔石を渡せばバトルにならない
  • いいえ
  • あるけど渡さない

インキュバスが魔石を要求するシーン

さらに4階で現れる敵のポイントでは、
インキュバスが魔石を渡すようにいう選択肢になる。


  • はい:魔石を渡せばバトルになる
  • いいえ:バトルにならない



9:ラフムを倒す

邪神ラフムのカットシーン

4階の階段のところでは女子生徒の短いカットシーンになる。
そして4階にある教室へ近づくと、邪神ラフム(Lv.24)とバトルになります。
撃破後、メインクエスト『ラフム討伐任務』が攻略されてEXP+3500獲得。
また、邪神ラフムの特殊合体が解禁されます。


■攻略ポイント
邪神ラフムのステータス
悪魔 スキル 耐性 状態異常
物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺
ラフムの触手 ユニークスキル:鉄壁の守り - 耐性 - - 弱点 弱点 無効 睡眠無効
幻惑無効
毒無効
混乱無効
魅了無効
封技無効
ラフム ユニークスキル:天命授与
バビロンの呪い
ブフーラ+3
ムド+3
- 耐性 耐性 - 弱点 弱点 無効 睡眠無効
幻惑無効
毒無効
混乱無効
魅了無効
封技無効

ラフムの触手と本体の弱点は、衝撃/破魔属性。
最初に戦うことになるラフムの触手×6を全て破壊すると、
ラフムの本体へ攻撃できるようになります。


邪神ラフム戦は、まずバトル開幕に『バビロンの呪い』を使われ、
味方単体に状態異常『汚泥』が付加される。
行動前にプレスターンアイコンを1つ失う効果があり、
数ターン経過すれば汚泥は自然回復します。


ラフムの触手は、マハ系など全体攻撃でまとめてダメージを与えるのが有効。
磯野上タオがスキル『マハンマ』を使用できるので、
『禍時:会心』の発動も合わせて使えば、手間がかからずに殲滅させれるだろう。


ラフムの本体は、ひたすら『ブフーラ』『ムド』などで攻撃してくるので、
ムドの即死が決まらなければ、それほど強いボスでもない。



➡ 次の攻略チャート