最終更新日:

クリスタルの牢獄

ドレイクヘッドを進む

部屋にいるザンブレクの兵士と戦う様子

ドレイクヘッドに侵入すると、シドルファスが先導するので付いていく。
真っ直ぐ進み、下層へ落下したエリアでザンブレクとバトルになります。

アイテム 入手場所
800Gil 【宝箱】最初に内部に入ったら、左側のハシゴを降りたエリアにある
  • Lv.21:ザンブレク・レギオンエア×4
  • Lv.21:ザンブレク・アストロロジャー×2
  • Lv.21:ザンブレク・キャプテン
  • Lv.57:ザンブレク軍用エイビス(FFチャレンジ)

敵と戦ったエリアにある材木のバリケードを、
× → R2で足で蹴り、破壊して先へ進む。

アイテム 入手場所
戦鉱石×2 クリスタル運搬路の進行ルート上に落ちている
魔物の牙 しゃがんで進んだエリア先にある
戦鉱石×2 進行ルート上に落ちている

再び、シドルファスが先導するのでついて行く。
一本道を進んでいくと、抜け道の終わりにザンブレクがいるのでバトルになります。
殲滅させると強敵と連戦になる。

  • Lv.21:ザンブレク・レギオンエア×4
  • Lv.21:ザンブレク・キャプテン×2
  • Lv.21:ザンブレク軍用ウィルム×3


ザンブレク兵を倒す

皓々の砲滅士

先程のザンブレクを全て倒すと、強敵『皓々の砲滅士』が登場します。

強敵:皓々の砲滅士
報酬
  • 1周目:アクセサリ『炎の宝珠《イグニッション》』、戦鉱石×15、鉄生糸×15
  • FFチャレンジ:アクセサリ『炎の宝珠《イグニッション》』、戦鉱石×30、鉄生糸×30

■皓々の砲滅士の攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約8割まで減らす(アカシア化する)
  2. フェーズ2:皓々の砲滅士を倒す
攻撃 使用 内容
通常攻撃:大砲2連(横) フェーズ1 近距離のときに、大砲で左薙ぎ払い→右薙ぎ払いで攻撃する。
『バーニングブレード』を置けばパリィを取りやすい。
通常攻撃:大砲2連(縦) フェーズ1 近距離のときに、大砲で右袈裟切り→左突きで攻撃する。
『バーニングブレード』を置けばパリィを取りやすい。
ブラックパウダー フェーズ1~2 中~遠距離のときに、地面に大砲を押し当て、
直線状に岩棘が突き出て、爆発する攻撃を行う。
フェーズ2の場合、直線状+横へ広がるようになる。
通常攻撃:火球 フェーズ1~2 中~遠距離のときに、火球を3発撃つ。
フェーズ2の場合、火球を5発撃つ。
通常攻撃:火炎放射 フェーズ1~2 近距離のときに、大砲から火炎を放射しながら、追いかけてくる。
通常攻撃:爆発逃げ フェーズ1~2 近距離のときに、大砲を斜め下に構えて地面に発射し、
爆発の反動を利用して遠距離へ逃げる。
ロケッティア フェーズ2 中~遠距離のときに、大砲を後ろへ発射して、
その勢いでロケットのように突進攻撃を行う。
往復3回突撃してくる。ダメージを受けた場合は中断します。
通常攻撃:大砲3連(横) フェーズ2 近距離のときに、大砲で左薙ぎ払い→右薙ぎ払い→唐竹で攻撃する。
『バーニングブレード』を置けばパリィを取りやすい。
通常攻撃:大砲3連(縦) フェーズ2 近距離のときに、大砲で右袈裟切り→左突きり→唐竹で攻撃する。
『バーニングブレード』を置けばパリィを取りやすい。
ハードローンチ フェーズ2 前ジャンプしてから、地面に大砲を突き刺す範囲攻撃。
■皓々の砲滅士の攻略ポイント
■フェーズ1
皓々の砲滅士のブラックパウダー

皓々の砲滅士は、巨大な大砲のような武器を装備している。
大砲から火球を発射したり、または近接武器として振り回しながら、
近距離攻撃と遠距離攻撃を、バランスよく繰り出してくるのが特徴です。


全体的に、そこそこ頑丈でウィルゲージを削りにくく、動きが遅い割には隙も少な目な強敵。
ガルーダのアビリティ『ガウジ』で攻撃しても、「まだテイクダウン取れないのか・・・」と、
これまでの強敵よりもタフさを感じることでしょう。


火球に対してヒートウェイヴで反撃する様子

遠距離にいると、火球を発射してくるので、フェニックスのアビリティ『ヒートウェイヴ』
炎の壁で反撃を狙うといい。皓々の砲滅士はスーパーアーマーの敵なので、
火球の初弾に合わせると、その後は2~3発目の火球を受けたりする。
1~2発目の火球を回避して、3発目にヒートウェイブを合わせるのがベストです。


ルックスガンビットでカウンターを発動させるシーン

近接攻撃に対しては、プレシジョンカウンターを狙ったり、
ガルーダのアビリティ『ルックスガンビット』でカウンターを狙う。
ルックスガンビットは初撃に合わせて発動させてもいいが、皓々の砲滅士はスーパーアーマーなので、
2撃目の攻撃を受けたりするため、カウンター発動後は素早くドッジで距離を離した方がいい。


ブラックパウダーは横へ移動して回避、火炎放射は後ろへ移動しながら魔法発射で反撃できる。
反撃できる隙は少な目なので、クライヴのアビリティ『ランジ』を中~遠距離から発動させて、
マジックバーストに繋げ、そして後ろへ回避するようなヒット&アウェイ戦法が安全だったりします。


イフリートのアビリティ『ウィル・オ・ウィクス』で削る様子

テイクダウンを取れたら、リミットブレイクを発動させて攻撃すること。
イフリートのアビリティ『イグニッション』とかダメージが高いです。

ウィルゲージを素早く削ることを目的にしているのなら、
イフリートのアビリティ『ウィル・オ・ウィクス』を纏って、接近戦で戦うと削りやすい。


■フェーズ2
皓々の砲滅士のロケッティア

フェーズ2では、皓々の砲滅士がアカシアとなり、HPが全回復します。
そして新たな攻撃、強化した攻撃を繰り出してくるが、基本的な戦い方はフェーズ1と変わらない。
火球の発射速度が速いのと、通常攻撃のコンボが1発分増えているのに注意するくらいです。


ロケッティアは往復突進するので、プレシジョンドッジからプレシジョンショットを狙い、
技の硬直にランジ+マジックバーストを刺せる。
ハードローンチもジャンプモーションを見てから、プレシジョンカウンターを狙えるので脅威でもない。



引き続きドレイクヘッドを進む

皓々の砲滅士と戦ったエリアに昇降機があるので、
クリスタル地下採掘場へ降りる。


アカシックの敵と戦う様子

クリスタル地下採掘場を進むと、アカシックとバトルになります。
バトル後は、木材のバリケードを破壊して次のエリアへ進んでいく。

アイテム 入手場所
鉄生糸 地下採掘場の昇降機近くで入手
ハイポーション 地下採掘場の昇降機近くで入手
メテオライト 【宝箱】地下採掘場の昇降機近くで入手
ポーション 地下採掘場の昇降機近くで入手
鉄生糸 地下採掘場から少し進み、右側の洞穴にある
  • Lv.21:アカシック・レギオンエア
  • Lv.21:アカシック・マイナー×5
  • Lv.57:ピョロボロス×2(FFチャレンジ)

先へ進み、壊れた橋を進んだときに、シドルファスが落ちそうになるカットシーンを見る。
以降、手前のエリアへは戻れなくなります。

アイテム 入手場所
魔法灰×2 進行ルート上に落ちている


右側の隙間を通れる場所

エリアにいるアカシックと戦う。
アカシック・キャプテンが、ウォークライを使用して攻撃力を上げてきます。
敵を一箇所にまとめて、イフリートのアビリティ『イグニッション』で始末すると楽。
バトル後は、右側の最奥の隙間を通過します。

アイテム 入手場所
2Gil バトルエリアの左側にある
丈夫な皮 バトルエリアの左側の最奥にある
鉄生糸 バトルエリアの中央付近にある
ポーション バトルエリアの右側にある
60Gil
魔物の牙×7
【宝箱】バトルエリアの右側で入手
  • Lv.21:アカシック・キャプテン×2
  • Lv.21:アカシック・レギオンエア×2
  • Lv.21:アカシック・マイナー×6
  • Lv.57:ピョロボロス×4(FFチャレンジ)
  • Lv.57:アカシック・チャンピオン(FFチャレンジ)


扉のレバーを操作の場所

右側の通路を進んで、広場へ戻るとアカシックが出現します。
広場では、レバーを操作して扉を開けると次へ進める。

アイテム 入手場所
ポーション 最初のエリアにある
戦鉱石×10 【宝箱】右側の通路を進んでいくとある
ポーション 右側の通路の最奥にある
  • Lv.21:アカシック・ウィルム
  • Lv.21:アカシック・マイナー×4

アカシック・チャンピオンとバトルになります。
ある程度戦ってると、アカシック・マイナー×4が増援される。
バトル後は、木材のバリケードを破壊して次のエリアへ進んでいく。

アイテム 入手場所
2Gil 扉を開けた近くにある
  • Lv.21:アカシック・チャンピオン
  • Lv.21:アカシック・レギオンエア
  • Lv.21:アカシック・マイナー×6
  • Lv.57:アカシック・クァール(FFチャレンジ)


鉄格子を蹴破る様子

通路の左側に、鉄格子があるので、シドルファスと協力して× → R2×3で蹴破る。
その後、暗い通路を真っ直ぐ進んでいくと、グエリゴール回廊へ到着します。

アイテム 入手場所
ポーション 進行ルート上に落ちている
武器『サンゴの剣』 【宝箱】最初の通路の最奥で入手
魔物の牙 暗い通路の右側にある
ポーション 暗い通路の進行ルート上に落ちている


レイスたちと戦うシーン

グエリゴール回廊では、足場を飛び越えて次のエリアに進むと、レイスとバトルになる。
扉を開けて次のエリアへ進むと、再び複数の敵とバトルになります。
そして最奥まで進み、扉を開ければ強敵と戦うことになる。

アイテム 入手場所
ハイポーション 進行ルート上に落ちている
ポーション 進行ルート上に落ちている
  • Lv.21:レイス×15
  • Lv.21:スペクター×2
  • Lv.21:リッチ
  • Lv.57:アンダーテイカー(FFチャレンジ)


アカシック・ドラゴンを倒す

アカシック・ドラゴン

強敵『アカシック・ドラゴン』を倒す。

強敵:アカシック・ドラゴン(弱点:頭部)
報酬
  • 1周目:丈夫な皮×10、メテオライト×2、黒水
  • FFチャレンジ:丈夫な皮×20、メテオライト+×2、古めかしいクリスタル

■アカシック・ドラゴンの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約4割まで減らす(カータライズを使う)
  2. フェーズ2:HPを約7割まで減らす(ドラゴンダンスを使う)
  3. フェーズ3:アカシック・ドラゴンを倒す
攻撃 使用 内容
通常攻撃:火球(地上) フェーズ1~2 口から火球を1発発射する。
フェーズ2以降は、火球3発になります。
通常攻撃:突進 フェーズ1~2 一旦宙に浮いて体を回転させてから、突進攻撃を行う。
通常攻撃:首薙ぎ払い フェーズ1~3 首を降って、右薙ぎ払いをする近接攻撃。
フェーズ2以降は、一旦間を開けて左薙ぎ払いもする。
またフェーズ2以降、攻撃後に少し硬直時間がある。
通常攻撃:右翼唐竹 フェーズ1~2 右側の翼で唐竹割りをする近接攻撃。
攻撃後に少し硬直時間がある。
通常攻撃:左翼回転 フェーズ1~2 その場で身体を1回転させて、左翼で薙ぎ払う近接攻撃。
攻撃後に少し硬直時間がある。
通常攻撃:レーザー(縦) フェーズ1~2 口からレーザーを発射して、直線状に攻撃する。
フェーズ2以降は、飛んだ状態でレーザーを発射することも。
通常攻撃:レーザー(横) フェーズ2~3 飛んだ状態で、口からレーザーを発射して、横ラインを攻撃する。
通常攻撃:火球(空中) フェーズ2~3 飛んだ状態で、口から火球を2発発射する。
カータライズ フェーズ2~3 飛んだ状態で、口から炎ブレスを吐き、正面に進みながら、
首を左右へ動かして、広範囲を燃やす。
ドラゴンダンス フェーズ3 飛んだ状態で口から火球を6発発射し、
レーザー(横) → レーザー(縦) → 炎付き突進を行う。
攻撃後に少し硬直時間がある。
■アカシック・ドラゴンの攻略ポイント
■フェーズ1
アカシック・ドラゴンと戦う様子

アカシック・ドラゴンの弱点は頭部です。
ロックオンして、フェニックスやガルーダのフィートを使えば、空中に浮いた状態で頭部を攻撃できる。
逆にそれ以外の部位はありません。


フェニックスのアビリティスロットは、イフリートのアビリティ『ウィル・オ・ウィクス』
『イグニッション』
をセットした方が倒しやすい。ヒートウェイヴも捨てがたいところだが、
ウィル・オ・ウィクスを張ればウィルゲージを削りやすい他、ダメージを受けることすらない。


レーザーなどモーションの長い攻撃中に、ウィル・オ・ウィクスを発動できる隙がある。
近接攻撃後の硬直時には、頭部へ近づいてウィル・オ・ウィクスと近接攻撃分のダメージで、
一気にウィルゲージを削りやすいです。


全体的にアカシック・ドラゴンの攻撃をプレシジョンドッジで回避して、カウンター狙いになりやすい。
プレシジョンストライクは外しやすく、プレシジョンショットの方が当たりやすいです。


■フェーズ2~3
アカシック・ドラゴンのカータライズを回避するシーン

ある程度HPを減らすと、飛行した状態で『カータライズ』という炎ブレスを吐いてきます。
首を左右に振りながら炎ブレスを吐くので、反対側を燃やしている隙に、
アカシック・ドラゴンの背後へ移動すると回避できます。
前述した『ウィル・オ・ウィクス』を使用しておけば、ダメージを受けずに通過しやすい。



クリスタル神殿の最奥へ向かう

クリスタルのコア

扉を開けて、ドレイクヘッド・クリスタル神殿へ向かう。
階段を上がってクリスタルのコアに近づくとカットシーンになり、強敵と戦うことになる。

アイテム 入手場所
ポーション 進行ルート上に落ちている
ポーション 進行ルート上に落ちている
鉄生糸×10
丈夫な皮×10
魔法灰×10
【宝箱】階段を上がって左側で入手
ポーション 階段を上がって右側で入手


正体不明の敵を倒す(ティフォン)

トランスグレサー・ティフォン

始めにレプナント → スペクター → レイスを順番に倒すと、
強敵『ティフォン』 → 強敵『トランスグレサー・ティフォン』と連戦になります。
ティフォンを倒すとトロフィー『決意の先に』を獲得し、『クリスタルの牢獄』が攻略される。

  • Lv.22:レプナント×6
  • Lv.22:スペクター×6
  • Lv.22:レイス×20
  • 強敵:ティフォン
  • 強敵:トランスグレサー・ティフォン
報酬
  • 1周目:アクセサリ『炎の吐息《転生の炎》』、魔物の牙×25、鉄生糸×20、魔法灰×70、
    勇者の紋章:ティフォン
  • FFチャレンジ:アクセサリ『炎の吐息《転生の炎》』、魔物の牙×50、鉄生糸×40、魔法灰×140

■ティフォンの攻略概要
  1. 雑魚戦
  2. QTE:R1(攻撃回避)
  3. フェーズ1:HPを約4割まで減らす(終わりなき複音を使う)
  4. フェーズ2:ティフォンを倒す
  5. トランスグレサー・ティフォンになる
  6. フェーズ3:HPを約3割まで減らす(デモンズウォールを使う)
  7. フェーズ4:HPを約9割まで減らす
  8. QTE:R1、□連打、R1、□連打(失敗のないQTE)
攻撃 使用 内容
通常攻撃:突進突き フェーズ1~4 左側の手を構えて突きをしながら、前方へ突進する。
通常攻撃:唐竹 フェーズ1~4 目の前にワープし、左側の手で脳天唐竹割りをする近接攻撃。
攻撃後に少し硬直時間がある。
フェーズ3以降、攻撃範囲が少しだけ広くなる。
通常攻撃:
モンゴリアンチョップ
フェーズ1~4 両手でモンゴリアンチョップをする近接攻撃。
フェーズ3以降、逆モンゴリアンチョップが加わる。
少し前進しながら攻撃します。
通常攻撃:袈裟切り フェーズ1~4 左袈裟切り → 右袈裟切りで攻撃する近接攻撃。
フェーズ3以降、左袈裟切りが追加され、3連になる。
通常攻撃:衝撃波 フェーズ1~4 左側の手を上に振り上げると、衝撃波(縦)が直線状に飛ぶ。
フェーズ3以降、続けて衝撃波(横)も発射する。
終わりなき福音 フェーズ2~4 後方へワープで移動し、
遠距離から前方にドーム状の広範囲攻撃を行う。
フェーズ3以降、攻撃範囲がさらに広くなる。
通常攻撃:魔法弾 フェーズ2~4 両手から、追尾効果のある複数の魔法弾を発射する。
魔法弾の移動スピードは遅め。
通常攻撃:レーザー(両手) フェーズ2~3 両手からレーザーが出て、腕をクロスさせて、
正面の地面を時間差で爆発させる範囲攻撃。
通常攻撃:レーザー(指) フェーズ2~4 人差し指を向けて、レーザーを1発発射する。
フェーズ3以降、3回連続で発射します。
デモンズウォール フェーズ4 高い壁を出現させて、壁が押し寄せる。
詠唱中はティフォン周辺にも攻撃判定がある。
通常攻撃:衝撃波(範囲) フェーズ4 その場で回転して、360度に攻撃範囲のある
サークル状の衝撃波を3回繰り出す。
ジャンプしても回避できる。
天地崩壊 フェーズ4 地面に向けてレーザーを発射し、複数の地面から
レーザー光線が地上へ突き出て攻撃する。
その後、『終わりなき福音』に繋げてくる。
■攻略動画

ティフォンをノーダメージで倒すと、だいじなもの『勇者の紋章:ティフォン』を獲得できます。

■ティフォンの攻略ポイント
■雑魚戦
ティフォンと戦う前の雑魚戦

雑魚戦は、ティフォンが一定時間毎に、上空から魔法弾を振らせてきます。
地面を見ると、どこに落下するのかサークルで分かる。または、レーザーなども発射してきます。

レプナントとレイスは、イフリートのアビリティ『イグニッション』でまとめて始末すると楽。
スペクターは、魔法弾をフェニックスのアビリティ『ヒートウェイヴ』で反撃すれば、まとめて始末しやすい。


■フェーズ1~2
バックドラフトを繰り出すシーン

ティフォン戦は、クライヴが召喚獣イフリートになって戦います。
基本的な攻撃やクライヴのアビリティは、クライヴのときと一緒。

今回は攻撃後に△を押せば、マジックバースト(ファイアボールバースト)を発動できます。
さらにファイアボールバースト中に、△を押せば強力なバックドラフトを繰り出してくれる。


フェーズ1のバトル開幕は、脳天唐竹割りで攻撃してくるので、プレシジョンストライクを狙い、
次に□□□□△△のコンボで攻撃してやるといい。

4コンボから、ファイアボールバースト → バックドラフトを繰り出します。
最初の△を押すタイミングは、4コンボ目が入ったら、少し遅れて△を押し、あとは△連打で。


ティフォンの攻撃にカウンターを合わせる様子

ティフォンとの距離を詰める場合は、中距離間なら◯長押しよりも、
×+□のランジ(ヒートラッシュ)+マジックバースト(ファイアボールバースト)で攻撃した方がいい。

基本的にはプレシジョンドッジで回避して、プレシジョンストライク/ショットで反撃します。
そして、前述した□□□□△△のコンボで攻撃していく。フェーズ4までそんな感じで戦います。


他は余計なことはやらない方がいい。ランジと回避とコンボだけのシンプルな戦い方が倒しやすい。
やるとしたら、遠距離から△連打で地味にHPを削るくらい。
HPが減ったら、方向キー→の『ファイアライト』で回復できます。


ティフォンが終わりなき福音を使用する様子

フェーズ2になると『終わりなき福音』を使用してくるようになるので、
◯長押しでティフォン側へ向かったほうが回避しやすい。
フェーズ3以降は、攻撃範囲がさらに広くなるので、前突進はやめた方がいい。


アクション 攻撃 ウィル 内容
コンボ 1.5 1.5 地上で□を押す。
最大4回まで連続攻撃を繰り出す。
エアリアルコンボ 1.5 1.5 空中で□を押す。
最大3回まで連続攻撃を繰り出す。
火球 0.5 0.5 △を押す。
火球で遠方の敵に攻撃する。
チャージショット 1 2 △長押しして、腕に炎をまとったらボタンを離す。
遠方の敵に、火球より強力な炎弾を放つ。
クライヴの《チャージショット》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ファイアボールバースト 1 2 攻撃が命中した直後に、△を押す。
攻撃した敵に火球で追撃する。
クライヴの《マジックバースト》の習得・強化状態を引き継ぐ。
バックドラフト 2.5 2.5 《ファイアボールバースト》を発動した後に、続けて△を押す。
炎による強力な攻撃を放つ。
ジャンプ 0 0 地上で×を押す。
その場で空中に飛び上がる。
ストンプ 0 0 空中で敵に近づき、×を押す。
敵を踏み台にして再度飛び上がる。
クライヴの《ストンプト》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ドッジ 0 0 R1を押す。
敵の攻撃を回避する。
プレシジョンドッジ 0 0 敵の攻撃を引き付けて、R1を押す。
素早く身を退いて敵の攻撃を回避する。
クライヴの《プレシジョンドッジ》の習得・強化状態を引き継ぐ。
スウィフトリカバリー 0 0 敵の攻撃で吹き飛んだ際に、R1を押す。
素早く態勢を立て直す。
クライヴの《スウィフトリカバリー》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ヒートラッシュ 1.5 1.5 地上で×+□を押す。
一気に踏み込んだ後に攻撃を放つ。
クライヴの《ランジ》の習得・強化状態を引き継ぐ。
パイロサルト 1.5 1.5 空中で×+□を押す。
急速に落下しながら攻撃を放つ。
クライヴの《ダウンスラスト》の習得・強化状態を引き継ぐ。
バーニングフェイト 2 2 □長押しして、腕に炎をまとったらボタンを離す。
炎による強力な一撃を叩き込む。
クライヴの《バーニングブレード》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ワイルドファイア 0.5 0.5 ◯を押す。
炎をまといながら高速移動する。
移動中に方向を変えることもできる。
ファイアライト 0 0 方向キーの→を押す。
炎の力で最大HPの30%を回復する。


■フェーズ3~4
フェーズ3の終わりなき福音

フェーズ3では、トランスグレサー・ティフォンになり、
バトル開幕はレーザー(指) → 終わりなき福音 → モンゴリアンチョップ
攻撃パターンは、ある程度決まってたりします。


『終わりなき福音』の回避方法は、レーザー(指)の攻撃が終わったら、
左側か右側のどちらかに徒歩で移動しておき、『終わりなき福音』の技名が見えたら、
◯長押しで真横へ逃げると回避できます。最初から◯長押しで逃げると、
若干距離が足りないときがあるので、徒歩で軽く移動しておくのがポイントです。


デモンズウォール

HPを3割ほど減らすと、デモンズウォールを使用してきます。
壁の隙間へ、◯長押し移動で何度か逃げて、回避することになる(真横へ移動します)。
壁の隙間の場所は、中央 → 右 → 左 → 右 → 左の順番で移動すると回避できます。


天地崩壊

『天地崩壊』も、真横へ逃げたほうが回避しやすい。
天地崩壊を使用後に、『終わりなき福音』を続けて使用してきます。



➡ 次の攻略チャート