最終更新日:
贄の王
幻想の塔を進む
フェニックスゲート地下遺跡と同様に、遺物を倒しながら、幻想の塔を進んでいくことになります。
最初のエリアでは、遺物とバトルになる。
敵 | |
---|---|
|
扉を開けて次のエリアへ進む。
エリアの中央へ移動し、動く床のエレベーターで上層へ向かいます。
上層では、ボム系のピュロボロスと戦うことになる。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
魔法灰×5 | 最初のエリアにある |
敵 | |
Lv.36:ピュロボロス×3 |
扉を開けて次のエリアへ進む。
ガーディアン&ピュロボロスとバトルなります。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
ポーション | 進行ルートにある |
鉄生糸×4 | 進行ルートにある |
魔物の牙×5 | ガーディアンがいるエリアにある |
敵 | |
|
扉を開けて次のエリアへ進み、動く床のエレベーターで上層へ向かう。
遺物&パープルババロアとバトルなります。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
戦鉱石×3 | 上層へ到着したエリアにある |
ポーション | 上層へ到着したエリアにある |
丈夫な皮×4 | 進行ルートにある |
敵 | |
|
扉を2回開けて次のエリアへ進み、動く床のエレベーターで上層へ向かう。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
魔法灰×5 | 扉を開けたエリアにある |
アクセサリ 『氷の宝珠《アイスエイジ》』 |
【宝箱】扉を開けたエリアにある |
ハイポーション ポーション |
2回目の扉を開けたエリアにある |
遺物とバトルなります。
扉を開けて次のエリアへ進むと、再び2waveで遺物&ピュロボロスと戦う。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
戦鉱石×3 | ハンターがいるエリアにある |
敵 | |
|
扉を開けて次のエリアへ進み、動く床のエレベーターで上層へ向かいます。
中堅クラスのソウルテイカーと戦うことになる。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
ポーション | 扉を開けたエリアにある |
敵 | |
Lv.36:ソウルテイカー | |
報酬 | |
|
ソウルテイカーとバトル後、段差を登って進んでいく。
坂を進むと、遺物とバトルなります。
扉を開けて、動く床のエレベーターで上層へ向かうと、強敵と戦うことになる。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
ポーション | 進行ルートにある |
鉄生糸×4 | 進行ルートにある |
ハイポーション | 進行ルートにある |
戦鉱石×3 | ハンターがいるエリアにある |
アクセサリ 『氷の玉響《メズマライズ》』 |
【宝箱】ハンターがいるエリアにある |
敵 | |
Lv.36:ハンター×3 |
すべての敵を倒す(制御システム、オーラムジャイアント)
防衛システムのサイズを大きくした、強敵『制御システム』とバトルになる。
制御システムを倒すと、鉄巨人系の強敵『オーラムジャイアント』と連戦になります。
敵 | |
---|---|
|
|
報酬 | |
|
- ■制御システムの攻略概要
-
- フェーズ1:HPを約3割まで減らす(ショートサーキットを使う)
- フェーズ2:HPを約5割まで減らす(帯電を使う)
- フェーズ3:制御システムを倒す
攻撃 使用 内容 通常攻撃:突進 フェーズ1~3 電気を纏いながら、クライヴに向かって突進する。 通常攻撃:電撃放射 フェーズ1~3 自身の周囲に電気を放射する近接攻撃。 通常攻撃:電撃弾 フェーズ1~3 電撃弾を3個 → 2個と発射する飛び道具。 通常攻撃:レーザー(横) フェーズ1~3 レーザーを発射して、薙ぎ払いをする。 通常攻撃:レーザー(縦) フェーズ1~3 レーザーを縦に向けて発射する。 ショートサーキット フェーズ2~3 いろんな角度から複数のレーザーを発射し、
回転してレーザーを当ててくる。攻撃後、少し硬直する。通常攻撃:分離・合体 フェーズ2~3 2つに割れてクライヴへ近づき、合体してプレス攻撃。 帯電 フェーズ3 『高圧電流』をチャージしてカウントする。
その間、一定時間毎に防衛システムが地面に着地すると、
床に電気の範囲攻撃を発射する。 - ■制御システムの攻略ポイント
-
■フェーズ1
制御システムは、全体的に強くはないけれども、ウィルゲージが少し減りにくい印象。
カウンターアビリティで、ウィルゲージを減らしていった方が戦いやすい。
バトル開幕は突進で攻撃してくるので、ガルーダ『ルックスガンビット』でカウンターを合わせるといい。
レーザー系はプレシジョンカウンターでカウンターを合わせて、電撃放射は素早く離れれば当たることはなし。
電撃放射はルックスガンビットで反撃できなくもないが、モーション的に合わせにくいかもしれない。
電撃弾に対しては、フェニックス『ヒートウェイヴ』で反撃してウィルゲージを削っていけます。
シンプルにこんな感じの戦い方でも、安定してノーダメージで倒せる。
■フェーズ2『ショートサーキット』は、左側に移動すれば、レーザーに当たることはない。
わざとレーザーに当たりに行って、プレシジョンショットでウィルゲージを減らしたりもできる。
ショートサーキット後は、小ダウンするので、少し追い討ちをかけれます。
■フェーズ3制御システムが『帯電』を使用してくると、一定時間毎に着地衝撃波を発射してくる。
いちいち衝撃波にドッジする方法だと面倒くさいので、ガルーダのフィートで空中へ浮いて、
空中コンボなり、ダウンスラストを決めるなりして、空中回避+攻撃をすると楽。
タイムリミットは余裕があります。ちなみに『高圧電流』を発動させると、7割くらいダメージを受ける。
- ■オーラムジャイアントの攻略概要
-
- フェーズ1:HPを約3割まで減らす(ゴールデンセクションを使う)
- フェーズ2:オーラムジャイアントを倒す
攻撃 使用 内容 通常攻撃:二連撃 フェーズ1 右薙ぎ払い → シールド突きの近接攻撃。 通常攻撃:地を這う炎 フェーズ1~2 右側のシールドを上げると、地を這う炎を直線上に発射する。
しばらく床で燃え、スリップダメージ効果がある。
フェーズ2になると、4回連続で発射してくるようになります。通常攻撃:二連撃(踏みつけ) フェーズ1~2 唐竹 → 右側の足に魔法をチャージしてから、床を踏む攻撃。 通常攻撃:三連撃 フェーズ1~2 前ジャンプで近づいて来て、
唐竹×2 → 右薙ぎ払いの3連撃をする近接攻撃。通常攻撃:突進居合 フェーズ1~2 床に剣をこすり付け、火花を散らしながら突進し、最後に居合斬り。 ゴールデンセクション フェーズ2 始めにレーザー剣で薙ぎ払いを行い、
複数の設置魔法を床に仕掛け、少し時間が経過すると火柱が立つ。エーテリックアサルトキャノン フェーズ2 始めに盾から上空へ魔法を発射し、
複数箇所へ上空から3回魔法を降らせて攻撃する。通常攻撃:唐竹衝撃波 フェーズ2 右側の脚で床を踏み、
正面に唐竹割りをすると、剣から衝撃波(縦)を発射する。 - ■オーラムジャイアントの攻略ポイント
-
■フェーズ1
オーラムジャイアントの方も、ウィルゲージが少し減りにくい印象です。
ただし、基本的な動きは、これまで戦った鉄巨人やアトラスとあまり変わらないので、
モーションを見切っている方なら、倒すのにそこまで苦労はしないはず。
地を這う炎の攻撃に対しては、フェニックス『ヒートウェイヴ』でカウンターを合わせれば、
床にスリップダメージの炎が残らずに済みます。フェーズ2になると4連発で発射するので、1発分だけヒートウェイヴで反撃して、
残りは横に移動して回避する感じになる。
近接攻撃や突進居合には、ガルーダ『ルックスガンビット』で反撃を狙う。
三連撃なんかは、初撃にルックスガンビットを合わせると、2撃目を受けやすいので、
空中では何もしないで着地して、2撃目に即備えた方がいい。
■フェーズ2『ゴールデンセクション』は、技名が見えたら遠くへ逃げるか、
ガルーダのフィート連打で空中へ逃げるか、またはカウンター系を合わせるかして対処します。
剣を振った後は床に火柱が立つので、遠くへ逃げた方が安全だったりする。
ゴールデンセクション後は、地を這う炎を発射するか、前ジャンプからの唐竹割りの
どちらかで攻撃してきやすいので、モーションをよく見ておくのがポイントになります。
『エーテリックアサルトキャノン』は、隙間へ逃げればいいだけ。
その後、前ジャンプからの唐竹割りで攻撃してきやすいので、
ガルーダ『ルックスガンビット』を合わせて対処できます。
天頂を進む
坂を進んで、最奥にある扉を開けると、強敵とバトルになります。
アイテム | 入手場所 |
---|---|
ハイポーション ポーション |
オーラムジャイアントと戦ったエリアにある |
魔法灰×5 | 進行ルートにある |
ハイポーション ポーション |
進行ルートにある |
バルナバスを倒す
強敵『バルナバス&召喚獣オーディン』を倒す。
倒すのに17分くらいかかります。次のカットシーンなんかも含めると37分くらいかかる。
バルナバスを倒すと『贄の王』が攻略されて、トロフィー『神の器』を獲得します。
敵 | |
---|---|
強敵:バルナバス&召喚獣オーディン | |
報酬 | |
|
- ■バルナバスの攻略概要
-
- フェーズ1:HPを約2~3割まで減らす
- QTE:□(入力成功でダメージを与える)
- フェーズ2:HPを約4割まで減らす
- QTE:□連打(大斬鉄返し、極・斬鉄剣の構えを使う)
- フェーズ3:HPを約7割まで減らす(召喚獣顕現を使う)
- フェーズ4:召喚獣オーディンの剣撃を回避する(マリアスの輪を使う)
- フェーズ5:バルナバスを倒す
攻撃 使用 内容 通常攻撃:衝撃波 フェーズ1~3、5 ワープして遠距離へ離れ、剣が赤く光って縦に振ると、
衝撃波を発射する飛び道具。
フェーズ2以降、縦衝撃波 → 横衝撃波の2連続で飛ばす。
フェーズ5になると、縦衝撃波 → 居合斬りに繋げたりする。通常攻撃:薙ぎ払い2連 フェーズ1~3、5 左薙ぎ払い → 右薙ぎ払いの2連撃。 通常攻撃:突き2連 フェーズ1~3、5 突き → 左袈裟斬りの2連撃。 通常攻撃:居合斬り フェーズ1~3、5 居合斬りの構えから、正面を斬ると、
正面に複数回居合斬りしたエフェクトが時間差で発生する。通常攻撃:剣弾き フェーズ1~3、5 攻撃効果はないが、剣でクライヴの攻撃をパリィで弾く防御技。
3回ぐらい弾かれると、突きのカウンターを発動させる。天の秤量 フェーズ1~3、5 ×状の攻撃範囲をクライヴの近くに発生させて、
バルナバスが正面を斬ると、時間差で×状に斬撃攻撃。
フェーズ2以降、形状がさらに複雑なものになる。グングニル フェーズ1~3、5 ジャンプして、槍をクライヴにめがけて投げる。
その後、地面に衝撃波が広がり、スリップダメージ。
天の秤量後に使用してくる。斬鉄閃 フェーズ2~3、5 居合の溜めモーションから、正面に広範囲に斬撃攻撃をする。 通常攻撃:空中唐竹 フェーズ2~3、5 ワープして空中へ移動して、正面を唐竹割りで攻撃する。
攻撃後、少し硬直します。極・斬鉄剣の構え フェーズ3 ある程度攻撃してから、『極・斬鉄剣』のチャージの5カウントに入る。
極・斬鉄剣を発動されるとゲームオーバーになります。静寂の使徒 フェーズ3 攻撃効果はなし。青オーラを纏い、ウィルゲージが全回復する。 斬鉄剣・號
斬鉄剣・鳳フェーズ3 巨大な魔法剣にしてから、
唐竹 → 薙ぎ払い→ 斬鉄剣・鳳(唐竹&レーザー)の3コンボ。
薙ぎ払いは、左右のどちらかでやる。マリアスの輪 フェーズ5 車輪のように回転しながら空を飛び、
車輪突進×2 → 二刀床突き刺し → バックステップ → 二刀正面斬り。 - ■攻略動画
-
召喚獣オーディンをノーダメージで倒すと、だいじなもの『勇者の紋章:召喚獣オーディン』を獲得できます。
- ■バルナバスの攻略ポイント
-
■フェーズ1
まずバルナバスの攻撃内容は、メインストーリー『深淵』のバルナバスと同じです。
そこに新しい技をいくつか加えた程度。全体的に役立つアビリティは、タイタンブロック、タイタン『レイジングフィスト』、
ガルーダ『ルックスガンビット』辺りがいい。ガードとカウンター狙いでウィルゲージを削っていく。
全体的を通してバルナバスの攻撃は、2連撃(薙ぎ払い2連、突き2連)の使用頻度が高い。
1撃目にタイタン『レイジングフィスト』をカウンターで合わせて、
2撃目にガルーダ『ルックスガンビット』を使用すると、ウィルゲージを削りやすいのでおすすめ。
1撃目にタイタン『レイジングフィスト』を合わせると、ボコボコに殴って最後にパンチでぶっ飛ばすが、
最後のパンチを入れる前に、ガルーダ『ルックスガンビット』を発動させることができます。
それにより、カウンターから次のカウンターと2連続で繋ぐことができる。
正確にはレイジングフィストを終えてからルックスガンビットを使用しても繋がるけれども、
レイジングフィストが終わる手前の方が安定して繋がりやすい。あとタイタンに2つのアビリティをセットして、クールダウンが短くなるアクセサリを装備しておけば、
より戦いやすくなります。フェーズ5まで、ずっとその戦い方でいい。
2連撃を両方のカウンターで合わせた後は、バルナバスが剣弾きのガード技を使用してくるので、
近接攻撃や魔法で追い討ち攻撃はしないこと。チャージショットを撃つのはいい。剣弾きを3回くらいやると、カウンターの一閃で反撃してきます。
その後は、居合斬り/天の秤量/グングニルを使って来やすいので様子見になります。
他にはバハムート『インパルス』なんかも撒いておけば、さらにウィルゲージを減らしやすいが、
画面的に見づらかったので、代わりにシヴァ『ダイヤモンドダスト』でも使いやすいです。
衝撃波に対してはヒートウェイヴで返せば効果的だが、タイタンブロックでガードした方が安全といった感じ。
タイタンブロックでガードできない技は、
居合斬り/天の秤量/グングニル/斬鉄閃/斬鉄剣・鳳/マリアスの輪(最後の攻撃)です。
それらは、移動やドッジで対処します。
■フェーズ2フェーズ2になると、狭い通路のバトルエリアで戦うことになる。
開幕に『斬鉄閃』を使用してきます。
技名が見えたら、ランジ(×+□)とR1でバルナバスの背後に回るのがベスト。
距離が遠かったり、タイミングが遅れた場合は、ガルーダのフィートで空中逃げ+空中R1で、
バルナバスへ接近して背後へ着地する方法もあります。
戦い方についてはフェーズ1と変わりません。逃げ場所が狭いので注意。
■フェーズ3フェーズ3になると、『極・斬鉄剣の構え』を使用してくる。
ある程度バルナバスが戦ってから、最後に隙だらけのチャージモーションに入ります。
極・斬鉄剣の構えを発動させてしまうとゲームオーバーになる。
チャージゲージは結構多めなので、派手にアビリティを使わないと削りきれなかったりするが、
前述した2連撃に、カウンターでレイジングフィスト+ルックスガンビットを合わせれば、
チャージモーションに入る前に、チャージゲージを全部削ったりすることも可能です。
フェーズ3のバトルエリアはさらに狭いので、天の秤量 → グングニル → 衝撃波など、
攻撃を繋げてくると厳しく感じるかもしれない。グングニルを落とされる位置を調整して、バトルエリアの端っこで受けて回避すれば、
その後の攻撃は回避しやすくなるので、受ける位置をコントロールするといい。
『斬鉄剣・號/斬鉄剣・鳳』の対処方法は、
1撃目の唐竹割はタイタンブロックでガード、 2撃目の薙ぎ払いはタイタンブロックでガード、
3撃目の斬鉄剣・鳳(唐竹&レーザー)は、真横へR1で連続移動してれば余裕で回避できる。
その後は、バルナバスの背後へ周り込んで攻撃を仕掛けれます。
■フェーズ4フェーズ4では、バルナバスが召喚獣オーディンに変身して剣で攻撃してきます。
ただただプレシジョンドッジで回避するだけでいい。攻撃を終えると変身が解ける。
魔法でペチペチと地味に減らしたりできるが、大して減らないので、別にやらなくてもいい。- 左薙ぎ払い:左側へプレシジョンドッジ
- 突き:正面か横へプレシジョンドッジ
- 右薙ぎ払い:右側へプレシジョンドッジ
- 唐竹割り:横へ移動してれば回避できる
- その後の腕置き&薙ぎ払いは攻撃判定無し
■フェーズ5フェーズ5の『マリアスの輪』の対処方法は、
車輪突進はタイタンブロックでガード、地上の二刀床突き刺しはタイタンブロックでガード、
バックステップを挟み最後の二刀正面斬りは、R1で真横へ移動すれば回避できます。
フェーズ5は、基本的にフェーズ3の戦い方と変わりなし。
注意する点は、テイクダウン終了後にいきなり攻撃してきたりするので、
テイクダウンが終わる直前でタイタンブロックをしておいて、起き上がりは様子を見た方がいい。