最終更新日:
FF16 召喚獣ラムウのアビリティ

FF16(ファイナルファンタジー16)の召喚獣ラムウのアビリティ攻略データ。
ラムウジャスティス、パイルドライブ、サンダーストーム、ライトニングロッド、
裁きの雷のアビリティについて解説してます。
ラムウジャスティス
種類 | フィート |
---|---|
攻撃力 | 1 |
ウィル | 2 |
効果内容 |
敵を捉えて《エグザクト》することで、杖から電球を放つ。 |
習得・強化 |
|
バトルテクニック |
|
ラムウジャスティスは、敵に照準を合わせて捕捉し、
エグザクトすることで、杖から対象に向けて電球を放つ。
発動後は、Lスティックで移動、Rスティックで照準操作、◯で電球を発射します。
放たれる電球は、捕捉した数に応じて増加し、複数の敵をまとめて捕捉可能。
最大9ヶ所の標的に、電球を射出して付着させれます。
電球を敵に命中させたら、電球を付着させた敵を攻撃すると起爆できる。
複数の敵に電球を付着させていたら、電球を連鎖させて誘爆できるのが特徴。
また、起爆時の攻撃によって威力が変化し、近距離攻撃で起爆させると最大効果を発揮する。
パイルドライブ
種類 | アビリティ |
---|---|
攻撃力 | 3 |
ウィル | 3 |
効果内容 |
雷の衝撃を発生させる。 |
習得・強化 |
|
バトルテクニック | Collateral Drive:パイルドライブを複数の敵に当てる。 |
パイルドライブは、軽量の敵を瞬時に遠方へ吹き飛ばす。
吹き飛ばした後、敵を長く転倒させる。
敵との距離を大きく離すため、ラムウジャスティスを狙いやすい状況を作るのに有効。
サンダーストーム
種類 | アビリティ |
---|---|
攻撃力 | 3 |
ウィル | 2 |
効果内容 | 杖を高速に回転させた後、敵の頭上に落雷を連続発生させる。 |
習得・強化 |
|
バトルテクニック | Thunderstorm:サンダーストームを敵に当てる。 |
パイルドライブは、軽量の敵を瞬時に遠方へ吹き飛ばす。
吹き飛ばした後、敵を長く転倒させる。
敵との距離を大きく離すため、ラムウジャスティスを狙いやすい状況を作るのに有効。
ライトニングロッド
種類 | アビリティ |
---|---|
攻撃力 | 2 |
ウィル | 3 |
効果内容 |
雷を帯びた魔法球を生成する。 |
習得・強化 |
|
バトルテクニック | Lightning Rod:敵の攻撃で魔法球を放電させて敵に当てる。 |
ライトニングロッドは、魔法球を設置し、敵を攻撃すると、
生成した魔法球が放電して、近くにいる敵を攻撃してくれます。
クライヴの攻撃だけでなく、敵の攻撃によっても放電し、その場合は威力が高くなる。
魔法球の近くで敵を挑発して誘うと有効。
敵を巻き込みつつ、ダメージを与え続けることができます。
また、魔法球を設置後、再びアビリティを発動させるとクライヴの目の前に移動させれる。
魔法球から発する攻撃から、マジックバーストに繋げることもできる。
その際、最速で魔法球に攻撃を与えることができる。
裁きの雷
種類 | アビリティ |
---|---|
攻撃力 | 4 |
ウィル | 3 |
効果内容 | 杖を天に放ち、敵1体の頭上に巨大な雷を落とす。 |
習得・強化 |
|
バトルテクニック | Collateral Judgment:裁きの雷を複数の敵に当てる。 |
裁きの雷は、ラムウの中で最大魔法のアビリティ。ラムウの中で最大魔法のアビリティ。
1体の敵に向けて、上空から高威力の巨大な雷を落とす。
周囲にいる敵には、小ダメージを与える。テイクダウン中の攻撃で有効。
裁きの雷を強化させると、落雷の回数が2回になる。