最終更新日:

慟哭の空

市街地の中央へ向かう

ツインサイドの屋根の鐘楼の塔

オープニング後、クリスタル自治領・ツインサイドの屋根の上から開始される。
真っ直ぐ進んで、左側の建物を進んでいきます。
最奥にある鐘楼のハシゴを登り、攻撃を受けてる風景のカットシーンを見る。


ドラグーン・ナイトと戦うシーン

カットシーン後、クライヴたちが地上へ降りるので、
少し進むとドラグーン・ナイトが登場してバトルになります。

Lv.30:ドラグーン・ナイト×4


ドラグーン・ランサーと戦うシーン

地上を少し進むと、ドラグーンとバトルになる。
アストロロジャーがケアルで、味方のHPを回復させてくるので先に倒した方がいい。
敵を殲滅させると、ドラグーン・ランサーが登場して連戦になる。
これまで戦ってきた竜騎士タイプで、ジャンプやダブルジャンプを使用してきます。

アイテム 入手場所
戦鉱石×15 【宝箱】バトルエリアのところにある
  • Lv.30:ドラグーン・ナイト×4
  • Lv.30:ドラグーン・アストロロジャー×2
  • Lv.30:ドラグーン・ランサー


昇降機のレバー

ガレキをくぐって次のエリアへ行き、下層へ滑って地下水道に到着します。
道なりに進んでいき、地下水道から外へ出て、最奥で昇降機のレバーを操作して地上へ向かう。

アイテム 入手場所
ポーション 進行ルート上にある
魔法灰×2 進行ルート上にある
ポーション 地下水道から外へ出て波止場のところにある
Lv.22:メガロクラブ×2

地上へ出るとドラグーンとバトルになり、木材をくぐって次のエリアへ進む。

  • Lv.30:ドラグーン・キャプテン
  • Lv.30:ドラグーン・ナイト×3
  • Lv.72:聖竜騎士軍用エイビス(FFチャレンジ)


聖竜騎士軍用エイビスと戦う様子

先へ進んでいくと、ドラグーンたちと交戦になり、
殲滅させると増援で聖竜騎士軍用エイビスが登場したりします。

アイテム 入手場所
ポーション バトル前の進行ルート上にある
  • Lv.30:ドラグーン・ナイト×9
  • Lv.24:聖竜騎士軍用ウィルム×4
  • Lv.30:ドラグーン・キャプテン
  • Lv.30:聖竜騎士軍用エイビス
  • Lv.72:ザンブレク・チャンピオン(FFチャレンジ)
  • Lv.72:ザンブレク・ボンマディア(FFチャレンジ)

鉄柵ドアを開けて、ハシゴで上層へ行き、再び鉄柵ドアを開けて進む。
ドラグーンが3人いる通路を進んで、再びハシゴを上がる。
その後、建物の扉を開けて室内に入ります。

アイテム 入手場所
魔物の牙×10
鉄生糸×10
【宝箱】ハシゴがあるエリアで入手
ポーション ハシゴを上がったエリアにある
ハイポーション 2回目の鉄柵ドアの次のエリアにある
  • Lv.30:ドラグーン・ナイト×2
  • Lv.30:ドラグーン・アストロロジャー


ドラグーン・ランサーたちとのバトルシーン

室内のドアを開けて外へ出ると、ドラグーン・ランサーたちとバトルになる。

アイテム 入手場所
ポーション 最初のエリアのタルのところにある
  • Lv.30:ドラグーン・ランサー
  • Lv.24:聖竜騎士軍用ウィルム×3
  • Lv.30:ドラグーン・アストロロジャー

室内を通過して、次のエリアを進んでいく。
アクセサリを入手できるのエリアの扉を開けると、強敵とバトルになります。

アイテム 入手場所
ポーション 外のエリアの進行ルート上にある
魔物の牙 階段の進行ルート上にある
アクセサリ
『土の宝珠《レイジングフィスト》』
【宝箱】階段を下りたエリアで入手
ハイポーション 階段を下りたエリアで入手
Lv.30:ドラグーン・ナイト×2


ホワイトドラゴンを倒す

ホワイトドラゴン

強敵『ホワイトドラゴン』を倒す。

強敵:ホワイトドラゴン(弱点:頭部)
報酬
  • 1周目:聖竜の骨×3、魔物の牙×20、丈夫な皮×20
  • FFチャレンジ:聖竜の骨+×3、魔物の牙×40、丈夫な皮×40

■ホワイトドラゴンの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約3割まで減らす(エマネーションを使用する)
  2. フェーズ2:HPを約7割まで減らす(ドラゴンダンスを使用する)
  3. フェーズ3:ホワイトドラゴンを倒す
攻撃 使用 内容
通常攻撃:結晶弾 フェーズ1~3 正面に4つの魔法弾を発射し、
地面に着弾すると結晶が突き出る攻撃。
空を飛んだ状態で行うこともある。
通常攻撃:魔法弾10個 フェーズ1~3 正面に10個の魔法弾を発射する。
左右にそれぞれ5個、放物線を描いて飛んでくる。
通常攻撃:突進 フェーズ1~3 軽く浮上して、体を回転させながら
直線状に突進をする攻撃。
通常攻撃:踏み潰し フェーズ1~3 両方の前足を持ち上げてから地面を踏み、
正面の地面から結晶が突き出る範囲攻撃。
通常攻撃:片翼唐竹 フェーズ1~3 左右どちらかの翼で唐竹割りをして、
直線状の地面から結晶が突き出る攻撃。
通常攻撃:首薙ぎ払い フェーズ1~3 首を右から左へ振って薙ぎ払いをする。
続けて、左から右へ再び薙ぎ払いをする。
ヘヴンリーホスト フェーズ1~3 5つの魔法弾を正面に発射する。
魔法弾の移動速度はかなり遅い。
一定距離まで進むと、魔法弾は自然消滅します。

その隙に、魔法弾10個 → 結晶弾 → 突進と攻撃を繋げる。
フェーズ2では、ヘヴンリーホストの魔法弾が8つになる。
また、魔法弾10個あとに、地割れの攻撃も混ぜてくる。
エマネーション フェーズ2~3 8個の結晶を空中へ吐き出し、
ゆっくりと空中や地面に、それぞれ配置される。
その後、結晶からレーザーを発射して攻撃します。
最後に結晶がクライヴの元に集まり、爆破攻撃。
通常攻撃:地割れ フェーズ2~3 3つの魔法弾が回転しながら地面に着弾し、
地割れを起こす範囲攻撃。
通常攻撃:ブレス フェーズ2~3 自身の真下にブレスを吐き、
正面にサークル状の攻撃範囲を作る。
最後に地面から結晶が突き出て、範囲攻撃をします。
通常攻撃:左翼回転 フェーズ2~3 その場で身体を1回転させて、左翼で薙ぎ払う近接攻撃。
攻撃後に少し硬直時間がある。
ドラゴンダンス フェーズ3 エマネーション → ヘヴンリーホスト → 魔法弾10個 →
地割れ → 突進と攻撃を繋げてくる。
攻撃後は少し硬直する。
■ホワイトドラゴンの攻略ポイント
■フェーズ1
フェーズ1でのホワイトドラゴンとのバトル

ホワイトドラゴンの弱点は頭部です。
画面端っこで戦ったり、ホワイトドラゴンに密着しすぎたりすると、カメラ的に見づらくなる。
ほど良い中距離で戦うのがいい。


ホワイトドラゴンは飛び道具を撃ちやすいので、フェニックス『ヒートウェイヴ』で反撃してやる。
ヒートウェイヴを合わせるのは、左右からそれぞれ5個の魔法弾を発射してくる攻撃に対して行い、
他は移動で回避した方がいい。


飛び道具を派手に撃った後は、最後は突進攻撃で締めてくるので、
ガルーダ『ルックスガンビット』で合わせる。タイタンは必要ないという印象でした。
フェニックス/ガルーダ/ラムウで、テイクダウンからのラムウ『裁きの雷』で締めて、7万ダメージくらい。


ホワイトドラゴンの頭部を攻撃するシーン

他の近接攻撃は、プレシジョンカウンターが合わせやすい。
接近戦ではガルーダのフィートで空中に浮いて頭部を狙いつつ、
近接攻撃をプレシジョンカウンターで反撃して、ウィルゲージを削っていける。


■フェーズ2
ホワイトドラゴンのエマネーションを回避する様子

フェーズ2では、『エマネーション』を使用してきます。
技名が見えたら、ロックオンを外して、ずっと右側に移動するのがおすすめ。

最初のレーザーがクロスした部分をプレシジョンドッジで右側へ回避してやれば、
あとはもう1回プレシジョンドッジをやるか、やらないかで済みます。


最後の結晶が集まって、サークル状の範囲攻撃をする攻撃は、
フェニックスのフィート+ランジを使えば簡単に脱出できる。


ホワイトドラゴンがブレスで攻撃するところを空中で回避するシーン

正面にブレスを吐く攻撃は、ガルーダのフィートを連発して、空中に浮いて回避すると楽です。
ブレス後は、空中で頭部狙いに即移行できる。


■フェーズ3
ホワイトドラゴンのドラゴンダンスを回避するシーン

フェーズ3では、『ドラゴンダンス』を使用してくる。
こちらはロックオンを外して、左手前へ離れれば、攻撃間隔が長くなって回避しやすいです。

レーザー攻撃を、4回ほどプレシジョンドッジで回避することになる。
薙ぎ払い系のレーザーなら、ジャンプしてフェニックスのフィートで回避できなくもない。


ホワイトドラゴンのドラゴンダンスの地割れ攻撃

レーザー後は、複数の地割れ攻撃をしてくるので、安全な位置へ移動して待機。
最後に突進してくるので、ガルーダ『ルックスガンビット』で合わせてやります。
レーザー回避が難しい場合は、イフリート『ウィル・オ・ウィクス』で耐えるやり方でも楽かと思う。



ジルと話す

グツのショップを利用できるシーン

カットシーンでグツと合流し、グツの出張商店や鍛冶屋を利用できます。
近くにいるジルに話しかけて、『すぐに行く』を選ぶ。


レムナントを進む

アカシックとのバトルシーン

建物のドアを開けて、エーテル溜まりエリアへ進むと、アカシックとバトルになります。
バトル後、鉄柵ドアを開けて次のエリアへ進んでいく。

アイテム 入手場所
ハイポーション 進行ルート上にある
  • Lv.30:アカシック・ナイト×4
  • Lv.30:アカシック・アストロロジャー×2
  • Lv.30:アカシック・キャプテン×2
  • Lv.71:アカシック・チョコボ×4(FFチャレンジ)
  • Lv.71:ピョロボロス×2(FFチャレンジ)

下層へ飛び降りると、中堅クラスのリッチとバトルになります。
レイス×3が途中で増援に来る。

アイテム 入手場所
戦鉱石×3 進行ルート上にある
  • Lv.31:リッチ
  • Lv.30:アカシック・ナイト×2
  • Lv.30:アカシック・キャプテン
  • Lv.31:レイス×3
  • Lv.71:アンダーテイカー(FFチャレンジ)


バハムートとフェニックスが戦うカットシーン

バトル後は、段差を2回登って進んでいきます。
バハムートとフェニックスが戦うカットシーンを見る。

アイテム 入手場所
ポーション 段差を登ったエリアにある
アクセサリ『雷の吐息《裁きの雷》』
魔法灰×15
【宝箱】段差を登ったエリアにある
魔法灰×4 階段を上がったエリアで入手

進んでいくと、レブナントとバトルになります。
バトル後、足場を飛び越えて坂を進んでいくと、
再びバハムートとフェニックスが戦うカットシーンが流れる。

アイテム 入手場所
魔物の牙×3 レブナントがいるエリアで入手
Lv.31:レブナント×4

カットシーン後、少し進むとスペクターとバトルになる。
バトル中に増援が来るが、スペクターがプロテスを使うので、先に倒した方がいい。

  • Lv.31:レブナント×4
  • Lv.30~31:スペクター×8


アンダーテイカーと戦闘になるシーン

段差を登って進み、鉄柵の隙間を通過すると、
以前ドレイクファングで戦ったアンダーテイカーとバトルになる。スペクターが増援に来ます。
バトル後、少し進んで下り坂を滑ると強敵とバトルになる。

アイテム 入手場所
丈夫な皮×5 段差を登ると入手
ポーション 進行ルート上にある
ポーション アンダーテイカーを倒して次のエリアにある
黒水
丈夫な皮×10
琥珀(FFチャレンジ)
【宝箱】アンダーテイカーを倒して次のエリアにある
ハイポーション 宝箱の近くにある
  • Lv.31:アンダーテイカー
  • Lv.31:レブナント×2
  • Lv.31:スペクター×3
  • Lv.72:アカシック・グリフィン(FFチャレンジ)


ネクロフォビアを倒す

ネクロフォビア

強敵『ネクロフォビア』を倒す。

強敵:ネクロフォビア
報酬
  • 1周目:アクセサリ『土の宝珠《ワインダップ》』、戦鉱石×20、魔法灰×20
  • FFチャレンジ:アクセサリ『土の宝珠《ワインダップ》』、戦鉱石×40、魔法灰×40

■ネクロフォビアの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約3割まで減らす(エレメンタルディソナンスを使用する)
  2. フェーズ2:HPを約6割まで減らす(死の詠唱を使用する)
  3. フェーズ3:ネクロフォビアを倒す
攻撃 使用 内容
通常攻撃:火球 フェーズ1 飛び道具(赤色)をクルクル回してから、軽く追尾する火球を発射し、
一定距離進むと爆発してダメージを与える。
通常攻撃:飛び道具 フェーズ1 飛び道具(青色)をクルクル回してから、3発発射する。
少しカーブ気味に投げる。
通常攻撃:剣薙ぎ払い フェーズ1 飛び道具を剣状にして、薙ぎ払いで斬る近接攻撃。
通常攻撃:突進 フェーズ1~3 飛び道具(紫色)をクルクル回してから、正面に突進攻撃をする。
攻撃後、腕をクロスして少し硬直します。
通常攻撃:氷弾 フェーズ1~3 飛び道具(水色)をクルクル回してから、正面に氷弾を発射する。
エレメンタルディソナンス フェーズ2 ダメージ無し。モードチェンジ系の技?
ファイガ フェーズ2 自身を中心に火球を6つ発射し、渦を描くように動く。
最後に爆発する。
ブリザガ フェーズ2 直線状に氷のレーザーを発射する。
通常攻撃:剣3連 フェーズ2 左側の手に剣を出現させてから、
左薙ぎ払い → 右斬り上げ → 右袈裟斬りのコンボ。
攻撃後、腕をクロスして少し硬直します。
通常攻撃:剣2連+氷弾 フェーズ2~3 左薙ぎ払い → 右斬り上げ → 氷弾発射のコンボ。
通常攻撃:剣2連+レーザー フェーズ3 左薙ぎ払い → 右斬り上げ → レーザー発射のコンボ。
死の詠唱 フェーズ3 長い時間、力をチャージしてからデスに繋げてくる。
チャージ中は、フィールドに落雷エリアを複数設置したり、
ファイガを発射する。デスが発動するとゲームオーバーになる。
魔法剣ファイガ
魔法剣ブリザガ
魔法剣サンダガ
フェーズ3 魔法剣ファイガで剣に炎を付与し、突進から斬り上げ攻撃をする。
その後、魔法剣ブリザガで、自身を中心に氷の範囲攻撃をする。
最後に魔法剣サンダガで、フィールドに落雷エリアを複数設置し、
正面に突進する。攻撃後、しゃがんで少し硬直します。
連続魔ブリザガ
連続魔ファイガ
フェーズ3 同じ魔法を2連続で使用する。
■ネクロフォビアの攻略ポイント
■フェーズ1~2
ネクロフォビアの突進攻撃をカウンターで反撃する様子

ネクロフォビアは攻撃するときに、4個のコマのような武器を、胸元でクルクル回してから攻撃してくる。
そのコマの色を見ると、何の攻撃をしてくるのか事前に分かります。
フェーズ1~2までは、そのコマの色を確認しながら攻撃に対処すると倒しやすい。


  • 赤色
    火球を発射するので、フェニックス『ヒートウェイヴ』で反撃を狙う。
  • 青色
    3つ魔法弾を発射するので、横に連続でドッジすれば回避できる。
  • 紫色
    突撃がくるので、ガルーダ『ルックスガンビット』、タイタンカウンターを狙う。
  • 水色
    氷弾を発射するので、横にドッジすれば回避できる。
  • 剣状
    後ろへ下がって回避するか、ガルーダ『ルックスガンビット』、タイタンカウンターを狙う。


ネクロフォビアがファイガを使う様子

ファイガ』は、フェニックス『ヒートウェイヴ』で反撃を狙うといい。
ガルーダのフィート連打で空中へ逃げて、ダウンスラストで攻撃する方法もまあまあいい。
ブリザガ』は発射速度が速いので、技名が見えたら横ドッジ回避が安定。


剣3連コンボ系は、タイタンブロックで全部ガードしておくと楽です。
フェーズ3になると、剣3連を2回連続で使ってきやすい。


■フェーズ3
死の詠唱中にネクロフォビアにワインダップを当てるシーン

死の詠唱は、ダメージの高いアビリティをヒットさせてやれば中断させやすいです。
近接攻撃を当ててると、地面に落雷の攻撃エリアを置いてくるので、
横ドッジで背後へ回り込み、イフリート『イグニッション』タイタン『ワインダップ』を当ててやれば、
簡単に紫ゲージを減らすことができる。ちなみにデスの発動を許すと、ゲームオーバーになります。


魔法剣ブリザガを回避するシーン

魔法剣はファイガ → ブリザガ → サンダガと順番に使用してくる。回避に専念します。
ファイガは、攻撃の踏み込みに合わせてプレシジョンドッジで回避できる。

ブリザガは急いでサークルの外側へ、R1連打で逃げる。サンダガは落雷位置から離れて、
最後の突進攻撃にガルーダ『ルックスガンビット』やタイタンカウンターを合わせるだけ。


連続魔ファイガにカウンターを合わせたシーン

連続魔ブリザガは、連続で横ドッジで回避可能。
連続魔ファイガは、フェニックス『ヒートウェイヴ』で反撃を狙える。

ただし、連続魔ファイガ後は、雷突進をやってくるので、
ガルーダ『ルックスガンビット』やタイタンカウンターで即合わせにいくこと。



引き続きレムナントを進む

段差を登り、建物の右側にある壊れた壁から室内へ入る。
階段を登ってドアを開けると、カットシーン後に強敵とバトルになります。

アイテム 入手場所
戦鉱石×3 段差を登ったエリアにある


イフリート&フェニックス vs バハムートの召喚獣合戦

召喚獣バハムート

イフリートとフェニックスが共闘して、強敵『召喚獣バハムート』を2回倒すことになります。
召喚獣タイタン戦のように強くもないが、体力やフェーズ、カットシーンが多すぎて、倒すのに時間がかかる。
倒すのに25分くらいかかります。次のカットシーンなんかも含めると40分くらいかかる。
2回目の召喚獣バハムートを倒すと、トロフィー『ふたつの火』を獲得します。

強敵:召喚獣バハムート
報酬
  • 1周目(1戦目):魔物の牙×50、メテオライト×5
  • FFチャレンジ(1戦目):魔物の牙×100、メテオライト+×5
  • 1周目(2戦目):ライトシャード、戦鉱石×50、魔法灰×50
  • FFチャレンジ(2戦目):ライトシャード+、戦鉱石×100、魔法灰×100
  • 勇者の紋章:召喚獣バハムート

■召喚獣バハムートの攻略概要
  1. QTE:□、R1(入力成功で攻撃&メガフレアを回避する)
  2. フェーズ1:HPを約1割まで減らす(フェニックスが転生の炎を使う)
  3. フェーズ2:HPを約3割まで減らす(フェニックス操作でシューティングになる)
  4. フェーズ3:HPを約8割まで減らす
  5. QTE:□連打(テラフレアを使用する)
  6. フェーズ4:HPを約9割まで減らす
  7. QTE:□連打、□連打(召喚獣バハムートを倒す)
攻撃 使用 内容
通常攻撃:突進 フェーズ1、3 空中で体を回転させながら、突進攻撃をする。
通常攻撃:着地・衝撃波 フェーズ1、3~4 空中で胴体に雷のようなエフェクトが発生してから、
空中から地面へダイブして、地面に衝撃波が広がる攻撃。
フェーズ3以降、2回連続で使用したりする。
通常攻撃:衝撃波飛ばし フェーズ1、3~4 空中で体を斜めに構えて片翼を振り、縦の衝撃波を2回発射する。
フェーズ3では、3回発射します。
オーラバースト フェーズ1、3~4 翼を閉じて力を溜めて、黄色オーラが漂い、広範囲に攻撃をする。
クインテッセンス フェーズ1、4 横一列に複数の魔法弾を並べてから、発射してくる飛び道具。
通常攻撃:レーザー フェーズ1、3~4 口からレーザーを発射しながら、下から上に角度を変える。
フェーズ3以降、横に薙ぎ払いレーザーもやってくるようになる。
メガフレア フェーズ1、3~4 複数の光線を発射する。
フェーズ3以降、2回連続で使用してきたりします。
通常攻撃:突進+光線(落下) フェーズ3~4 体を回転させながら突進し、複数の光線を上空へ発射する。
その後、地上へ光線が落下する。
通常攻撃:光線(落下) フェーズ3 翼を広げた状態で空中で停止し、複数の光線を上空から落下させる。
テラフレア フェーズ3 5カウント後に発射する。
フェニックスがドーム状のバリアを張ってくれる。
モータルコイル フェーズ3 魔法弾を地面に発射し、魔法の柱が立つ攻撃。
トリプルコイル フェーズ4 モータルコイルを3回発射する。
■攻略動画

召喚獣バハムートをノーダメージで倒すと、だいじなもの『勇者の紋章:召喚獣バハムート』を獲得できます。
最終フェーズのイフリート・リズン vs バハムートの召喚獣合戦の部分だけ、
ノーダメージで攻略すれば達成できる。

■召喚獣バハムートの攻略ポイント
■フェーズ1
ブリムストーンでバハムートを攻撃する様子

召喚獣バハムート戦は、クライヴが召喚獣イフリートに変身して戦う。
タイタン戦のときに習得した、ブリムストーン(R2+□)なんかも使用可能。
フェニックスも一緒戦ってくれます。主に小ダウン系の攻撃でサポートしてくれる。


開幕に召喚獣バハムートが、地面着地の衝撃波で攻撃してくるので、プレシジョンドッジで回避して、
ランジからブリムストーンを当てて、少し攻撃すればカットシーンに移行します。

オーラバースト』を使われた場合は、◯長押し+移動で攻撃範囲の外へ逃げます。
もしくは、ブリムストーンを発動させてガードしてもいい。


バハムートがクインテッセンスを使う様子

召喚獣バハムートのHPを少し減らすと、フェニックスがイフリートに『転生の炎』を使用してくれる。
イフリートのHPが回復して、『スピットフレア』という技をラーニングします。


スピットフレアはR2+△で発動でき、直線状に炎を発射する威力の高い攻撃。
スピットフレア発動中、L/Rスティックで攻撃角度を調整でき、×で中断できる。
召喚獣バハムートが『クインテッセンス』を使用してくるので、『スピットフレア』で破壊してやります。


私的な意見では、クインテッセンスにスピットフレアを使うのは勿体ない。
火球でクインテッセンスのいくつかを破壊したら、あとはプレシジョンドッジで回避して、
召喚獣バハムートがメガフレアや他の攻撃をやるので、ランジ(×+□) → ブリムストーン(R2+□)
→ スピットフレア(R2+△)
で攻撃すれば、楽にテイクダウンを取れる。


■フェーズ2
バハムートがレーザーで攻撃するシーン

フェーズ2では、召喚獣フェニックスを操作して、空中でシューティングをやることになる。
画面の奥側にいる召喚獣バハムートを火球で攻撃したり、攻撃を回避しながら戦います。

アクション 攻撃 ウィル 内容
火球 0.5 0.5 △を押す。
火球で遠方の敵に攻撃する。
チャージショット 3 3 △長押しで、身体に炎を纏ったらボタンを離す。
より強力な直線状の炎で攻撃する。
マルチショット 1.5 1.5 ◯長押ししながら、Lスティックで照準を操作し、
攻撃対象を捕捉した状態でボタンを離す。
捕捉した対象すべてに火球を放つ。
ドッジ 0 0 R1を押す。
敵の攻撃を回避する。
プレシジョンドッジ 0 0 敵の攻撃を引きつけてR1を押す。
素早く身を退いて、敵の攻撃を回避する。
クライヴのプレシジョンドッジの習得・強化状態を引き継ぐ。
ファイアライト 0 0 方向キー→を押す。
炎の力で最大HPの30%を回復する。

チャージショットでバハムートを攻撃するシーン

全体的にチャージショットで攻撃するといい。
チャージショット×2 → □連打で、召喚獣バハムートが攻撃してくるタイミングになるので、
レーザー×2を回避したり、衝撃波×3を回避後に、即チャージショットを決める感じです。
レーザーを発射する球体も出してくるので、それもチャージショットをクリーンヒットさせば1回で破壊できる。


マルチショットで攻撃する様子

マルチショットは、召喚獣バハムートが魔法弾を複数出すので、
◯長押し+Lスティックでターゲットして、◯を離せば一気に魔法弾を処理できます。


メガフレアの回避方法

メガフレアの回避方法は、R1連打しながら、画面全体に円を描くように移動すると回避しやすい。


バハムートがギガフレアを使う様子

最後に召喚獣バハムートが6個の球体を出して、『ギガフレア』の詠唱に入ります。
6個の球体を破壊すれば、ギガフレアを中断して、スタン状態にできる。

チャージショットで3個球体を破壊 → マルチショットで魔法弾破壊 → チャージショットで3個球体を破壊
で簡単に阻止できます。ちなみに、ギガフレアを食らうとゲームオーバーになる。


■フェーズ3~4
スピットフレアでバハムートを攻撃する様子

フェーズ3~4は、基本はフェーズ1と変わりません。
ランジ(×+□) → ブリムストーン(R2+□) → スピットフレア(R2+△)
で攻撃すれば楽に倒せる。それとフェニックスが、小ダウン系の攻撃を入れてくれることがある。


バハムートが光線を落下させてくる攻撃

バハムートが光線を落下させてくる攻撃は、地面を見て光る場所から離れるように、
ひたすら移動して回避します。回避に専念した方がいい。


しばらく回避してると、召喚獣バハムートが『テラフレア』を使用してくる。
そのときにフェニックスが、ドーム状のバリアを張るので、その中へ避難します。
ちなみにテラフレアを食らうとゲームオーバーになる。



■召喚獣バハムート(2戦目)の攻略概要
  1. QTE:(入力成功で少しダメージを与えれる)
  2. フェーズ1:HPを約3割まで減らす
  3. QTE:R1(入力成功で攻撃回避)
  4. フェーズ2:HPを約7割まで減らす(フレアチャージを使う)
  5. フェーズ3:HPを約9割まで減らす
  6. QTE:□連打(入力成功で召喚獣バハムートを倒す)
攻撃 使用 内容
通常攻撃:衝撃波3つ フェーズ1 青色の電気バチバチのエフェクトから、
ゆっくりと回転しながら衝撃波を3つ発射する
スーパーノヴァ フェーズ1 弾速の遅い、巨大な魔法弾を発射する。
通常攻撃:突進 フェーズ1~3 全身に青色の電気を纏い、正面に突進攻撃をする。
通常攻撃:レーザー薙ぎ払い フェーズ1~3 青レーザーを発射して、薙ぎ払いを3回連続で行う。
黄レーザーの場合は2回薙ぎ払い。
メガフレア フェーズ1~3 複数の光線を発射する。
オーラバースト フェーズ1~3 翼を閉じて力を溜めて、黄色オーラが漂い、広範囲に攻撃をする。
また、複数の黄色レーザーを外側へ向かって発射する。
近接攻撃をすると使ってくる。
通常攻撃:光線発射 フェーズ2~3 斜め横前に飛行しているときに、複数の光線を発射する。
通常攻撃:黄レーザー フェーズ1~3 横一列に黄レーザーを並べて、3回一斉射撃をしてくる。
通常攻撃:青レーザー フェーズ2~3 斜めに複数の青レーザーを配置して一斉射撃をしてくる。
ギガフレア フェーズ2~3 太いレーザーを発射する。使用率は低め。
レイディアンス フェーズ2~3 複数の青色レーザーを360度に発射し、
それぞれレーザーを動かして薙ぎ払う攻撃。
フレアチャージ フェーズ3 縦に複数の青レーザーが発射されて、
召喚獣バハムートが『テラフレア』を詠唱する。
テラフレアを受けるとHP50%ぐらい減る。
セレスチャルファウンドリ フェーズ3 正面に大量のレーザーを発射する。
攻撃後は、硬直状態になる。
■召喚獣バハムート(2戦目)の攻略ポイント
■フェーズ1
2戦目のバハムートと戦う様子

イフリートとフェニックスが融合して、イフリート・リズンに変身します。
変化した点は少ないが、×を押すとフェニックスシフトと同タイプの『ライトスピード』を発動できる。
敵との距離間を瞬時に詰めるときに有効です。

アクション 攻撃 ウィル 内容
コンボ 1.5 1.5 □を押す。
最大3回まで連続攻撃を繰り出す。
火球 0.5 0.5 △を押す。
火球で遠方の敵に攻撃する。
チャージショット 1.5 1.5 △長押しして、腕に炎をまとったらボタンを離す。
遠方の敵に、火球より強力な炎弾を放つ。
クライヴの《チャージショット》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ファイアボールバースト 1 2 攻撃が命中した直後に、△を押す。
攻撃した敵に火球で追撃する。
クライヴの《マジックバースト》の習得・強化状態を引き継ぐ。
バックドラフト 2.5 2.5 《ファイアボールバースト》を発動した後に、続けて△を押す。
炎による強力な攻撃を放つ。
ドッジ 0 0 R1を押す。
敵の攻撃を回避する。
プレシジョンドッジ 0 0 敵の攻撃を引き付けて、R1を押す。
素早く身を退いて敵の攻撃を回避する。
クライヴの《プレシジョンドッジ》の習得・強化状態を引き継ぐ。
スウィフトリカバリー 0 0 敵の攻撃で吹き飛んだ際に、R1を押す。
素早く態勢を立て直す。
クライヴの《スウィフトリカバリー》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ヒートラッシュ 1.5 1.5 地上で×+□を押す。
一気に踏み込んだ後に攻撃を放つ。
クライヴの《ランジ》の習得・強化状態を引き継ぐ。
バーニングフェイト 2 2 □長押しして、腕に炎をまとったらボタンを離す。
炎による強力な一撃を叩き込む。
クライヴの《バーニングブレード》の習得・強化状態を引き継ぐ。
ワイルドファイア 0.5 0.5 ◯を押す。
炎をまといながら高速移動する。
移動中に方向を変えることもできる。
ライトスピード 0 0 ×を押す。
素早く敵に接近する。
移動中に□、または△で攻撃を放つこともできる。
ブリムストーン 4 2 R2+□を押す。
押している間、魔法障壁で身を守る。
魔法障壁を展開中にボタンを離すか、敵からの攻撃を受けると、
爆発して周囲の敵にダメージを与えることができる。
スピットフレア 5 2 R2+△を押す。
直線状に射出される炎で攻撃する。
射出中に方向を変えることもできる。
ファイアライト 0 0 方向キーの→を押す。
炎の力で最大HPの30%を回復する。

衝撃波にプレシジョンショットで反撃する様子

全体的に中~遠距離で、『チャージショット』を当てまくって攻撃するといい。
それ以外の攻撃だと、フェーズ1では開幕に衝撃波を3つ飛ばしてくるので、
衝撃波に3回プレシジョンショットを決める → ×(急接近) → スピットフレア(R2+△) → ×(急接近)
→ ブリムストーン(R2+□) → ランジ/チャージショット
で、一気に大ダメージを与える方法がおすすめ。


チャージショットでスーパーノヴァを破壊するシーン

回避は、◯長押し+横移動で大半の攻撃を回避できます。
ギガフレア』は回避が少し難しく、◯長押し+横移動 → レーザーに追ってきて当たりそうな時に、
わざとぶつかってプレシジョンドッジ×2で回避する感じになります。
スーパーノヴァ』は、チャージショットを当てれば破壊できる。


■フェーズ2~3
バハムートの黄レーザー

横一列に黄レーザーを並べて、3回一斉射撃をしてくる攻撃は、右→左→右と反復移動して回避できる。
ドッジは不要で、ちょっとだけ横移動するだけです。


バハムートのレイディアンス

レイディアンス』の回避方法も一緒で、右→左→右へ反復移動して、プレシジョンドッジで3回回避します。
回避後はレーザーが消えるので、×(急接近) → スピットフレア(R2+△) → ×(急接近)
→ ブリムストーン(R2+□) → ランジ/チャージショット
で、一気に大ダメージを与える方法がおすすめ。


バハムートのセレスチャルファウンドリ

セレスチャルファウンドリ』の回避方法は、技名が見えたら、◯長押し+右移動で回避できる。
あとは長々とレーザー発射&硬直状態になるので、チャージショットを当てまくるといい。


バハムートのフレアチャージ

フレアチャージ』を発動してきたら、即×を押して接近して、
縦に走るレーザーを横ドッジで移動しながら、□連打でダメージを与えるのがいい。

スピットフレアやブリムストーンは温存しておいて、フレアチャージを阻止できた後に
召喚獣バハムートが一定時間スタンするので、その時に使用するといい。


ワールドマップからクライヴたちの隠れ家に入る

カットシーン後、ワールドマップ画面になるので、クライヴたちの隠れ家に移動すると、
『慟哭の空』が攻略されます。


➡ 次の攻略チャート