最終更新日:

魔都への道

ドレイクスパインへ向かう

召喚獣オーディンのアビリティ画面

メインストーリー開始後、召喚獣オーディンのアビリティが解放されます。
各施設が更新され、新しいクエストが1つ、リスキーモブは5つ発生している。
リスキーモブ『バイグル』だけ、メインストーリーを少し進めないと、戦えないエリアにいます。
メインストーリーの方は、エイストラの北門を開けて、北のストーンヒル関門へ進んでいく。


■クエスト&リスキーモブ発生


すべての敵を倒す

ストーンヒル関門でオーク・ウォーロードたちが登場するシーン

ストーンヒル関門では、関門のところで大量のアカシック&オークとバトルになります。
最後に門のところから、オーク・ウォーロードが登場する。


※入手できるアイテムはランダムがかっていて、ロードする毎に変化する。

アイテム 入手場所
クラッチ鉱×4
ポーション
15Gil
丈夫な皮
中央南のピロリスクがいる付近で入手
魔法灰×4
クラッチ鉱×4~8
丈夫な皮
中央東の木箱がある付近で入手
だいじなもの
『宝の地図』
中央西の遺体のところで入手
宝の地図の入手場所と使い道について
魔法灰×20 【宝箱】中央西のリンドウルムがいる付近にある
メテオライト 【宝箱】中央西のレイスがいる付近にある
クラッチ鉱×4
15Gil
ポーション
南西のピロリスクがいる付近で入手
琥珀
遺跡の欠片(FFチャレンジ)
【宝箱】南の物置テントのところにある
丈夫な皮×1~4
クラッチ鉱×4~8
南のスペクターがいる付近にある
15Gil/30Gil
黒水
蛮族通貨
中央北のタル付近にある
戦鉱石×20 【宝箱】中央北の小屋のところにある
  • Lv.38:チョコボ×3
  • Lv.38:ロイヤルコーサー×2
  • Lv.38:ピロリスク×6
  • Lv.38:ハイエナ×6
  • Lv.38:ベルゼキュー
  • Lv.38:リンドウルム
  • Lv.38:レイス×5
  • Lv38:スペクター
  • Lv.38:レブナント×3
  • Lv.35:アカシック・シグフレイ×2
  • Lv.38:アカシック・フォルクスタフ
  • Lv.38:アカシック・オスフレイ×4
  • Lv.38:アカシック・マスティフ×8
  • Lv.38:アカシック・コーサー×4
  • Lv.38:アカシック・ソグンワルド
  • Lv.35~38:オーク×12
  • Lv.38:オーク・メズマライザー×5
  • Lv.38:オーク・ウォーロード
報酬
  • 1周目:魔物の牙×20、鉄生糸×20、魔法灰×35
  • FFチャレンジ:魔物の牙×40、鉄生糸×40、魔法灰×70


引き続きドレイクスパインへ向かう

目的地に到着したときのカットシーン

ストーンヒル関門の門を開けて、北東にあるヴィザールグレス平原へ向かう。
道中ではリスキーモブのバイグルがいたり、
南東のバートバッハ孤児院には『エンケラドスの石塔』があります。


※入手できるアイテムはランダムがかっていて、ロードする毎に変化する。

アイテム 入手場所
戦鉱石×20 【宝箱】関門内にある
ハイポーション
ポーション
関門内にある
丈夫な皮×20 【宝箱】関門を出て、右側の階段を降りたエリアにある
琥珀
遺跡の欠片(FFチャレンジ)
【宝箱】関門を出て、右側の階段を降りてアカシックがいる付近で入手
15Gil
クラッチ鉱×4
丈夫な皮
黒水
ポーション
関門を出て、右側の階段を降りてアカシックがいる付近で入手
クラッチ鉱×4~8
丈夫な皮×1~4
関門を出て、左側の階段を降りてリッチがいる付近で入手
古めかしいクリスタル
蛮族通貨
魔法灰×30
琥珀(FFチャレンジ)
【宝箱】関門を出て、左側の階段を降りてリッチがいる付近で入手
15Gil/30Gil/75Gil
黒水
蛮族通貨
関門の中央の階段を降りて右側にある
魔法灰×4
丈夫な皮
クラッチ鉱×4~8
クリッテン・ホロウ・中央辺りで入手
魔法灰×4
クラッチ鉱×4~8
丈夫な皮
クリッテン・ホロウ・南で入手
15Gil/30Gil/75Gil
黒水
クリッテン・ホロウ・北東のピュロボロスがいるところで入手
ポーション
クラッチ鉱×4
丈夫な皮
15Gil
黒水
クリッテン・ホロウ・北西で入手
クラッチ鉱×4
黒水
15Gil
ポーション
クリッテン・ホロウ・北西のピュロボロスがいるところで入手
15Gil
クラッチ鉱×4
ポーション
黒水
クリッテン・ホロウ・北のリンドウルムがいるところで入手
古めかしいクリスタル
蛮族通貨
魔法灰×30
琥珀(FFチャレンジ)
【宝箱】クリッテン・ホロウ・北のピュロボロスがいるところで入手
クラッチ鉱×4~8
魔法灰×4
丈夫な皮
ヴィザールグレス平原・南のリンドウルムがいるところで入手
魔法灰×20 【宝箱】ヴィザールグレス平原・中央南のハイエナがいるところで入手
クラッチ鉱×4
丈夫な皮
15Gil
ポーション
ヴィザールグレス平原・中央南のハイエナがいるところで入手
丈夫な皮×1~4
クラッチ鉱×4~8
ヴィザールグレス平原・中央南のアカシック・スプリンターがいるところで入手
ポーション
クラッチ鉱×4
15Gil
黒水
ヴィザールグレス平原・中央のアカシック・プレイグがいるところで入手
クラッチ鉱×4
15Gil
黒水
ポーション
丈夫な皮
ヴィザールグレス平原・中央西のピュロボロスがいるところで入手
丈夫な皮×1~4
クラッチ鉱×4~8
ヴィザールグレス平原・東のリッチがいるところで入手
クラッチ鉱×4~8
丈夫な皮
魔法灰×4
ヴィザールグレス平原・西のタランチュラがいるところで入手
丈夫な皮
魔物の牙×4
クラッチ鉱×4~8
ヴィザールグレス平原・北西のハイエナがいるところで入手
15Gil/30Gil/75Gil
蛮族通貨
ヴィザールグレス平原・北にある
15Gil/30Gil/75Gil
蛮族通貨
ガルニックで入手
ポーション ガルニックで入手
ハイポーション
鉄生糸×20
【宝箱】ガルニックで入手
魔物の牙×4
丈夫な皮
クラッチ鉱×4~8
姥の枝々の南西のアカシック・タランチュラがいるところで入手
魔法灰×4
クラッチ鉱×4~8
丈夫な皮
バートバッハ孤児院・南東にある
古めかしいクリスタル
戦鉱石×30
魔物の牙×30
琥珀(FFチャレンジ)
【宝箱】バートバッハ孤児院・東にある
ハイポーション バートバッハ孤児院の庭にある
ポーション バートバッハ孤児院の墓地にある
鉄生糸×20 【宝箱】バートバッハ孤児院の墓地にある
  • Lv.38:アカシック・オスフレイ×12
  • Lv.38:アカシック・ガンドフレイ
  • Lv.38:アカシック・フォルクスタフ×2
  • Lv.38:アカシック・ナスフレイ×2
  • Lv.38:アカシック・マイナー×4
  • Lv.38:アカシック・ファーマー×5
  • Lv.38:アカシック・コーサー×4
  • Lv.38:アカシック・チョコボ×2
  • Lv.38:アカシック・ロプロス×3
  • Lv.38:アカシック・スプリンター×7
  • Lv.38:アカシック・プレイグ
  • Lv.38:アカシック・タランチュラ×3
  • Lv.38:アカシック・リンドウルム
  • Lv.38:オーク×7
  • Lv.38:オーク・メズマライザー×2
  • Lv.38:レイス×3
  • Lv.38:レブナント×2
  • Lv.38:スペクター×3
  • Lv.38:リッチ×2
  • Lv.38:ピュロボロス×15
  • Lv.38:ボム
  • Lv.38:プレイグ×2
  • Lv.38:オーガ×3
  • Lv.38:ハイエナ×12
  • Lv.38:ベルゼキュー×3
  • Lv.38:レッサーロプロス×11
  • Lv.38:タランチュラ×11
  • Lv.38:リンドウルム×2
  • Lv.38:スプリンター×2
  • Lv.38:ウォーロード軍用ハウンド×5

ワールドマップからマザークリスタル・ドレイクスパインに入る

カットシーン後、ワールドマップ画面になるので、
マザークリスタル・ドレイクスパインに移動すると『魔都への道』が攻略されます。



魔都騒乱

王都ストーンヒルを進む

王都ストーンヒルを進んでいく様子

王都ストーンヒルでは、敵を倒しながら進んでいくことになります。
アカシックとバトルになるので倒し、鉄柵門の隙間を通過する。
その後、少し進むと強敵と戦うことになります。

  • Lv.38:アカシック・オスフレイ×3
  • Lv.38:アカシック・シグフレイ
  • Lv.38:アカシック・ウルフ×2
  • Lv.38:アカシック・フォルクスタフ


ベヒーモスを倒す

ベヒーモス

強敵『ベヒーモス』を倒す。

強敵:ベヒーモス(弱点:頭部)
報酬
  • 1周目:獣王の拘束具×2、戦鉱石×40、魔物の牙×20
  • FFチャレンジ:獣王の拘束具+×2、戦鉱石×80、魔物の牙×40

■ベヒーモスの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約4割まで減らす(エクリプスメテオを使う)
  2. QTE:□連打、□連打(失敗しないQTE)
  3. フェーズ2:HPを約6割まで減らす(メテオを使う)
  4. フェーズ3:HPを約9割まで減らす(ファイナルメテオを使う)
攻撃 使用 内容
通常攻撃:隕石+飛びかかり フェーズ1 着弾しても衝撃波が出ない隕石を、
クライヴへ向けて5つ降らせて、その後正面へ飛びかかる。
通常攻撃:飛びかかり フェーズ1~3 獲物を狙う動作から、正面へ飛びかかる攻撃。
通常攻撃:横倒れ突進 フェーズ1~3 上半身を横に倒した状態で、正面へ突進する攻撃。
通常攻撃:右叩きつけ フェーズ1~3 右側の前足で、地面を叩く近接攻撃。
フェーズ2以降、連続で2回叩く。
通常攻撃:尻尾回転攻撃 フェーズ1~3 左側の前足を構え、尻尾で薙ぎ払うように回転攻撃をする。
通常攻撃:左裏拳 フェーズ1~3 左側の前足で、裏拳気味の薙ぎ払いをする。
コメット フェーズ1~3 上空から隕石を降らし、
隕石が着弾すると、衝撃波が広がる範囲攻撃を2回行う。
その他、衝撃波が広がらない隕石を5つ降らせる。
フェーズ2以降、衝撃波は3回になる。
エクリプスメテオ フェーズ2 QTEで巨大なメテオを降らせる
ミールストーム フェーズ2~3 正面に巨大な竜巻と落雷を発生させる。
メテオ フェーズ2~3 少し大きめの隕石を複数降らせる。
通常攻撃:落雷 フェーズ2~3 クライヴの周辺に、複数の落雷を発生させる。
通常攻撃:左引っかき+左裏拳 フェーズ2~3 左側の前足で、薙ぎ払いの引っかきを行い、
その後、裏拳に繋げる2コンボ。
ファイナルメテオ フェーズ3 最後に使う巨大なメテオを降らせる。
■ベヒーモスの攻略ポイント
■フェーズ1
ベヒーモス

ベヒーモスは、頭部か胴体にターゲットすることができる。
頭部が弱点なので、頭部を狙って攻撃していきます。


ベヒーモスの突進や近接攻撃などは、タイミングが分かりやすいので、
ガルーダ『ルックスガンビット』タイタン『レイジングフィスト』でカウンターを狙いやすい。

ウィルゲージは多くもないので、シヴァ『ダイヤモンドダスト』で追い討ちをかければ、
手早くテイクダウンに持っていけます。


ベヒーモスのコメットを回避するシーン

コメット → 飛びかかりと攻撃を繋いでくるので、避けにくい場合もある。
コメットはその場でジャンプして回避するか、プレシジョンドッジで回避したりできます。


おすすめはシヴァのフィートで、空中で◯×2をすると、空中滞在時間が伸びるので調整しやすい。
空中で氷『フロストバイト』を置けば、飛びかかり攻撃に対して、
ベヒーモスを凍らせたりすることもあるので保険になります。
隕石衝撃波の2回目か3回目で、飛びかかってきやすい。


■フェーズ2~3
ベヒーモスのミールストームを回避するシーン

QTE後、開幕に『ミールストーム』を使用してくる。クライヴの足元にモヤのエフェクトが表示されるので、
しばらく横移動してれば、巨大な黒い竜巻を回避することができます。
その後は落雷を降らせてくるので、こちらもずっと横移動して回避すること。


運が良ければ、回避中はベヒーモスのターゲットがジョシュアに向くことがあるので、
攻撃を重ねられる心配が減ります。
黒い竜巻とベヒーモスが重なると、飛びかかりの攻撃モーションが、非常に見えづらいので注意。


ベヒーモスがメテオを使うシーン

メテオは横へ逃げるか、ベヒーモスの背後へ移動すると避けやすい気がする。
中央はメテオが密集しやすいので、技名が見えたら素早く移動した方がいい。

「もう逃げるスペースが無い、無理だ」と感じたときは、メテオの攻撃範囲へドッジで進み、
R1を高速で連打すると、多段ヒットを全段回避して、攻撃範囲から抜け出すことも可能です。


ベヒーモスがファイナルメテオを使う最期

ベヒーモスのHPを0にしても死なず、HPが残り1割になると必ずメテオを使用してきます。
そして、メテオの最後に『ファイナルメテオ』を使用してくるので、それを避ければベヒーモスが死ぬ。

ファイナルメテオの攻撃範囲が広めだが、シヴァやフェニックスのフィートで移動すれば、
余裕で攻撃範囲の外へ脱出できます。ちなみにファイナルメテオを受けると一撃死する。



引き続き王都ストーンヒルを進む

大量のアカシックと戦うシーン

敵を倒しながら進んでいくことになります。
少し進むと、アカシック×17と戦うことになる。
全体攻撃系のアビリティを使うと楽。

アイテム 入手場所
ポーション 進行ルートにある
ハイポーション 進行ルートにある
ハイポーション アカシックがいるエリアにある
ポーション アカシックがいるエリアにある
アクセサリ
『氷の玉響《ライム》』
【宝箱】次のエリア行きの鉄柵のところで入手
  • Lv.36:アカシック・オスフレイ
  • Lv.36:アカシック・シグフレイ

鉄柵の隙間を通り、アカシック×21を倒す。

  • Lv.36:アカシック・ウルフ
  • Lv.36:アカシック・バルチャー
  • Lv.36:アカシック・オスフレイ
  • Lv.81:アカシック・サラマンダー(FFチャレンジ)

鉄柵扉を開けて次へ進み、アカシック×34を倒す。

アイテム 入手場所
魔物の牙×4 最初のエリアにある
鉄生糸×15
丈夫な皮×15
魔物の牙×15
【宝箱】右奥のエリアにある
ポーション 左奥のエリアにある
  • Lv.36:アカシック・シグフレイ
  • Lv.36:アカシック・オスフレイ
  • Lv.38:アカシック・ガンドフレイ

アカシック・ガンワルドと戦うシーン

鉄柵扉を開けて次へ進み、アカシック・ガンワルド&オークを倒す。

  • Lv.37:アカシック・ガンワルド
  • Lv.36:オーク×3
  • Lv.81:テツキョジン(FFチャレンジ)

アンダーテイカー&スペクターと戦うシーン

鉄柵扉を開けて次へ進み、オーク&遺物を倒す。

アイテム 入手場所
ポーション 進行ルートにある
  • Lv.36:オーク×5
  • Lv.36:オーク・メズマライザー
  • Lv.36:スペクター×4
  • Lv.37:アンダーテイカー
  • Lv.79:リッチ(FFチャレンジ)

扉を開けて階段を登っていき、レイス&レブナントを倒す。

アイテム 入手場所
魔物の牙×4 進行ルートにある
鉄生糸×2 進行ルートから右側の部屋にある
アクセサリ
『光の玉響《サテライト》』
【宝箱】進行ルートから右側の部屋にある
100Gil
戦鉱石×10
魔法灰×10
【宝箱】進行ルートにある
ポーション 進行ルートにある
丈夫な皮×2 進行ルートにある
ポーション レイスがいるエリアにある
  • Lv.36:レイス×6
  • Lv.36:レブナント×6

アカシック・クァールと戦うシーン

鉄柵扉を開けて次へ進み、アカシック・クァール&レブナントを倒す。

  • Lv.37:アカシック・クァール
  • Lv.36:レブナント×2
報酬
  • 1周目:丈夫な皮×10、魔法灰×30、メテオライト×4
  • FFチャレンジ:丈夫な皮×20、魔法灰×63、メテオライト+×4

鉄柵扉を開けて次へ進み、スペクターを倒す。

アイテム 入手場所
魔法灰×3 進行ルートにある
2400Gil 【宝箱】最初の階段を降りて、右側のエリアにある
ハイポーション 最初の階段を降りて、左側のエリアにある
丈夫な皮×2 スペクターがいるエリアで入手
  • Lv.36:スペクター×7
  • Lv81:アカシック・プレイグ(FFチャレンジ)

鉄柵扉を開けて次へ進み、オーク&アカシック×23を倒す。

アイテム 入手場所
魔法灰×3 最初のエリアの右側にある
戦鉱石×4 進行ルートにある
ポーション レブナントがいるエリアにある
丈夫な皮×2 レブナントがいるエリアにある
ハイポーション レブナントがいるエリアにある
  • Lv.36:オーク
  • Lv.36:オーク・メズマライザー
  • Lv.36:アカシック・シグフレイ
  • Lv.36:アカシック・オスフレイ
  • Lv.36:レブナント
  • Lv.81:アカシック・ガンワルド(FFチャレンジ)

アカシック・ウォーロードと戦うシーン

門の横にあるレバーを操作して、次のエリアへ進む。
アカシック・ソグンワルド×2、アカシック×33、アカシック・ウォーロードを倒す。

  • Lv.39:アカシック・ソングワルド×2
  • Lv.36:アカシック・オスフレイ
  • Lv.36:アカシック・ガンドフレイ
  • Lv.36:レイス
  • Lv.36:アカシック・オーク
  • Lv.39:アカシック・ウォーロード
報酬
  • 1周目:魔物の牙×20、鉄生糸×20、魔法灰×35
  • FFチャレンジ:魔物の牙×40、鉄生糸×40、魔法灰×70


ジョシュアと話す

カットシーン後、グツに話しかけてグツの出張商店/出張鍛冶屋を利用できます。
準備ができたらジョシュアに話しかけて、クリスタル神殿へ向かう。


次元の狭間を進む

次元の狭間を進むシーン

次元の狭間では一本道をひたすら進み、各所でアルテマの話を聞くカットシーンを見ていきます。
最奥まで進むと強敵とバトルになる。


アルテマを倒す

アルテマ

強敵『アルテマ』を倒す。
アルテマを倒すと、トロフィー『ひとつの炎』を獲得します。

強敵:アルテマ
報酬
  • 1周目:アクセサリ『闇の引力《斬鉄乱舞》』、魔物の牙×10、鉄生糸×10、魔法灰×85、勇者の紋章:アルテマ
  • FFチャレンジ:アクセサリ『闇の引力《斬鉄乱舞》』、魔物の牙×20、鉄生糸×20、魔法灰×170

■アルテマの攻略概要
  1. フェーズ1:HPを約3割まで減らす(イベントホライズンを使う)
  2. フェーズ2:HPを約6割まで減らす(デリバランスを使う)
  3. フェーズ3:アルテマを倒す
攻撃 使用 内容
マークオブザストーム フェーズ1~2 クライヴの頭上に雷のエフェクトがチリチリと発生し、
時間差で上空から落雷攻撃をする。
その間、氷槍投げや二連撃で追い討ちをかけてきます。
フェーズ2以降、2回落雷をするようになる。
グラビガ フェーズ1~2 正面に重力球を発射する。ダメージは無い。
重力球に引っ張られ、触れると身動きが取れなくなる。
ニュートンフレア フェーズ1~2 8本のレーザーを扇状に発射し、レーザーを上から横へ動かし、
最後にレーザーを正面に集めて攻撃する。
通常攻撃:居合斬り フェーズ1~2 剣が紫色に光り、居合斬りの構えから、
正面に突進しながら居合斬りをする。
通常攻撃:氷槍投げ フェーズ1~2 氷の槍をクライヴに目掛けて投げる。
フェーズ2以降、氷槍を連続で2本投げるようになります。
通常攻撃:二連撃 フェーズ1~3 剣が紫色に光り、正面へ突進してきて、
左袈裟斬り → 右斬り上げの二連撃。
通常攻撃:雷斬り上げ フェーズ1~3 剣に電撃を付与して、左斬り上げで近接攻撃をする。
斬り上げた勢いで、アルテマがバックステップをします。
イベントホライズン フェーズ2~3 グラビガのように、引っ張られるオブジェクトを配置する。
オブジェクトに触れると爆破ダメージを受ける。
リコシェット フェーズ2~3 見えない壁に反射してジグザグに移動する、魔法弾を発射する。
デリバランス フェーズ3 リーチの長い炎剣で、7コンボを繰り出す。
上空からダイヴ二刀薙ぎ払い → 右薙ぎ払い → 左薙ぎ払い →
右薙ぎ払い → 左薙ぎ払い → 正面に火柱 → 空中でダウンスラスト。
エターナルダークネス フェーズ3 横一列にレーザーを並べて、バラバラに発射する。
フロストボルト フェーズ3 複数の氷塊+落雷を上空から降らせる。
通常攻撃:火球近接 フェーズ3 クライヴの元へワープして、火球を出す近接攻撃をする。
エターナルダークネス使用後に使ってきやすいが、単発でも使ってくる。
通常攻撃:レーザー フェーズ3 太いレーザーを正面に発射する。
通常攻撃:炎二連撃 フェーズ3 炎剣で突進しながら、左斬り上げ×2の近接攻撃をする。
アルテマが移動した部分には火柱が立つ。
■攻略動画

アルテマをノーダメージで倒すと、だいじなもの『勇者の紋章:アルテマ』を獲得できます。

■アルテマの攻略ポイント
■フェーズ1~2
フェニックスのヒートウェイヴでアルテマを反撃する様子

アルテマは範囲攻撃が広めの技が多く、剣による近接攻撃と、魔法をバランスよく使ってきます。
全体的に役立つアビリティは、フェニックス『ヒートウェイヴ』ガルーダ『ルックスガンビット』
タイタン『レイジングフィスト』辺りがいい。


フェニックス『ヒートウェイヴ』は、グラビガ/氷槍投げ/イベントホライズン/リコシェットに対して、
カウンターを合わせればかき消すことができます。イベントホライズンはカウンターを合わせずとも、
ヒートウェイヴを撃てば破壊できるので、それでだいぶ楽に戦えるようになります。


レイジングフィストでアルテマの攻撃にカウンターを決めるシーン

カウンター系のアビリティは、居合斬り/二連撃/炎二連撃(初撃)に合わせて、ウィルゲージを削っていける。
雷斬り上げに対しては、カス当たりするので、プレシジョンカウンターで合わせた方がいい。


二連撃には、初撃にタイタン『レイジングフィスト』、二撃目にガルーダ『ルックスガンビット』といった
カウンターの取り方をすれば、一気にウィルゲージを減らしていけるので楽になる。
あとは、3つのアビリティのクールタイムが少し減るアクセサリを装備しておきます。


アルテマのニュートンフレアにギガフレアを合わせる

アルテマが開幕に使用してくる『ニュートンフレア』の対処方法は、主に3つくらいある。
まず開幕はレーザー間にクライヴが挟まれた状態になるので、基本的には動かないこと。

トルガルコマンドを発動させたりすると、トルガルがクライヴにぶつかって、
レーザーに触れるというマヌケなことになるので、トルガルコマンドは使わない方がいい。


次にレーザーが上を向いて、左右に配置されます。
そのときにバハムート『ギガフレア』を使えば、無敵時間を利用してレーザーを回避しながら攻撃できる。
また、レーザーが正面にきたときに、前ジャンプやガルーダのフィートで回避することも可能。


アルテマのニュートンフレアにカウンター系のアビリティを合わせるシーン

おすすめの方法は、レーザーが横を向いたときに、
ランジ → マジックバースト → ルックスガンビット/レイジングフィストで反撃すること。
ルックスガンビット/レイジングフィストは、レーザーが正面を向くときに使用するのではなく、
ランジが刺さったら即発動していい。


カウンター系のアビリティで反撃すれば、攻撃中は無敵時間が発生してます。
アビリティが終了すれば、すぐに近接攻撃でアルテマに追い討ちをかけれて、無駄な動作がない。


■フェーズ2~3
アルテマがデリバランスを使う様子

フェーズ3になると、開幕に『デリバランス』という、範囲攻撃が広い炎剣で7回攻撃してきます。
対処方法はアルテマにロックオンはしないで、後ろへ下がって、左側の隅っこへ逃げるといい。

その方法で5連撃まで回避できるので、
6連目でプレシジョンドッジ → 7連目でガルーダ『ルックスガンビット』を合わせるといい。


アルテマがフロストボルトを使うシーン

フロストボルト』は、一番後ろまで下がるか、横の隅っこへ移動すれば回避できます。
その後、炎二連撃で突進してきやすいので、初撃にガルーダ『ルックスガンビット』を合わせて、
空中でR1でアルテマから離れて、二撃目はプレシジョンドッジで回避した方がいい。
回避後は火柱が立つので、動かないでいた方が安全です。


アルテマがエターナルダークネスを使うシーン

エターナルダークネス』は、ひたすら横へ移動してれば回避できる。
たまに端っこまでレーザーが設置されることがあるので、
その場合は、反対側に逃げてプレシジョンドッジで回避する流れになります。


アルテマの後半のニュートンフレアやイベントホライズンの回避シーン

後半は、イベントホライズン → リコシェット → ニュートンフレアを立て続けに使用してくる。
対処方法は簡単で、アルテマがリコシェットを発射するまで動かずに待機しておいて、
リコシェットにフェニックス『ヒートウェイヴ』でカウンターを合わせます。


ヒートウェイヴで、イベントホライズンとリコシェットが両方消滅する。
その後のニュートンフレアは、前述した通り、ランジとカウンター系のアビリティで対応します。



ワールドマップからクライヴたちの隠れ家に入る

カットシーン後、ワールドマップ画面になるので、クライヴたちの隠れ家へ移動すると、
『魔都騒乱』が攻略されます。


➡ 次の攻略チャート